スポーツ スポーツトピックス sports-topics

-各種大会で活躍する洋野のアスリートを紹介(敬称略)

■第45回全日本大学ソフトテニス王座決定戦(6月7、8日・愛知県一宮市)
○男子
第2位 法政大
橋場柊一郎(とういちろう)(3年、中野中出身)
「この悔しさをバネに、インカレは優勝するために戦います」

第3位 同志社大
長根新太(あらた)(3年、中野中出身)
長根慎人(まなと)(1年、中野中出身)
新太「インカレでは関東に勝てるよう精進します」
慎人「インカレで結果を出せるように頑張ります」

■第68回東北高等学校ソフトテニス選手権大会(6月28、29日・山形県天童市)
○女子団体
第2位 東北高

■第80回県ソフトテニス選手権大会(6月28日・北上市)
○一般男子
第1位 長根新太・長根慎人
新太「岩手県代表としてチームを盛り上げたいと思います」
慎人「国スポで岩手県に貢献できるように頑張ります」

■第77回県民スポーツ大会ソフトテニス競技(6月22日・北上市)
B地区女子 第1位 洋野町(4年ぶり7回目)
B地区男子 第3位 洋野町
安藤夕起子(ゆきこ)(町ソフトテニス協会)「4年ぶりに優勝旗を奪還することができてうれしいです。それぞれ忙しい中、大会に向けて調整していただいた選手の皆さんに感謝しています」

■第78回青森県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技(5月31〜6月1日・青森県青森市)
○女子団体
第1位 八戸工大一高
真下弥々(ねね)(3年、中野中出身)
粒來夏帆(かほ)(1年、中野中出身)

○男子団体
第2位 八戸工大一高
小山翔太(しょうた)(3年、中野中出身)
中村心響(ひびき)(2年、中野中出身)

○女子個人
第1位 真下弥々・髙橋陽奏

○男子個人
第3位 小山翔太・中村優心

真下「前大会の悔しさを忘れずに日々練習し、優勝できました。インターハイでは一つでも多く勝てるように頑張ります」
粒來「インターハイに向けてレシーブを強化し、一つでも多く勝ち上がれるように頑張ります」
小山「有言実行することができず悔しいです。インターハイでは気持ちで負けず、勝負していきたいと思います」
中村「団体でインハイに行けずとても悔しいですが、個人戦は接戦を勝ち切りインハイを決められて良かったです」
*4人とも7月に山口県で開催される令和7年度全国高等学校総合体育大会に出場

■第72回春季東北地区高等学校野球大会(6月10〜14日・山形県米沢市ほか)
○第1位 仙台育英学園高
砂涼人(りょうと)(1年、大野中出身)
「東北を代表する強豪校と対戦し優勝できたことは個人としてもチームとしてもプラスの作用。勝って反省できる事を次に繋げたいです。起用していただいてる限り微力でも凡事徹底し、素晴らしい先輩たちと日本一長い夏にしたいです」

■第94回日本学生陸上競技対抗選手権大会(6月5〜8日・岡山県岡山市)
○男子100m 10秒43
第5位 灰玉平侑吾(ゆうご)(順天堂大学院1年、大野中出身)
「予選、準決勝ともに良い動きで走れていましたが、決勝で少し動きが固くなってしまいました。今回の反省を生かして、今後の大会でも引き続き自己ベスト更新できるように頑張ります」

■2025県陸上競技選手権大会(6月27〜29日・北上市)
○女子1500m 4分40秒18
第1位 澤村里桜菜(りおな)(中央大2年、種市中出身)
「積極的なレースをすることができず情けないですが、勝ち切ることができて良かったです」

■第68回内閣総理大臣杯文部科学大臣杯東北地区代表選手選考会兼第52回東北地区空手道選手権大会(6月29日・福島県福島市)
○高校生女子形 第2位 瀧音結生(ゆい)(久慈高1年、大野中出身)
高校生女子組手 第2位 瀧音結生
「形と組手の両方優勝を目指していましたが、2位でとても悔しいです。全国大会では悔いの残らない試合をできるように頑張ります」

■令和7年度県選手権水泳競技大会(6月8日・盛岡市)
○学童女子 100mバタフライ
第3位 鷹好莉那(りな)(中野小5年)
「入賞を目指していたので、3位になれてうれしいです。息継ぎのペースや、強く手で水をかくことを意識して泳ぎました。レース後半も前半と同じような力を出せるようにしていきたいです」

※その他の結果につきましては、本紙をご覧ください。