洋野町(岩手県)

新着広報記事
-
その他
表紙 ■40回の節目にゲストランナー 6月22日に開催された「第40回町はまなすマラソン」には、老若男女のランナーと共にゲストランナー2人も参加。40回の節目となる大会を大いに盛り上げてくれました(関連本紙4〜5ページ)。
-
イベント
今年も大盛況! たねいちウニまつり2025 ■旬のウニを求め 11万6千人来場! 「たねいちウニまつり」(種市ウニぷろじぇくと主催)は7月13日、種市海浜公園イベント広場で開催され、町内外から約1万6千人が来場し、旬の味覚を堪能しました。 会場では、10時の販売開始宣言を合図に、町内の海産物販売業者による生ウニ販売が一斉にスタート。早朝から並んだ多くの来場者が、瓶詰めなどの新鮮な生ウニを買い求めました。定番のウニ採り殻割体験や生ウニ丼づくり...
-
スポーツ
第40回町はまなすマラソン大会 ■潮風浴びて駆け抜ける 第40回町はまなすマラソン大会(町陸上競技協会主催)は6月22日、種市海浜公園を発着点に開催されました。第40回を記念して、元マラソン選手の福士加代子(かよこ)さんと那須川瑞穂(みずほ)さんをゲストランナーに招き、大いににぎわいを見せた同大会。参加者は潮風を浴びながら初夏の海岸を駆け抜けました。 ○園児から84歳まで出場 大会には年齢や男女別の20種目に、保育園児から84歳...
-
くらし
功績たたえ栄誉の叙勲 ■瑞宝単光章 ー消防功労ー 森澤照男(もりさわてるお)さん 元町消防団 分団長(72歳) 昭和55年4月に大野村消防団に入団以来、令和6年3月に退団するまで44年の長きにわたり在団しました。その間、平成29年4月から副分団長、平成31年4月には分団長を歴任。平成18年5月に発生した林郷地区山林火災においては、水利確保のため山火事用資機材の直噴射式手動ポンプを活用した人海戦術を実施するよう進言したこ...
-
くらし
温暖化にも負けず、3年連続最優秀賞に輝く 「第54回県乾しいたけ品評会」(県主催)は6月17日、盛岡市アイーナで行われ、乾しいたけの品質を競いました。今年は県内市町村から5銘柄97点の出品があり、町からは38点が入賞しました。 6月20日に受賞報告会が種市庁舎で行われ、こうしんの部で最優秀賞を3年連続5回目の受賞となった上小路鉄也(うわしょうじてつや)さんと町しいたけ産業振興協議会の尾前孝一(こういち)会長らが岡本町長に受賞を報告しました...
広報紙バックナンバー
-
広報ひろの 2025年8月号
-
広報ひろの 2025年7月号
-
広報ひろの 2025年6月号
-
広報ひろの 2025年5月号
-
広報ひろの 2025年4月号
-
広報ひろの 2025年3月号
-
広報ひろの 2025年2月号
-
広報ひろの 2025年1月号
-
広報ひろの 2024年12月号
-
広報ひろの 2024年11月号
-
広報ひろの 2024年10月号
-
広報ひろの 2024年9月号
-
広報ひろの 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 岩手県洋野町ホームページ
- 住所
- 九戸郡洋野町種市23-27
- 電話
- 0194-65-2111
- 首長
- 岡本 正善