- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県仙台市
- 広報紙名 : 仙台市政だより 2025年9月号
◆中学生向け起業体験ワークショップ
日時:10月5日(日)、12月7日(日)午前9時~午後6時
会場:INTILAQ(インティラック)東北イノベーションセンター(若林区卸町2-9-1)
内容:起業に必要なプロセスを体験するワークショップ
対象:中学生各25人〔抽選〕
申込み:ホームページ【URL】https://intilaq.jp/event/chugakusei2025で9月12日までに
問合せ:スタートアップ支援課
【電話】214・8278
◆ワケルくんバスで行く!環境施設見学会
日時:10月30日(木)午前10時~正午
見学施設:JNEX(ジェイネックス)バイオプラント(泉区明通2-80)
対象:市内にお住まいの方25人〔抽選〕
集合・解散:勾当台公園
申込み:はがき、ファクスまたはEメールに参加者全員(1通につき4人まで)の申込時の必要事項を記入して10月3日(必着)までに〒980-8671家庭ごみ減量課
【電話】214・8229、【FAX】214・8277【メール】[email protected]
◆空き家総合相談会
空き家の管理や活用などについて、専門家が相談に応じます。
日時:10月4日(土)午前9時~午後1時
会場:市役所上杉分庁舎2階
対象:市内にある空き家の所有者または管理者(今後所有する見込みの方を含む)で、管理方法や活用方法などにお困りの方12組〔先着〕
相談は1組45分
申込み:9月8日午前8時半から電話またはファクス(申込時の必要事項と空き家の所在地、相談内容を記入)で市民生活課
【電話】214・6148、【FAX】214・1091
◆ショートピース仙台短篇(たんぺん)映画祭2025
日時:9月20日(土)~23日(祝)午前11時~午後6時半(22日は午後6時~8時)
会場:せんだいメディアテーク
内容:仙台で上映される機会の少ない国内外の短編映画を中心に上映
料金(1プログラム):一般1500円、高校生以下800円ほか
詳しくは、ホームページ【URL】https://www.shortpiece.comをご覧ください
問合せ:せんだいメディアテーク
【電話】713・4483
◆高等学校開放講座「表計算入門『エクセル基礎講座』」
日時:11月15日(土)・16日(日)(全2回)午前9時~午後2時
会場:仙台商業高等学校
対象:18歳以上のWindows(ウィンドウズ)の基本操作ができる方20人〔抽選〕
費用:1000円
申込み:仙台商業高等学校ホームページで9月26日までに
問合せ:仙台商業高等学校
【電話】218・3141
◆初心者・経験者どちらも歓迎!ジュニアテニス教室
日時:10月4日(土)午前10時~11時半
会場:評定河原公園庭球場
対象:小学生20人程度〔先着〕
費用:500円
ラケットの貸し出しあり
申込み:9月8日午前9時から電話またはEメール(申込時の必要事項と学年、テニス経験の有無を記入)で仙台市公園緑地協会
【電話】293・3583、【メール】[email protected]
◆映画で学ぶSDGs(エスディージーズ)と社会課題
日時:10月7日(火)午後6時~8時半
会場:INTILAQ(インティラック)東北イノベーションセンター(若林区卸町2-9-1)
内容:食品ロスをテーマに、映画「もったいないキッチン」の上映と、その分野の課題解決に取り組む東北の起業家による講話を行います
定員:60人〔先着〕
申込み:9月6日午前10時からホームページ【URL】https://sendai-socialseed.siteで
問合せ:スタートアップ支援課
【電話】214・8278
◆権現森で里山保全活動体験
日時:9月27日(土)午前9時半~午後2時半(荒天時中止)
会場:権現森山(青葉区芋沢字権現森山)
内容:遊歩道の整備体験など
対象:中学生以上の健康な方15人〔抽選〕
費用:300円
申込み:はがき、ファクスまたはEメールに申込時の必要事項を記入して9月17日(必着)までに。市ホームページからも申し込めます
申込み・問合せ:〒980-8671百年の杜推進課
【電話】214・8392【FAX】216・0637【メール】[email protected]