- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県仙台市
- 広報紙名 : 仙台市政だより 2025年9月号
◆パラスポ教室2025
会場:弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)
用具の貸し出しあり
申込み:電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と年齢、参加希望内容、障害の内容を記入)で9月12日までに。仙台市障害者スポーツ協会ホームページからも申し込めます
申込み・問合せ:仙台市障害者スポーツ協会
【電話】236・8690【FAX】236・8691【メール】[email protected]
◆アルコール・薬物 家族ミーティング
日時:9月11日(木)・25日(木)午後2時~3時半
対象:ご家族のアルコールや薬物の問題でお悩みの方
初めて参加する方のみ申し込みが必要
会場など詳しくはお問い合わせください
申込み:区役所障害高齢課、総合支所保健福祉課(電話は本紙9ページ)
問合せ:精神保健福祉総合センター
【電話】265・2191
◆若者のひきこもり家族グループ
日時:10月1日(水)午後2時半~4時
会場:精神保健福祉総合センター
内容:家族同士の交流会
対象:市内にお住まいで、10代~おおむね25歳以下のひきこもり状態にある方の家族
予約制
申込み:電話で初めて参加する方は開催日の1週間前まで、2回目以降の方は前日までに精神保健福祉総合センター
【電話】265・2191
◆高次脳機能障害「家族のための交流会」
日時:9月19日(金)午前10時~正午
会場:障害者総合支援センター
内容:「失語症についてのお話」と題したミニ勉強会と家族同士の交流
対象:高次脳機能障害がある方の家族10人〔先着〕
申込み:9月8日午前9時から電話で障害者総合支援センター
【電話】771・6511
◆目の不自由な方と家族の交流会
日時:10月8日(水)午前10時~正午
会場:宮城野区中央市民センター
内容:日常生活における工夫や福祉制度の活用などに関する情報交換
対象:視覚障害のある方とその家族30人〔先着〕
申込み:9月8日午前9時から電話で仙台市視覚障害者支援センター
【電話】341・1728
◆ひきこもりや障害のある方の家族向け学習会・相談
会場:(1)(2)太白区中央市民センター(3)障がい者の暮らしとお金の相談室事務所(若林区土樋264-1キャッスル北沢仙台201)
申込み:9月8日午前10時から電話でNPO法人障がい者の暮らしとお金の相談室
【電話】748・7358
問合せ:障害者支援課
【電話】214・8165
◆ひきこもり地域相談会
日時:9月17日(水)午後2時~4時
会場:泉区中央市民センター
内容:個別相談
対象:市内にお住まいでひきこもり状態にある方の家族6組〔先着〕
申込み:9月8日午前10時から電話で仙台市ひきこもり地域支援センター
【電話】285・3581