講座 9月のお知らせ 講座・催し(10)

◆ふれあい製品販売会
◇ふれあい製品販売会inララガーデン長町「ふれララ」
日時:9月9日(火)・10日(水)午前10時~午後6時
会場:ララガーデン長町1階(太白区長町7-20-5)

◇イオンスタイル仙台卸町におけるふれあい製品販売会
日時:9月11日(木)午前10時~午後2時
会場:イオンスタイル仙台卸町1階(若林区卸町1-1-1)

◇ふれあい製品フェア
日時:9月30日(火)午前10時半~午後2時半(荒天時中止)
会場:勾当台公園
※いずれも参加施設や販売品目など詳しくは市ホームページをご覧ください

問合せ:障害企画課
【電話】214・8151

◆福祉まつり「ウエルフェア2025」
障害のある方もない方も共に楽しめるイベントを開催します。
日時:9月28日(日)午前10時~午後3時
会場:勾当台公園、一番町四丁目商店街
内容:障害のある方によるステージ発表やふれあい製品販売、作品展、車いす乗車体験コーナーなど

問合せ:仙台市障害者福祉協会
【電話】266・0294【FAX】266・0292

◆障害者健康教室

対象:市内にお住まいの身体障害のある方・難病の方各15人〔抽選〕
申込み:市役所本庁舎2階市政情報センター、仙台市障害者福祉協会などで配布する申込書で(1)9月13日(2)9月25日(いずれも必着)までに。電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と参加希望内容を記入)での申し込みも可。仙台市障害者福祉協会ホームページからも申し込めます
申込み・問合せ:仙台市障害者福祉協会
【電話】266・0294【FAX】266・0292【メール】[email protected]

◆認知症介護セミナー
日時:10月27日(月)午後1時~4時半
会場:仙台銀行ホール イズミティ21
内容:働きやすい職場作りや、老年心理学、生涯発達心理学の視点からの認知症介護についての講演
定員:300人〔先着〕
11月20日(木)から12月20日(土)までホームページ【URL】https://www.dcnet.gr.jpでも同内容の動画を配信
申込み:9月8日午前9時半から電話で認知症介護研究・研修仙台センター
【電話】303・7550

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】214・8499

◆女子会ティータイム
日時:10月3日(金)午前10時~正午
会場:EARTH BLUE(アースブルー)仙台勾当台ビル8階(青葉区上杉1-6-10)
内容:視覚障害のある女性のための情報交換会
対象:市内にお住まいの視覚障害のある女性15人〔抽選〕
申込み:電話で9月29日までに仙台市視覚障害者福祉協会
【電話】213・5811

◆シニアいきいきまつり「交流広場」
日時:9月27日(土)午前10時~午後2時
会場:勾当台公園
内容:歌や踊りなどのステージ、手作り品の販売など

問合せ:仙台市高齢者生きがい健康祭実行委員会事務局(シルバーセンター内)
【電話】215・3170

◆デイケア祭
日時:10月3日(金)正午~午後3時
会場:精神保健福祉総合センター
内容:創作作品の展示、茶席、創作体験

問合せ:精神保健福祉総合センター
【電話】265・2305