イベント 10月のお知らせ 講座・催し(3)

◆映画で学ぶSDGs(エスディージーズ)と社会課題
日時:11月6日(木)午後6時~8時半
会場:INTILAQ(インティラック)東北イノベーションセンター(若林区卸町2-9-1)
内容:ジェンダーをテーマに、映画「ビリーブ 未来への大逆転」の上映と、その分野の課題解決に取り組む東北の起業家による講話を行います
定員:60人〔先着〕
申込み:10月6日午前10時からホームページ【URL】https://sendai-socialseed.siteで

問合せ:スタートアップ支援課
【電話】214・8278

◆ミュージック・フロム・パトナ「とぎすます」
日時:11月6日(木)午後7時~
会場:宮城野区文化センター
出演:三宅進(チェロ)ほか
曲目:J・Sバッハ(松原勝也編)「ゴルトベルク変奏曲(弦楽五重奏版)」ほか
入場料(全席指定):一般3千円、ペア5500円ほか
未就学児は入場不可
チケットは宮城野区文化センターほかで販売中。電話またはEメールでも受け付けています
申込み・問合せ:宮城野区文化センター
【電話】257・1213【メール】[email protected]

◆仙臺緑彩館の催し
◇仙臺歴塾ガイドツアー

小学生以下は保護者同伴
申込み:10月6日午前10時から仙臺緑彩館ホームページで

◇Outdoor Park(アウトドア パーク)
日時:11月1日(土)・2日(日)午前10時~午後5時(2日は午後4時まで)
内容:アウトドア用品の展示・販売、ワークショップなど
一部有料プログラムあり
直接会場へ

※いずれも
問合せ:仙臺緑彩館
【電話】266・1651

◆ふれあい製品販売会
ふれあい製品販売会in地下鉄仙台駅「ふれ地下」
日時:10月10日(金)・17日(金)午前10時半~午後2時半
会場:地下鉄仙台駅地下1階コンコース(中央1出口付近)ふれあい製品フェア
日時:10月21日(火)午前10時半~午後2時半(荒天時中止)
会場:勾当台公園
※いずれも
参加施設や販売品目など詳しくは市ホームページをご覧ください

問合せ:障害企画課
【電話】214・8151

◆仙台伝統ものづくり塾「仙台伝統のお正月を学ぼう!」

申込み:10月21日午前10時から電話または直接柏木市民センターへ
申込み・問合せ:柏木市民センター
【電話】233・8066

◆せんだいメディアテークの催し
◇マンガテーク
日時:10月11日(土)~15日(水)午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで)
内容:自由に漫画を読むことができます
対象:18歳以下の方
入場制限をする場合があります

◇ゆるゆるシネマ「マイスモールランド」
日時:10月15日(水)午後2時~、6時半~
内容:音声解説・日本語字幕付きの映画を上映
定員:各180人〔先着〕

◇展覧会「もうひとつの森『なにもしない』からはじめるメディアテーク」
日時:11月1日(土)~30日(日)(11月27日(木)を除く)午前11時~午後7時
内容:建築家ユニット「o+(プラス)h」がつくる、市民活動が集まる「森」のような空間の展示
※いずれも
直接会場へ
詳しくはせんだいメディアテークホームページをご覧ください

問合せ:せんだいメディアテーク
【電話】713・4483

◆moreTOHOKU(モアトウホク)マルシェ
日時:10月18日(土)・19日(日)午前11時~午後6時
会場:一番町四丁目商店街
内容:東北各地の特産品販売や観光PRなど
詳しくはホームページ【URL】https://more-tohoku.jp/topics/marche2025をご覧ください

問合せ:東北連携推進室
【電話】214・8496

◆旬の香り市
日時:10月22日(水)、11月5日(水)午前9時半~午後3時
会場:勾当台公園
内容:季節の野菜や農産加工品などの販売

問合せ:農業振興課
【電話】214・8266