- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県名取市
- 広報紙名 : 広報なとり 令和7年8月1日号
■お子さんの健康診査など
場所:保健センター
※駐車場は市民体育館1レーン(砂利側)をご利用ください。
●お子さんやご家族に風邪症状などがある場合は受診を控えていただき、次の日程をご案内しますので、ご連絡ください。
●保健センター内への入場は受付時間からとなります。受付時間前にお越しになった人は車などでお待ちください。受付時間より開場および番号札を配布します。
◇3カ月児健康診査★
対象:令和7年4月生
日時:8月26日(火)・28日(木)
◇2歳6カ月児健康診査★
対象:令和5年2月生
日時:8月27日(水)・9月24日(水)
◇1歳8カ月児健康診査★
対象:令和5年12月生
日時:8月7日(木)・21日(木)
◇3歳6カ月児健康診査★
対象:令和4年2月生
日時:8月6日(水)・20日(水)
◇BCG(結核)予防接種を受けましょう●
対象:生後3~11カ月の乳児
日時:8月21日(木)9:30~10:15
持ち物:母子健康手帳、予診票
★詳細は個別通知します。
●湿疹がある場合やステロイド剤を塗布している場合は、事前に県結核予防会(【電話】221-4461)までご相談ください。
◇7カ月児相談
対象:令和7年1月生
日時:8月5日(火)
▽13:00~13:15
増田、名取が丘、閖上
▽14:15~14:30
増田西、下増田、館腰、愛島、高舘、ゆりが丘、みどり台、相互台、那智が丘
対象:令和7年2月生
日時:9月17日(水)
▽13:00~13:15
増田、増田西、名取が丘、閖上
▽14:15~14:30
下増田、館腰、愛島、高舘、ゆりが丘、みどり台、相互台、那智が丘
持ち物:母子健康手帳、バスタオル
※個別通知はしません。
問合せ:保健センター
【電話】382-2456
■休日夜間急患センター
土曜日の午後および日曜・祝日に急患の診療を行います。
診療科目:内科(土・日・祝日)、外科・小児科(日・祝日)
問合せ:下余田字鹿島74-3
【電話】384-0001
■献血にご協力を(8月実施分)
日時:14日(木)
10:00~11:45、13:00~16:00
※その他の日程は市ホームページに掲載いたします。
場所:名取市役所
問合せ:保健センター
【電話】382-2456
■休日歯科当番医
▼3日(日)
・おおぬき歯科
【電話】383-9310
・いわぬま駅前歯科医院(岩沼市)
【電話】0223-36-8020
▼10日(日)
おぎはら歯科医院
【電話】0223-22-0712
▼11日(月・祝)
・みどり台ファミリー歯科
【電話】399-8148
・たまうらデンタルクリニック(岩沼市)
【電話】0223-29-4430
▼13日(水)
鳥羽歯科医院(岩沼市)
【電話】0223-23-5005
▼14日(木)
・Dデンタルクリニック
【電話】383-4182
・小島歯科医院(岩沼市)
【電話】0223-22-6480
▼15日(金)
めでしま歯科医院
【電話】384-1840
▼17日(日)
岩沼ふたき歯科(岩沼市)
【電話】0223-23-1127
▼24日(日)
・いけだ歯科クリニック
【電話】383-6480
・つばめの杜歯科医院(山元町)
【電話】0223-23-1839
▼31日(日)
たまき歯科(岩沼市)
【電話】0223-22-3229
■健康のしおり No.594 聴診器と椅子 からだとこころの痛みに気づく力
宮城県立がんセンター 緩和ケア内科 佐竹 宣明
緩和ケア病棟の医師控室に、小さな丸椅子があります。回診のとき、その椅子と聴診器を手に病室を訪ねます。椅子に腰を下ろし、患者さんと同じ目線で向き合うことで、「あなたの声を聴く準備ができています」と静かに伝えます。
がんと共に歩む日々には、言葉では言い表せない様々な感情が生まれます。不安、戸惑い、怒り…。私たち医療者は、患者さんやご家族が抱える一つひとつの思いに耳を傾け、からだとこころのつらさを和らげるお手伝いをしています。
薬では届かない痛みがあります。それは、こころの奥にひそむ、魂の痛み。そんなとき、私たちにできる確かなことのひとつが、「聴くこと」だと私は信じています。聴診器を手に、身体の声にそっと耳を澄ます。そして、小さな椅子に腰をおろし、こころの声に寄り添う。そんなひとときに、目には見えない力が生まれるのを、私は幾度となく経験してきました。言葉にならない不安や、静かにゆれる想い。そのすべてを受けとめる時間が、痛みに向き合う力になると信じています。
◇名取市医師会のホームページ
【HP】https://www.natori-ishikai.jp
※休日担当医や名取市の医療機関情報を掲載しています