- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県名取市
- 広報紙名 : 広報なとり 令和7年9月1日号
■敬老記念品をお贈りします
数え80歳以上の人に、市から敬老記念品をお贈りします。
対象者のお宅へ名取市シルバー人材センター会員が9月中にお届けします。
対象者:次の(1)、(2)両方に該当する人
(1)昭和21年12月31日以前に生まれた人
(2)令和7年9月1日現在で名取市に1年以上住所を有する人
問合せ:介護長寿課長寿健康係
【電話】724-7111
■★9月イベント湯『菊湯』
9月は『菊湯』を実施します。菊には邪気を祓う力があると信じられ、香りを生活に取り入れ長寿を願う風習があります。実際に、菊に含まれるカンフェン等の精油成分は、血行促進や老廃物代謝の活性化、保温効果を高める効果があり、夏の疲れをほぐしてくれます。是非この機会にご体験ください。
実施期間:9月13日(土)〜15日(月・祝)
問合せ:サイクルスポーツセンター
【電話】385-8027
■映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」上映会を開催します
日時:9月28日(日)
(1)午前10時〜
(2)午後1時30分〜
場所:増田公民館ホール
チケット:身体障害者福祉協会で販売(市役所1階社会福祉課内)
前売券:一般・シニア・大学生 1200円
当日券:
▽一般・シニア 1500円
▽大学生 1300円
▽小中高生 800円
問合せ:身体障害者福祉協会
【電話】724-7107
■ご自宅から家電を搬出・回収できるサービスを開始しました
市民のみなさんのご自宅にある不要になった家電を最短翌日に搬出・回収するサービスを開始しました(有料)。詳細は、今月号の折り込みチラシをご覧ください。
問合せ:環境共創課ごみ減量推進係
【電話】724-71
■【現在受付中!】名取市自転車用ヘルメット購入費補助金について
対象者:市内在住者(令和6年4月1日以降に購入したものが対象1人1個まで)
※市内の登録対象店舗にて購入
補助率:1/2補助上限額3000円
今年度の締め切り日:令和8年3月10日
申請方法:窓口申請又は電子申請(市ホームページ・市内登録店舗で様式が受け取れます。)
問合せ:防災安全課交通防犯係
【電話】724-7164
■働いている方のスキルアップ講座
内容:
(1)ドローン入門
(2)Webサイト構築入門(WordPress編)
(3)RPA入門(Power AutoMate fo rDesktop編)
(4)電気通信工事施工管理技士1・2級試験対策
対象者:在職中・求職中の方
定員:
(1)16名
(2)(3)(4)各10名
日時:
(1)(2)10月18日(土)・19日(日)
(3)(4)10月25日(土)・26日(日)
申込期限:
(1)(2)9月25日(木)まで
(3)(4)10月2日(木)まで
費用:
(1)無料
(2)1950円(予定:教材費)
(3)2420円(予定:教材費)
(4)無料
問合せ:宮城県立白石高等技術専門校
【電話】0224-35-1511
■岩沼警察署からのお知らせ
◆秋の交通安全運動県民総ぐるみ運動
9月21日(日)から30日(火)に秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。
また、9月30日(火)は交通事故死ゼロを目指す日です。
交通ルールを守り、正しい交通マナーの実施を習慣付けて、交通事故防止に努めましょう!
◆暴力団を許すな!
10月31日(金)午後1時30分から午後4時10分までの間、仙台市青葉区一番町3丁目7番1号電力ビル7階電力ホールにおいて、第32回暴力団追放宮城県民大会が開催されます。
県民一丸となって、暴力団を根絶しましょう。
◆秋の行楽期における山岳遭難の防止!
紅葉やキノコ狩りなど、多くの人が入山する時期です。
登山に行く時は、家族に一言、又は、登山届を提出するようにしましょう。
問合せ:岩沼警察署
【電話】0223-22-4341