- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県角田市
- 広報紙名 : 広報かくだ 令和7年4月号
◆かくだ駅前マルシェ 同時開催「魔法使い★じゃがりこ」のマジックショーほか
日時:4月6日(日)10:00~14:00
場所:角田自治センター(角田駅前広場・駅待合室)
内容:市無形民俗文化財「角田祭ばやし」の発表会やフリースタイルフットボール・「魔法使い★じゃがりこ」のマジックショーを同時開催
問い合わせ:角田自治センター
(【電話】63-2224)
◆シルバー人材センター入会説明会(事前予約制)
日時・場所:
・4月17日(木)14:00 シルバー人材センター
・4月18日(金)10:00 ハローワーク大河原
対象:60歳以上の働く意欲とボランティア精神を抱く人
※シルバー人材センターでは他の日も受け付けます。
問い合わせ:シルバー人材センター
(【電話】63-5112)
◆令和7年度角田市消防団 消防演習
日時:4月20日(日)9:00
場所:中央公園多目的運動場
雨天時はNIKKO(ニッコー)アリーナかくだ(総合体育館)
※自由に見学できます。消防団の日頃の訓練の成果をぜひご覧ください。
※演習当日午前7時にサイレン・打鐘により団員を招集します。火災などと誤認しないようご注意ください。
問い合わせ:防災安全課
(【電話】63-2123)
◆ウエルパークコンサート
日時:5月1日(木)12:10~12:50
場所:ウエルパーク
内容:村岡雅子氏による、春の唱歌や耳なじみのあるクラシック曲などを電子ピアノで演奏
問い合わせ:ウエルパークコンサート実行委員会
(社会福祉課内・【電話】61-1185)
◆令和7年度角田市日本語講座(かくだしにほんごこうざ)(前期)
日時:4月10日(木)~9月25日(木)毎週木曜日10:00~12:00
場所:市民センターなど
内容:生活に役立つ日本語の学習(前期20回)
対象・定員:外国人・15人
料金:市内在住者 2,000円、市外在住者 3,000円(テキスト代実費)
申し込み:4月10日(木)当日に会場で申し込み
※お子さんと一緒に参加できません。(無料託児あり、要相談)
問い合わせ:まちづくり推進課
(【電話】63-2112)
◆石川町との姉妹都市交流
日程:派遣…5月24日(土)、受け入れ…9月6日(土)
場所:派遣…福島県石川町、受け入れ…市内
対象・定員:市内小学校の4~6年生で派遣、受け入れともに参加可能な児童・15人(先着)
料金:2,000円(派遣・受け入れ各1,000円)
申し込み:4月7日(月)~24日(木)、申込書に必要事項を記入しまちづくり推進課へ
問い合わせ:まちづくり推進課
(【電話】63-2112)
◆令和7年度宮城県前期養育里親・養子縁組里親登録研修
日程:
(1)基礎研修 講義…6月7日(土)、実習…6月21日(土)、
(2)登録前研修 講義…7月5日(土)~6日(日)、実習…7月中の連続した2日間
場所:講義…県庁 2階講堂、実習…県内の児童養護施設・乳児院
内容:里親を希望する人のための里親登録研修
申し込み:4月10日(木)~5月9日(金)、宮城県中央児童相談所に電話(【電話】022-784-3583)で申し込み
問い合わせ:みやぎ里親支援センターけやき
(【電話】022-718-1031)
◆脳の健康教室
日時:5月9日(金)~令和8年2月27日(金)毎週金曜日10:00~11:30
場所:街なか交流サロン「ひだまり」
内容:公文式教材を使用した脳トレといきいき百歳体操や交流をして楽しく過ごす
対象・料金:市内在住者・毎月2,475円(教材費)
申し込み:4月11日(金)まで、電話で申し込み
問い合わせ:シルバー人材センター
(【電話】63-5112)
◆おしゃべりカフェ
日時:毎週月曜日(祝日休み)13:15~15:00
場所:ウエルパーク機能回復訓練室(椿の湯内)
内容・料金:認知症の人やその家族、地域住民、サポーターの交流や情報交換・100円(飲み物、お菓子付き)
※サポーターも随時募集しています。
問い合わせ:介護支援課
(【電話】63-2151)