しごと くらしの情報「仕事」

■ポリテクセンター宮城 令和8年1月入所受講生募集
募集訓練科名(定員):
(1)住宅CADプランニング科(20人)
(2)電気・通信施工技術科(15人)
(3)ビル設備サービス科(18人)
(4)CADものづくりサポート科(15人)
(5)住宅リフォーム科(15人)
(6)機械ものづくり科(3人)
(7)電気設備技術科(5人)
*(1)は短時間訓練コース、(6)(7)は企業実習付きコース・ビジネススキル講習付きコース
訓練期間:
(1)令和8年1月6日(火)~4月21日(火)
(2)~(5)令和8年1月6日(火)~6月29日(月)
(6)(7)令和8年1月6日(火)~7月22日(水)
受講料:無料(テキスト代や作業服などの経費の自己負担有)
申し込み:11月4日(火)~28日(金)にハローワーク塩釜(【電話】362-3361)へ

問合せ:ポリテクセンター宮城訓練第一課
【電話】362-2454

■中小企業退職金共済制度
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ、手数料もかかりません。家族従業員やパートタイマーも加入できます。
*一部対象外有。詳しくは、中退共HPを確認してください。

問合せ:中小企業退職金共済本部
【電話】03-6907-1234

■宮城県最低賃金の改正
県内の事業場で働くすべての労働者(臨時、パート、アルバイトなどを含む)に適用される宮城県最低賃金は、左記のとおり改正されました。
時間額:1038円
効力発生日:10月4日(土)
*皆勤手当、通勤手当、家族手当、賞与等、時間外・休日・深夜手当は、最低賃金の計算に含まれません。
*賃金引上げの支援策は、宮城労働局HPを確認してください。

問合せ:
宮城労働局賃金室【電話】299-8841
仙台労働基準監督署【電話】299-9072