多賀城市(宮城県)

新着広報記事
-
くらし
多賀城ホットトピックス ■五輪メダリストから学ぶ 6月19日、高崎中学校で、2010年バンクーバー冬季五輪でスピードスケート500メートルの銅メダルを獲得した加藤条治さん(山形県出身)による講演会がありました。 この日は3年生に「自分の行動、その結果に対して責任を持つこと。自ら考えて動くこと。継続すること」の重要性を語ってくれたほか、銅メダルを全員に触れさせてくれました! 講演後は、加藤さんから効果的な身体の動かし方を学...
-
くらし
つなぐ、つなげる、地域の輪 誰もが安心して暮らせる多賀城市を目指して、地域で行われている活動やつながりを紹介します。 ■サロン会で心も身体も元気に 八幡沖地区の住民を中心に活動している「おしゃべりサロン沖」は、東日本大震災の後に住民同士の交流を図ることを目的に発足し、毎月1回レクリエーションなどの活動をしています。 5月1日には、仙台市を拠点に活動している音楽ユニット「アネモネ」によるウクレレやキーボード演奏が行われました。...
-
イベント
〈特集1〉2万8千人が来場!第35回 多賀城跡あやめまつりが開催されました! 今年は、6年ぶりに史都多賀城万葉まつり実行委員会衣装部による万葉衣装の着付け体験が復活!色鮮やかな衣装をまとった来場者が園内を散策しました。 また、友好・交流都市の皆さんも大集合し、名産品などの販売も!ご来場ありがとうございました。 *画像は紙面又はHPでご覧ください。 ■光のインスタレーション多賀城2025 6月18日~20日の3日間で開催された「光のインスタレーション多賀城2025」では、ほの...
-
子育て
〈特集2〉市内小学校全校合同で古代米の田植えを実施しました! 5月28日に、市内6つすべての小学校の5年生585人が古代米の田植えを行いました。 今回植えた古代米は、すべて2021年に宇宙に旅立ち帰還した宇宙米の子孫たちです。 この取り組みでは、本市の特産品である古代米の稲作体験を通して、多賀城の歴史や食文化を知り、また、「食べ物」が「植物・生物・命」とつながっていることを同時に学びます。 単に「田植えをする」体験ではなく、古代米生産者や地元の事業者など、た...
-
くらし
市役所からお知らせ(1) [1]令和7年度第1回仙台北地区中学校総合体育大会(陸上競技、新体操、水泳競技)が開催されました! 同大会は、6月12日に陸上競技、6月14日に新体操、6月17日に水泳競技が各会場で行われました。 この大会は、仙台北地区中学校体育連盟の主催により、本市のほか、塩釜市、松島町、七ケ浜町、利府町、富谷市、大和町、大郷町、大衡村の教育委員会が共催して実施しました。 ■大会結果 *県大会に出場する市内中学...
広報紙バックナンバー
-
広報多賀城 令和7年8月号
-
広報多賀城 令和7年7月号
-
広報多賀城 令和7年6月号
-
広報多賀城 令和7年5月号
-
広報多賀城 令和7年4月号
-
広報多賀城 令和7年3月号
-
広報多賀城 令和7年2月号
-
広報多賀城 令和7年1月号
-
広報多賀城 令和6年12月号
-
広報多賀城 令和6年11月号
-
広報多賀城 令和6年10月号
-
広報多賀城 令和6年9月号
-
広報多賀城 令和6年8月号
-
広報多賀城 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 多賀城市中央2-1-1
- 電話
- 022-368-1141
- 首長
- 深谷 晃祐