- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県岩沼市
- 広報紙名 : 広報いわぬま 令和7年9月号
■医療費助成受給者証更新のお知らせ
「子ども」「母子・父子家庭」「心身障害者」の各医療費助成受給者証の有効期限は9月30日です。更新に伴い、継続助成となった方には新しい受給者証を、所得制限限度額を超えた方には停止通知書を、9月下旬に送付します。
更新に伴う手続きは不要で、現在お持ちの受給者証を返却する必要はありません。
未申告や転入などの理由により所得の確認ができない方には事前に連絡します。登録申請をしていない方、加入保険や住所などに変更がある方は手続きをお願いします。
問合せ:
▽「子ども」「母子・父子家庭」医療費受給者証に関すること
・子ども福祉課
【電話】23-0529
▽心身障害者医療費受給者証に関すること
・社会福祉課
【電話】23-0509
■「おむつ〝あんしん〟お届け隊」の対象者について
「おむつ〝あんしん〟お届け隊」の対象者につきましては、広報いわぬま4月号などで「令和7年4月以降に生まれた乳児」と周知していましたが、宅配開始予定月である令和7年10月時点で生後3カ月から満1歳までの乳児となる「令和6年10月以降に生まれた乳児」に対象を拡大しました。事業概要は次のとおりです。
対象者:令和6年10月以降に生まれた満1歳までの乳児(市内在住)
宅配期間:生後3カ月から満1歳まで 毎月1回
内容:おむつなどの育児用品の宅配・乳児と保護者の見守り
※子育てに関する悩みや困り事がありましたら、気軽にご相談ください。
対象となる家庭には個別に通知しますので、ご確認ください。
問合せ:こども家庭センター
【電話】22-1116
■麦の会主催 市民公開講座
麦の会は、市主催の糖尿病予防教室の卒業生が平成6年に立ち上げた自主活動グループです。市の管理栄養士や保健師と協力しながら、生活習慣病の改善や予防を目指して、定期的に勉強会や情報交換会を行っています。会員以外の方、身近な方の健康をサポートしたい方もぜひご参加ください。
日時:10月3日(金)10時~11時30分
(受付:9時45分~)
場所:保健センター
内容:パッククッキング体験・健康講話
講師:管理栄養士・保健師
対象:市民
定員:先着10人
参加費:200円(食材料費)
持ち物:エプロン、三角巾、飲み物
申込方法:電話またはEメールで申し込み(Eメールの方は、(1)麦の会市民公開講座参加希望、(2)氏名、(3)電話番号を記入)
申込期限:9月19日(金)
問合せ:健康増進課
【電話】23-0410
【メール】[email protected]
■岩沼市医師会主催 市民公開講座[無料]
帯状疱疹に関する正しい知識を学ぶための講座を開催します。病気の原因や症状、予防接種の効果について分かりやすく解説します。申し込みは不要です。気軽にご参加ください。
日時:10月4日(土)15時30分~16時30分
場所:西コミュニティセンター
講師:あかま皮膚科クリニック院長 赤間智範氏
問合せ:健康増進課
【電話】23-0410