子育て 子育て Information(2)

■令和8年度放課後児童クラブ加入申し込み 受付中
放課後児童クラブの加入申し込み受け付けを行っています。期間内に忘れずにお申し込みください。
申込用紙は各児童館・児童センターで配布しています。(市ホームページからダウンロード可)
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、各施設へお問い合わせください。

受付期間:10月17日(金)まで9時~12時、13時~18時
※受付時間の詳細は、各施設にお問い合わせください。
受付場所:各児童館・児童センター

※書類の受付時に面接(児童同伴)を行います。
事前に児童館・児童センターへ連絡し、面接の予約をしてください。
※継続加入希望者は面接を行いません。
※郵送での受け付けは行いません。

■令和7年12月以降に入所を希望する方の保育所(園)・小規模保育事業・認定こども園(保育所部分)入所申し込み
◇子どものための教育・保育給付認定の種類
保育所(園)・小規模保育事業・認定こども園・幼稚園などの利用を希望する場合、入所の申し込みとは別に、子どもの年齢と保育の必要性に応じた、子どものための教育・保育給付認定の申請が必要となります。

《保育を必要とする主な事由》
・就労(就労時間が月60時間以上)
・母親の妊娠、出産
・保護者の疾病、障害
・同居家族の介護、看護
・災害復旧
・求職活動(起業準備を含む)
・就学 など

◇入所申し込み手続き(2号・3号認定の場合)
入所のしおり・申込書配布場所/子ども福祉課と各保育施設(市ホームページからもダウンロード可)
申込期間:10月10日(金)~17日(金)平日9時~12時、14時~17時
申込場所:市役所6階 第1会議室
申込方法:申込書に必要書類を添えて申し込み
持ち物:必要書類、母子健康手帳
※郵送での申込受け付けは行いません。
※提出の際は、子どもの様子を確認しますので一緒にお越しください。体調不良の際はご相談ください。
※お待ちいただく場合もあります。音の鳴らないおもちゃなどをお持ちください。
※オンラインによる来庁予約が可能です。来庁希望日の前日までに予約をしてください。予約優先のため、予約なしでお越しの場合はお待ちいただくことがあります。ご了承ください。

▽保育所など一覧

※1号認定(幼稚園部分)の申し込みは、園で行います。詳しくは、各施設へお問い合わせください。

申込・問合せ:子ども福祉課
【電話】23-0826