広報いわぬま 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
いわぬまの夏 8月23日、いわぬま市民夏まつりが開催され、約1万7千人が来場しました。 天気に恵まれ、大いに盛り上がった当日の様子を写真でご紹介します。 ※写真は、本紙P.2~P.3をご覧ください。 (1)キックダーツ(YUKI FOOTBALL ACADEMY) (2)(12)尾花沢花笠踊り披露隊による花笠踊り (3)(4)(21)自衛隊車両展示 (5)屋台の様子 (6)(9)Dance School G’H...
-
くらし
令和7年第3回岩沼市議会定例会 市政報告 ※『岩沼市 市政報告』で検索 令和7年第3回岩沼市議会定例会が9月2日に開会し、初日に市長が市政の概要を報告しました。 主なものを掲載します ■令和7年国勢調査 10月1日を基準日とする国勢調査が全国一斉に行われます。5年ごとに行われる国勢調査は、日本に住んでいる全ての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。 市としては、広報いわぬまなどで広く周知を図り、市民の皆さんのご理解とご協力のもと...
-
くらし
お知らせ PICK-UP ■津波のときの避難指示エリアと取るべき行動 7月30日、ロシア・カムチャツカ半島沖でマグニチュード8.8の大地震が発生した影響で、日本の太平洋沿岸に津波注意報が発表され、その後、津波警報へと引き上げられました。市には多重防御の仕組みがあり、港湾や開口部がないため、海岸堤防より海側の地域や阿武隈川河口付近に対してのみ避難指示を発令しました。 市地域防災計画に基づき、津波の種類(レベル)に応じた避難指...
-
くらし
いわぬまダイアリー まちの出来事や話題を紹介します ■[9/4]牛たん食育教室 ◇おいしく学ぶ、牛たんの歴史 岩沼小学校で(株)利久による「牛たん食育教室」が行われ、6年生74人が参加しました。 この教室は、地域産業や地域の食材・食文化を学ぶ授業の一環として実施されたものです。(株)利久の亀井洸貴取締役を講師に迎え、会社の歴史、牛たんのおいしさの秘密、牛たんの部位をクイズを交えながら学びました。 給食は牛たん定食をイ...
-
くらし
国勢調査2025 ■国勢調査への回答はお済みですか 回答期限:10月8日(水) 令和7年国勢調査は、10月1日現在、日本に住んでいる全ての人と世帯が対象の国の重要な統計調査です。結果は、国や自治体の行政施策や地域づくりの基礎資料として幅広く活用されます。 ■インターネット回答がかんたん・便利でおすすめです 回答はパソコンやスマートフォンから簡単にできます。市役所内に「オンライン回答ブース」を設置していますので、ご自...
-
くらし
お知らせ Information -くらし- ■10月から1月は夕暮れ時の交通事故防止運動期間です この時期は日没時間が早くなり、車や人の動きが活発な夕暮れ時(17時~19時ごろ)は、一日の中で最も交通事故が多発する時間帯です。 夕暮れ時の交通事故をなくすため、歩行者・ドライバーそれぞれの注意点を紹介します。 ◇歩行者の注意点 (1)道路を横断する時は横断歩道を通行し、信号機のあるところでは信号機に従いましょう (2)明るい服を着用し、反射材...
-
くらし
お知らせ Information -相談- ■無料相談を開催します 10月1日の「法の日」にちなみ、司法書士と行政書士による無料相談を開催します。 相談内容の秘密は守られます。気軽にご相談ください。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 日時: ・司法書士による相談…10月23日(木)10時~12時、13時~15時 ・行政書士による相談…10月30日(木)10時~12時、13時~15時 場所/市役所2階 市民ホール相談室 ※予約は不要で...
-
くらし
[生活安全情報]岩沼警察署からのお知らせ ■特殊詐欺被害を防止するため、国際電話利用契約の休止申し込みを支援します 国際電話番号(+1や+44などから始まる番号)を利用した特殊詐欺被害が多発しています。被害に遭わないためには、「国際電話の着信ブロック」が特に有効です。 固定電話の「国際電話の利用休止の申し込み手続き」を警察官が支援します。 日時:10月16日(木)10時~15時 場所:市役所2階 市民ホール 内容:固定電話の「国際電話の利...
-
健康
お知らせ Information -健康福祉(1)- ■予防接種を忘れていませんか 予防接種は接種期間内に接種する場合に限り助成されます。接種を希望する方は早めに受けましょう。詳しくは、市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 《高齢者向け》 ◇高齢者肺炎球菌 対象:接種日時点で65歳の方、60歳~64歳で国の定める障害のある方 接種期間:66歳の誕生日の前日まで ◇帯状疱疹 対象:今年度中に次の節目年齢を迎える方(65歳・70歳・75歳...
-
健康
お知らせ Information -健康福祉(2)- ■まいにち運動チャレンジ30 ~秋~ 参加者募集 健康づくりのために、30日間の歩数アップにチャレンジしませんか。記録表を提出いただいた方には参加賞をプレゼントします。 対象:20歳以上の市民 《チャレンジ方法》 (1)次の場所で記録表をもらう健康増進課、総合体育館、保健センター、グリーンピア岩沼、市内血圧計設置施設の血圧計コーナー 配布期間:10月14日(火)まで (2)毎日の歩数を記録表に記入...
-
健康
予防接種に関するお知らせ インフルエンザと新型コロナウイルスの感染による発症と重症化予防を目的として、予防接種費用の一部を助成します。 ▽委託医療機関(予約が必要な場合があります。事前にご確認ください) 問合せ:健康増進課 【電話】23-0410
-
イベント
集(あつ)マルシェの開催[無料] 時間:10時~11時30分 会場:竹駒神社参集殿 対象:65歳以上の市民 ※予約は不要で、希望の時間帯のみの参加も可能です。気軽にご参加ください。 ※タイムサービスは席がなくなり次第、受け付けを終了します。 問合せ:介護福祉課 【電話】24-3016
-
健康
地域包括支援センターからのお知らせ ■10月のつどい 《南東北地域包括支援センター》 ◇「クオール薬局岩沼東店で認知症ふれあいカフェ」[無料] 認知症の方や家族、支援者、物忘れの心配がある方など、どなたでも参加できます。薬剤師に薬の相談もできます。申し込みは不要です。気軽にお越しください。 日時:10月18日(土)13時30分~15時 場所:クオール薬局岩沼東店 内容:認知症を一緒に考えよう ◇「認知症ふれあいカフェ吹上」 認知症の...
-
スポーツ
Vitalityいわぬまウォーク 住友生命保険相互会社の協力の下、スマートフォンの「Vitalityアプリ」を使った健康づくり事業を実施します。目標を決めて歩き、ポイントをためて商品をゲットしながら、運動習慣を身に付けませんか。申し込み方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 期間:10月27日(月)~12月21日(日) 対象:18歳以上の市民・市内在勤の方 定員:先着300人 申込期間:10月20日(月)~26日(日) ...
-
健康
市・地域包括支援センター連絡会 令和7年度在宅医療・介護連携推進事業 普及啓発講演会 ■安心できる「療養のかたち」~要介護状態になってしまった時のために~ 「在宅医療」とは、通院が困難となり自宅での療養を希望する方のために訪問して診療を行うことです。 自分らしく生きるための選択肢のひとつである「在宅医療」を今のうちから考えてみませんか。 日時:11月11日(火)10時~11時30分 (受付:9時30分~) 場所:総合体育館(ビッグアリーナ)2階 会議室 講師:やまと在宅診療所名取 ...
-
くらし
男女共同参画審議会委員の募集 募集人数:2人 任期:12月1日から2年間 応募資格/次の全てに該当する方 (1)18歳以上(令和7年4月1日現在)の市民 (2)年間2回程度の会議に出席できる 応募方法:住所、氏名、電話番号、生年月日、活動経歴を記入の上、「応募動機」を200字以内(様式自由)でまとめ、直接、郵送、ファクスまたはEメールで提出 募集期間:10月14日(火)~31日(金)(郵送の場合は最終日必着) ※選考結果は本人...
-
くらし
男女共同参画推進研修[無料] 「クロスロードゲーム」を通して、男女共同参画・多様な立場に配慮した災害対応について学び、さまざまな意見や価値観を共有し、お互いの理解を深めます。気軽にご参加ください。 日時:11月7日(金)13時30分~15時 (受付:13時15分~) 場所:市役所6階 第1会議室 内容:災害発生時の緊急判断をイメージするクロスロードゲーム 講師:特定非営利活動法人SONAE防災研究所 代表理事 庄子健一氏 対象...
-
くらし
お知らせ Information -募集・催し- ■消防団員を募集します 消防団員は、他の本業を持ちながらも「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、日々活動しています。平常時には、災害に備える各種訓練や火災を予防する巡回活動に取り組み、災害発生時には、消火活動や避難誘導などの活動を行っています。 職務内容: (1)一般消防団員(消火活動など) (2)女性消防団員(火災予防、広報活動など) (3)ラッパ吹奏専属団員(大会時の吹奏など) ※経験問...
-
くらし
お知らせ Information -国・県など- ■創業セミナーを開催します 日時: (1)10月15日(水) (2)22日(水) (3)29日(水) (4)11月5日(水) 19時~21時(受付:18時45分~) 場所:岩沼市商工会(中央二丁目5-25) 対象:市内で起業・創業を目指す方、創業後おおむね5年以内の方、第二創業を検討中の方 定員:20人 申込期限:10月9日(木) 申込方法:商工会備え付けの申込書に記入の上、ファクスまたは申込フォ...
-
イベント
NHK公開収録「民謡魂ふるさとの唄」観覧者募集[無料] 全国各地に脈々と息づく唄や郷土芸能の数々を掘り起こし、ふるさとの“知られざる魅力”を再発見する番組です。 日時:11月30日(日) ・開演…18時(開場:17時) ・終演予定…19時40分 場所:市民会館大ホール 出演: ・ゲスト…東野幸治ほか ・歌手…小野花子、松田隆行ほか ・司会…近藤泰郎アナウンサー 申込方法:NHK仙台放送局ホームページ内の専用申込フォームから申し込み(【HP】nhk.or...
- 1/2
- 1
- 2