- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県大崎市
- 広報紙名 : 広報おおさき 2025年10月号
■若年性認知症の人と家族のつどい「せせらぎの会」
日時:10月17日(金) 10時~正午
場所:図書館(来楽里ホール)
内容:交流会、レクリエーションなど
対象:若年性認知症と診断された人、不安のある人、またはその家族
申込:10月10日(金)まで電話で申し込み
問合せ:高齢障がい福祉課高齢福祉担当
【電話】23-6085
■健康と福祉のつどい
日時:10月18日(土) 10時~15時、10月19日(日) 10時~14時
場所:古川保健福祉プラザ(fプラザ)
内容:健康チェックコーナー、母子保健コーナー、相談コーナー、体験・展示コーナー
問合せ:健康推進課保健・地域医療担当
【電話】23-2215
■10月は児童手当の支給月です
8月から9月までの2カ月分を支給します。詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。
支給日:10月10日(金)
問合せ:子育て支援課子ども給付担当
【電話】23-6045
■家族介護教室および家族介護者交流事業
家族を介護している人の心身の負担軽減、リフレッシュのために、ミニ学習会と交流会を実施します。
日時:10月10日(金) 10時~11時30分
場所:吉野作造記念館
内容:介護保険の利用の仕方
対象:高齢者を介護している家族
申込:10月7日(火)まで電話で申し込み
問合せ:特定非営利活動法人ハッピィート大崎
【電話】090-8610-8870
■フラッといしかいサロン
医療や介護についての悩み、生活習慣の改善方法、健診結果について相談してみませんか。
日時:10月9日(木) 10時~13時
場所:図書館(来楽里ホール)情報提供コーナー
内容:血圧測定、健康・栄養相談
持ち物:健診結果票、お薬手帳(ある場合)
問合せ:大崎市在宅医療・介護連携支援センター
【電話】25-5376
■ようこそきらきら図書館
休館日の図書館を親子で過ごしてみませんか。
日時:10月27日(月) 10時~正午
(おはなし会…10時30分~11時、館内ツアー…11時~11時20分)
内容:利用者カードの登録、貸し出し、おはなし会、館内ツアーなど
対象:未就学児と保護者
申込:電話、氏名・電話番号・参加人数を明記してEメール(【E-mail】[email protected])、または図書館カウンターで申し込み
問合せ:図書館(来楽里ホール)図書担当
【電話】22-0002
■第2回復職応援セミナー
子育てと仕事の両立を目指す人の就職活動をサポートします。
日時:10月10日(金) 10時~11時
場所:図書館(来楽里ホール)研修室3
内容:自己診断テストを活用した自己理解など
対象:子育てをしながら再就職の準備を進めたい人
定員:先着20人(託児あり)
申込:ハローワーク古川 マザーズコーナーに電話で申し込み
問合せ:
ハローワーク古川マザーズコーナー【電話】22-2305
図書館(来楽里ホール)図書担当【電話】22-0002
■障がい児・者歯科診療が始まります(完全予約制)
10月16日(木)から障がい児・者歯科診療を実施します。詳しくは、ウェブサイトを確認してください。
診察日時:偶数月…第3木曜日、奇数月…第3・4木曜日 9時~正午
場所:大崎口腔保健センター歯科診療室
申込:ウェブサイトから申込書をダウンロードし、必要事項を明記して、Eメール(【E-mail】[email protected])またはファクスで申し込み
問合せ:
大崎歯科医師会事務局【電話】91-0305【FAX】91-0306
健康推進課保健・地域医療担当【電話】23-2215
