- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県亘理町
- 広報紙名 : 広報わたり 令和7年6月号
※各2次元コードは本紙ご参照ください
■防災対策補助金を助成します
▽木造住宅耐震診断助成事業
対象:昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅
補助金額:14万2千400円
募集件数:先着10件
▽木造住宅耐震改修工事助成事業
対象:町で行っている耐震診断助成事業の結果、耐力不足となった木造住宅
補助金額:上限125万円
・耐震工事の場合は上限115万円、併せてリフォーム工事を行うと上限10万円を加算・建替え工事の場合は上限125万円
募集件数:先着3件
▽危険ブロック塀等改善事業
対象:町の調査で危険度が2または3と判定されたもの
※危険度が不明な場合は調査します。
補助金額:上限37万5千円
募集件数:先着5件
申込方法:12月25日(木)までに直接申し込み
※詳しくは町公式HPを確認ください。
問い合わせ:都市建設課
【電話】34-0508
■「みんなで防ごう土砂災害」6月は土砂災害防止月間です
6月から10月にかけて、梅雨や台風などが原因で、がけ崩れや地すべり、土石流などの土砂災害が起こりやすくなります。危険な場所、異常な箇所を見つけたときには連絡ください。危険を感じたら早めに避難しましょう。
▽警戒避難のための心構え
(1)亘理町防災マップを確認しよう
(2)気象情報に注意しよう
(3)避難場所とその道順を決めよう
(4)常用持ち出し袋を常備しよう
問い合わせ:総務課
【電話】34-1111
■小学校入学祝金支給制度について
少子化対策の一環として、多子世帯家庭の教育にかかる経済的負担の軽減を目的に、第3子以降の子どもが小学校に入学する際に祝金を支給します。
対象:令和7年度に入学した小学1年生のうち、第3子以降の児童の保護者(里親含む)
助成額:3万円
申込方法:6月2日(月)~7月31日(木)までに町内小学校から配布される申請書を提出
※町外小学校入学者は問い合わせください。
問い合わせ:子ども未来課
【電話】34-1225
■令和7年度 障害者検診事業
身体機能の低下を早期に発見し、二次障害の予防、生活機能の維持・改善を図ることを目的に検診を実施します。検診では、問診、計測、医療相談、生活面のアドバイスが受けられます。
日程・日時:6月25日・7月23日・9月24日・11月26日(水)9時~11時
※各受付時間は30分ごとです。
場所・会場:宮城県リハビリテーション支援センター
対象:在宅で身体障害者手帳(肢体不自由)を持つ18歳以上の方
費用・料金:無料
申込方法:各日程の一週間前までに電話
問い合わせ:宮城県リハビリテーション支援センター クリニック班
【電話】022-784-3592
■クリテリウム亘理・鳥の海大会交通規制および練習会のお知らせ
鳥の海公園周辺道路を周回する自転車レースが開催されます。競技中の交通規制に協力をお願いします。また、大会当日は町内小学生対象の小学生自転車レースや、小・中学生対象のはじめてのロードバイク練習会なども開催します。ぜひ参加ください。
規制日時:6月22日(日)7時45分~15時35分
申込方法:二次元コードから申し込み
問 生涯学習課【電話】34-0511
〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見ることができます。《テレビ回覧板操作方法》5チャンネル(khb)に合わせる→dボタンを押す→「亘理町のテレビ回覧板」を選択
※ここではマークを〔d〕に置き換えています。本紙をご参照ください。