- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県亘理町
- 広報紙名 : 広報わたり 令和7年10月号
夏の暑さも落ち着き、身体を動かしやすい季節がやってきました。
身近な山に足を運び、自然・歴史・文化に触れながら、亘理の魅力を改めて感じてみませんか?
◆イベントに参加してみよう!
▽黒森山・四方山登山お楽しみ会(詳細はP17)
日時:10月25日(土)9:00~
場所:農村創作活動センター 集合
問合せ:吉田西部地区まちづくり協議会
【電話】36-8450
▽四方山トレッキング(詳細はP20)
日時:11月1日(土)9:00集合
場所:役場南側駐車場 集合
問合せ:商工観光課
【電話】34-0513
▽秋の里山トレッキング(詳細はP21)
日時:11月29日(土)8:30~15:00
場所:中央公民館東側駐車場 集合
問合せ:亘理地区まちづくり協議会
【電話】34-3111
◆おすすめトレッキングコース
▽『亘理ルート』総距離(約4キロ)
所要時間(約3時間)
・愛宕沢入口➡閑居山➡慶月院の墓分岐➡令法の丘➡慶月院の墓入口を経由して国道6号へ出る
▽『吉田ルート』総距離(約4キロ)
所要時間(約3時間)
・黒森山入口➡黒森沢分岐➡黒森山➡四方山➡一の坂林道を経由して東街道へ出る
▽『亘理吉田ルート』 総距離(約7キロ)
所要時間(約7時間)
・愛宕沢入口➡閑居山➡夜討坂➡黒森山➡四方山➡一の坂林道を経由して東街道へ出る
◆歴史・文化スポット
(1)夜討坂
戦国時代に、伊達勢がこの道を通って相馬軍に夜討ちをかけたとされています。(『伊具郡誌』より)
(2)山神の碑
夜討坂には、昔から通行人を見守ってきた「山神」の碑があります。
(3)慶月院の墓
仙台藩重臣原田(はらだ)甲斐(かい)の母、慶月院が埋葬されたと伝えられています。
◆眺望スポット
(4)四方山展望台
四方山展望台からは360度の大パノラマが広がります。天候によっては牡鹿半島まで見渡せます
※地図・写真は本紙またはPDFをご覧ください。
問合せ:
亘理地区交流センター【電話】34-3111
吉田地区交流センター【電話】36-3114