- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県亘理町
- 広報紙名 : 広報わたり 令和7年10月号
※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。
※各2次元コードは本紙ご参照ください
■図書館読み聞かせ講座「もっと!絵本と紙芝居」
絵本と紙芝居の読み聞かせの基本と実践を学ぶ講座です。
日程・日時:11月6日(木)13時30分~
場所・会場:悠里館3階 視聴覚ホール
定数・募集人数:先着30人
講師:小塩直枝氏
申込方法:10月25日(土)18時まで
問い合わせ:図書館
【電話】34-8700
■四方山トレッキング
秋の四方山で交流をしながらトレッキングしてみませんか。
日程・日時:11月1日(土)9時集合
場所・会場:役場南側駐車場
対象:中学生以上の方
持ち物:昼食、飲み物、靴(軽登山靴)軍手、雨具、敷物
費用・料金:700円
定数・募集人数:20人(定員超えは抽選)
申込方法:10月15日(水)まで
問い合わせ:商工観光課
【電話】34-0513
■クラフトバンドでMyバッグを作ろう
クラフトバンドでトートバッグを作りませんか。初心者大歓迎です!
日程・日時:11月12日(水)9時〜15時、13日(木)9時~12時(両日参加できる方)
※託児あり
場所・会場:働く婦人の家
申込方法:10月9日(木)まで
問い合わせ:逢隈地区交流センター
【電話】34-1555
■秋の里山トレッキング
紅葉狩りの季節、亘理の里山と秋の称名寺を歩きませんか。
日程・日時:11月29日(土)8時30分~15時
コース:中央公民館→(バス)→四方山→黒森山→森の見晴台(昼食)→慶月院の墓→称名寺→中央公民館 約6・4kmのコース
費用・料金:300円(保険料・おやつ込み)
持ち物:リュック、昼食、飲み物、タオル、雨具、軍手、敷物
申込方法:10月20日(月)まで
問い合わせ:亘理地区まちづくり協議会
【電話】34-3111
■〔d〕犬のしつけ方教室
犬の基本的なしつけ方、行動問題の解決策を学びましょう。
日程・日時:11月2日(日)14時~16時
場所・会場:役場 多目的スペース
申込方法:10月17日(金)まで
対象:これから犬を飼う、または犬のしつけに悩んでいる町内在住の方(愛犬の同伴不可)
定数・募集人数:25人程度
※先着順
費用・料金:無料
問い合わせ:町民生活課
【電話】34-1113
■〔d〕町民講座「ものしり大学院」
日程・日時:11月3日(月)14時~16時(開場13時30分)
場所・会場:悠里館3階 視聴覚ホール
定数・募集人数:先着100人
講座内容:亘理伊達家家臣団と『亘理世臣家譜略記』
講師:三野行徳氏(昭和女子大学准教授)
申込方法:10月7日(火)~
問い合わせ:郷土資料館
【電話】34-8701
■シルバー人材センター会員
対象:町内在住で60歳以上の健康で働く意欲とボランティア精神がある方
申込方法:10月14日(火)または28日(火)10時からの入会説明会(要申込)に参加のうえ申し込み
場所・会場:シルバー人材センター相談室
問い合わせ:(公社)亘理町シルバー人材センター
【電話】34-8800
〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見ることができます。《テレビ回覧板操作方法》5チャンネル(khb)に合わせる→dボタンを押す→「亘理町のテレビ回覧板」を選択
※ここではマークを〔d〕に置き換えています。本紙をご参照ください。