子育て 子育て支援センター

■子育て支援センター

◇みんなで遊べる「すまいる広場」
子育て支援センターを開放します。
予約なしで自由に遊べる広場で、保護者の方の情報交換、仲間作りの場にもなっています。
平日 9:00~17:00

◇子育てヒント帳
~11月 冬のスキンケア~
子どもの皮膚は薄く、水分を保持する機能も未熟なために、冬場は特に乾燥しやすくなります。そこで、冬の乾燥から子どもの肌を守るためのワンポイントアドバイスです。

[清潔]
入浴はぬるめにし、こすらず、泡だてた石けんでなでるように洗いましょう。入浴以外でも、汗をかいた時は拭き取るなどのこまめさが大事です。

[保湿]
入浴後はよく乾かしてから、保湿剤を塗りましょう。また、保湿は外側からだけではなく、こまめな水分補給で内側からケアすることも大切です。

[湿度]
空気の乾燥は乾燥肌を招く原因になるので、加湿器などで適度な湿度を保つようにしましょう。濡れタオルを干しておくのもいいですね。

[衣類]
厚着により汗をかいて肌トラブルを起こすことがあります。温度に応じた衣類の調節や、肌に触れる服の素材選びに注意しましょう。

◇親と子を支援・まつぼっくり広場
~握力、腕力を鍛える~
まつぼっくり広場では、握力、筋力を鍛えるために、竹や棒を使った「ぶら下がりヨーイドン」を取り入れています。うまく竹を握れなかったり、力が弱くすぐに手を離してしまったりする子どもも、繰り返す中でしっかり握り自分の身体を支えられる筋力がついてぶら下がれるようになります。そこから、鉄棒、ジャングルジムなどへの遊びにつながっていきます。

行事へ参加希望の方は予約が必要ですが、当日参加が可能な場合があります。

◇マタニティ・ベビーヨガ
妊婦、乳児、保護者向けのやさしいヨガです。動きやすい服装で、バスタオル、飲み物をご持参ください。
・11/13(木) 13:30~14:00

◇英語でDancing
国際交流員と一緒に英語の歌やダンスなどをして遊びましょう。英語に身近に触れることで子どもたちの英語耳を育てます。対象は0歳~未就学児
・11/5(水) 10:30∼11:00

◇ヘザーのCircle Time
英語の歌遊びや身体を使った遊びで親子のコミュ
ニケーションを取りましょう。先着6組(予約制)
・11/6(木)10:00∼11:00 1歳以上児と保護者
・11/7(金)13:30∼14:30 0歳児と保護者

◇あそぼ・あそぼ
親子触れ合い遊びと11月生まれのお誕生会です。
・11/18(火) 10:00~11:00

◇焼き芋会
・11/4(火) 10:00~11:30
園庭で炭をおこし、焼き芋を作ります。しちのぶらすによる演奏会もあります。
参加費あり。

◇はまのおもちゃ病院
おもちゃドクターが、壊れた玩具を無料で直してくれます。但し、部品交換等で代金(100円~200円程度)がかかる場合があります。
・11/14(金) 10:00~11:30

◇アロマクラフト教室
アロマを使って、ハンドクリーム、入浴剤など、好きな物が作れます。参加費あり。
・11/17(月) 10:00~11:00

◇駄菓子屋さんツアー
駄菓子屋さんまでお散歩し、お買い物をします。ベビーカー持参。
・11/21(金) 10:00~11:30

◇救命救急講座
乳幼児の事故、怪我について救命救急講座です。先着10組限定。託児あり。
・11/25(火) 10:00~11:00

問合せ:子育て支援センター
【電話】362-7731

■働き方改革  
テーマ: 職場
残業を減らすだけが、改革じゃない。
性別を問わず、誰もが活躍できる職場を作る
これだって「男女共同参画」
七ヶ浜町男女共同参画推進委員会

■健康カレンダー
・健康診査・健康相談の際には、母子健康手帳をご持参ください。
・母子健康手帳交付は完全予約制です。事前にご連絡ください。

問合せ:子ども未来課
【電話】357—7454