七ヶ浜町(宮城県)
新着広報記事
-
くらし
【特集】令和6年度決算 まちづくりの決算報告(1) 皆さんから納めていただいた税金や、国や県から交付されたお金は、どのように使われたのでしょうか。 今月は、町議会9月会議で認定された令和6年度決算をお知らせします。 ■一般会計 ~行政運営の基本的経費を網羅して計上された会計~ 《歳入》 歳入決算額は、85億8,594万円となり、前年度より5,357万円減少しました。普通交付税や、定額減税に伴う住民税減収を補てんするための地方特例交付金が増加した一方...
-
くらし
【特集】令和6年度決算 まちづくりの決算報告(2) ■特別会計・企業会計 ※収益的…経営活動に伴い発生が予定される収入と費用です。 資本的…将来に備えて行う建設改良等の支出と、その財源となる収入のことをいいます。 ■数字で見る町の財政状況 ※( )は令和5年度の県内町村の平均値 ◎財政力指数 (3カ年の平均値)0.49(0.50) 標準とされる運営経費を、自らの収入でどれほどまかなえるかを示します。 ◎経常収支比率 96.5% (92.1%) 人件...
-
くらし
【出番です】うわぁ来た!とドキドキ ■加藤益弘(かとうますひろ)さん(汐) はまのおもちゃ病院院長・ドクター 8年前に町社会福祉協議会が立ち上げ、現在8名が主に子育て支援センター、親子すまいるフェスタやお正月のあそぶさございんのイベントで活動しています。もともと私は車の洗車機のエンジニアでした。工作は小さい時から好きだったね。小学生の時、木の自動車を自分で作って夏休みの工作として出しました。みんなは買ってきて組み立てるだけだったけれ...
-
くらし
みんなの広場 イベントやサークル募集など、皆さんの情報をお寄せください。 ■坂総合病院・市民公開講座「認知症と共に生きる・診察室からのメッセージ」 思いだせないのは歳のせいなのか?それとも・・?加齢と認知症の違いになどに触れながら四大認知症やおおよその症状について、医師がお伝えします。 その他、認知症の初期症状が、本人に及ぼす心理的影響と周りの人が取るべき対応など、認知症と前向きに生きるための講座を開催します。...
-
くらし
まちの話題 ZOOM UP ■声で聴衆を魅了 10月2日、生涯学習センターで、朗読サークルきずなの朗読会が開催されました ○宮沢賢治の「永訣の朝」や黒柳徹子の「トットちゃんとトットちゃんたち」、藤沢周平の「山桜」など、多彩な作品と声で聴衆を魅了しました ○宮沢賢治の作品を朗読した鈴木由美子(すずきゆみこ)さん(松)は、「数年前から聴いていただきたいと思っていた作品です。難しかったのですが、挑戦させていただきました」と心も晴れ...
広報紙バックナンバー
-
広報しちがはま 令和7年11月号
-
広報しちがはま 令和7年10月号
-
広報しちがはま 令和7年9月号
-
広報しちがはま 令和7年8月号
-
広報しちがはま 令和7年7月号
-
広報しちがはま 令和7年6月号
-
広報しちがはま 令和7年5月号
-
広報しちがはま 令和7年4月号
-
広報しちがはま 令和7年3月号
-
広報しちがはま 令和7年2月号
-
広報しちがはま 令和7年1月号
-
広報しちがはま 令和6年12月号
-
広報しちがはま 令和6年11月号
自治体データ
- 住所
- 宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1
- 電話
- 022-357-2111
- 首長
- 寺沢 薫
