七ヶ浜町(宮城県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】派遣職員に映る復興(1)
■できるてとは何でもやると肝に据えて 平成26年4月以来、復旧・復興のために七ヶ浜町への派遣職員として尽力されてきた瀧敏行(たきとしゆき)さんが、3月末をもって退任されます。 着任した平成26年は、震災後3年が経ったばかり。高台移転のための5つの地域のうちの一つ、松ヶ浜西原地区の造成がようやく終わったばかりで、高台移転、土地区画整理など課題はまだまだ山積みでした。 愛知県春日井市から支援に来て、七…
-
くらし
【特集】派遣職員に映る復興(2)
◇やっと市民権を得たと感じました。 3名の若手職員とともに七ヶ浜へ到着したときは、がれきも撤去され、一見平常で津波や地震の被害がどこにあったかという感じでした。七ヶ浜町には、汐見台があることから、仙台近郊の別荘地という印象もありましたが、海岸周辺では、建物の基礎だけが残され、菖蒲田浜では防潮堤も内側に曲がり、代ヶ崎浜では海側に崩壊していて、津波被害の威力のすごさを痛感しました。 私が来た頃は、愛知…
-
くらし
【特集】派遣職員に映る復興(3)
◇地区の皆さんにとても良くしていただいた。 印象に残っていることは、他の地域でもとても良くしていただいたんですが、特に最後の事業として取り組んだ代ヶ崎浜地区の皆さんとは、おはじきのアートや海岸防災林の植樹など、折に触れお世話になりました。 また、平成26年の安倍総理をはじめ、歴代の復興大臣、愛知県内の市長の被災地視察に奔走した日々。花渕浜の現場で江戸時代よりも古い時代の人骨が発見されたこと、戦時中…
-
くらし
【お散歩日和】出番ですよ~
■復興ピアノで伝承活動 櫻井 由美(さくらい ゆみ)さん (菖蒲田浜出身、塩竈市在住) ピアノ講師 3.11後、いろいろな偶然が重なって今があるんです。私の実家は、菖蒲田漁港のすぐ前にあり、家は津波で流されました。 あの時、ピアノがある2階だけがポツンと残ったんです。16歳の時から愛用していたピアノでしたが、海水に浸かったため、泣く泣く家と一緒に壊していただくことにしました。 ところが重機を使う人…
-
くらし
【お散歩日和】図書センター ブックガイド
■一般図書 ・マンダラチャート 垣谷美雨/著 ・孤城春たり 澤田瞳子/著 ・大人の流儀 12 またどこかで 伊集院静/著 ・いのちの波止場南杏子/著 ・サーペントの凱旋 知念実希人/著 ・今から考える実家じまい・墓じまい 弘中純一・小谷みどり/監修 ■子どもの本 ・まねっこだいすきぞうぞうぞう ももろ/作 ・かいけつゾロリいただき!!なぞのどデカダイアモンド かいけつゾロリシリーズ75 原ゆたか/…
広報紙バックナンバー
-
広報しちがはま 令和7年3月号
-
広報しちがはま 令和7年2月号
-
広報しちがはま 令和7年1月号
-
広報しちがはま 令和6年12月号
-
広報しちがはま 令和6年11月号
-
広報しちがはま 令和6年10月号
-
広報しちがはま 令和6年9月号
-
広報しちがはま 令和6年8月号
-
広報しちがはま 令和6年7月号
-
広報しちがはま 令和6年6月号
-
広報しちがはま 令和6年5月号
-
広報しちがはま 令和6年4月号
-
広報しちがはま 令和6年3月号
自治体データ
- 住所
- 宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1
- 電話
- 022-357-2111
- 首長
- 寺沢 薫