くらし まちからのお知らせ(2)

■令和7年国勢調査を実施します!
令和7年10月1日現在、日本国内に住んでいるすべての人および世帯を対象に実施します。
調査の結果は、公正な行政を行うための基礎資料や、様々な政策の策定に利用されるなど、私たちの暮らしのために役立てられます。
9月中旬から調査員が調査書類の配布に伺いますので、調査へのご協力をお願いします。
詳しくは「国勢調査2025キャンペーンサイト」をご覧ください。

問合せ:秘書政策課 政策係
【電話】767-2115

■利府町婚活支援補助金について
結婚活動を始める方を応援するため、みやぎPISA(みやぎ青年婚活サポートセンター)、またはみやマリ(みやぎ結婚支援センター)に新たに入会した方を対象に上限1万円の補助金を交付します。
詳しくはホームページをご覧ください。
対象者:
・令和7年4月1日以降にみやぎPISA(みやぎ青年婚活サポートセンター)、またはみやマリ(みやぎ結婚支援センター)に入会した方
・申請日時点で町内在住(住民基本台帳に登録)の独身の方

問合せ:秘書政策課 政策係
【電話】767-2115

■利府町児童クラブの見学会について
令和8年度から児童クラブを新たに利用される方を対象に見学会を行います。詳しくはお問い合わせください。
※11月まで各クラブ月1回開催予定

問合せ:子ども支援課 子ども企画係
【電話】767-2193

■蜂の巣の発見に関する問い合わせが増えています
蜂の巣などの駆除は土地の所有者または管理者が行わなければなりません。
自身や周囲の方の安全を確保するために、早期の対応をお願いします。
自身での駆除が困難な場合は、下記の相談窓口で駆除業者の紹介を行っています。
相談窓口:一般社団法人 ペストコントロール協会
【電話】366-1339
(ホームページからも業者の検索が可能です)

問合せ:生活環境課 環境衛生係
【電話】767-2119

■「利府町版mobi(モビ)」の説明に伺います
現在、実証運行中の「利府町版mobi(モビ)」について、ご利用方法を職員が説明にお伺いしますので、お気軽にお申し込みください。
※原則、3人以上でのご要望がある場合、訪問させていただきます。詳細については、お問い合わせください。

問合せ:生活環境課 公共交通係
【電話】767-2147

■コンビニ交付を利用してみませんか
マイナンバーカードを利用して、住民票の写しや印鑑登録証明書等が全国のコンビニエンスストア等で取得できます。

◇サービスが利用できる店舗
セブン・イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど
※キオスク端末(マルチコピー機)設置店舗に限ります。

◇取得できる証明書
住民票の写し(マイナンバー・住民票コードなし)、印鑑登録証明書、戸籍証明書(本籍が本町の方)、戸籍の附票(本籍が本町の方)、課税(所得)証明書

◇利用可能時間
午前6時30分から午後11時まで(システム休止日を除く)
詳しくはホームページをご確認ください。

問合せ:町民課 戸籍住民係
【電話】767-2118