子育て 地域とともに未来を切り拓く公益大へ!

■県、庄内地域2市3町では、東北公益文科大学の令和8年4月の公立化に向けて準備を進めています。
(公立大学法人設立認可申請中)
東北公益文科大学は、令和8年4月の公立化によって、より魅力的でより地域に根ざした大学として、生まれ変わります。
県内の高校生、中学生、保護者の皆さん、公立化に向けて準備を進めている公益大にぜひ注目ください。

●幅広い学問分野を学び、地域に貢献する人材を育成
公益大には、日本で唯一の「公益学部」があり、5つのコースで幅広い学問分野を学べる大学です。
当大学では、単一の学問分野では解決が難しい現代社会の課題を「公益」の視点から捉え直し、さまざまな学問分野を結びつけて解決する人材の育成に取り組んでいます。
令和8年4月には、国際学部国際コミュニケーション学科を開設します。(2年次に全員が英語圏に留学)

公益学部:
・経済・経営コース
・政策コース
・地域福祉コース
・観光・まちづくりコース
・メディア情報コース
国際学部:国際コミュニケーション学科 令和8年4月開設

●公立化で何が変わる?
▽地域と連携したさらなる教育内容の充実!
今まで以上に行政や産業界と連携し、インターンシップ受入れ先の拡大や社会課題の解決に向けた演習プログラムの充実を図るとともに、データサイエンス教育やアントレプレナーシップ(起業家精神)教育の強化にも取り組みます。
また、食文化など地域固有の文化を学び発信する人材や、環境の視点から地域課題の解決に取り組む人材の育成にも力を入れます。

機能強化の基本方針は、県のHPで紹介
【URL】https://www.pref.yamagata.jp/documents/31550/kinoukyoukanokihonhousin.pdf

▽学生納付金が国立大並みに!
入学金:
県内者…282,000円
県外者…564,000円

授業料:県内者、県外者ともに535,800円

(注釈)県内者とは、入学する本人又は本人の一親等の尊属(父母)が入学日の1年前から引き続き山形県の区域内に住所を有する者をいい、県外者とはその他の者をいいます。

▽地元出身の入学者確保のため学校推薦型選抜に「地域枠」を設定!
2026年度入学者選抜
募集人員:(公益学部195名、国際学部40名)

総合型選抜:
公益学部…20名
国際学部…5名
合計…25名

学校推薦型選抜:
公益学部…85名
国際学部…15名
合計…100名
(注釈)県内高校出身者から約6割(60名)、うちその半数(30名)程度を庄内地域の高校出身者から優先的に選抜。

一般選抜:
公益学部…90名
国際学部…20名
合計…110名

合計:
公益学部…195名
国際学部…40名
合計:235名

公立化ホームページはこちら
【URL】https://www.koeki-u.ac.jp/2026_koritsuka_lp/
公益大ホームページはこちら
【URL】https://www.koeki-u.ac.jp/

問い合わせ:高等教育政策・学事文書課
【電話】023-630-3323