- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県西川町
- 広報紙名 : NETWORKにしかわ 令和7年9月号
9月6日・7日、カヤック(カヌー)、自転車、ハイク(登山)で本町の魅力を味わう環境スポーツイベント「山形月山SEA TO SUMMIT2025」が開催されました。昨年に引き続き3回目の今大会は、天候にも恵まれ、無事に開催することができ、県内外から約200名が参加しました。
6日は交流センターあいべで環境シンポジウムが行われ、環境省東北地方環境事務所次長の濵名功太郎さんが「東北地方におけるネイチャーポジティブ」をテーマに講演を行いました。シンポジウム終了後には、あいべ駐車場でビアガーデンが行われ、交流を深めました。
7日はアクティビティが行われ、参加者はカヤック約3キロ、自転車約13キロ、ハイク約3,5キロのコースを、自然を満喫しながら、ゴールの月山山頂まで踏破していました。
閉会式の席上では、会場となったフェリシア月山カヌーセンターの来館者が1万人に到達した記念式典も行われ、来館1万人目となった本イベント参加者の中山雪絵さん(兵庫県)に、記念の花束と、ホビー体験1年分券、月山ビールが贈られました。
そして会場では、スタッフの皆さんのホスピタリティーのすばらしさに、モンベル辰野会長と参加者の皆さんから割れんばかりの賞賛の拍手をいただきました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。