- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県飯豊町
- 広報紙名 : 広報いいで 2025年10月号
■施設開所50周年記念 希望が丘祭開催
ものまね芸人による歌謡ショーや打ち上げ花火をどなたでも無料で観覧できます。キッチンカーや利用者の手芸品も多数出店します。
日時:11月9日(日)10:00~19:00
場所:山形県総合コロニー希望が丘
問合せ:山形県総合コロニー希望が丘
【電話】0238-42-4161
■がんサロンクローバー開催
ピア(仲間)や、がん相談員と語り合う場です。申し込み不要です。
日時:10月22日(水)13:30~15:00
場所:米沢市すこやかセンター
対象者:がん経験者やそのご家族
問合せ:米沢検診センター
【電話】0238-21-8811
■置賜こども芸術祭が開催されます
町からは「飯豊町少年少女合唱団ミルキーウェイ」が出演します。入場無料です。ぜひ会場でご覧ください。
日時:10月25日(土)13:30~(13:00開場)
場所:シェルターなんようホール
問合せ:置賜文化フォーラム
【電話】0238-26-6021
■山形県後期高齢者医療広域連合「医療費のお知らせ」の送付
対象:山形県後期高齢者医療制度の被保険者
送付時期:令和8年1月下旬
記載内容:令和6年11月から令和7年10月診療分までの医療機関の名称・医療費の総額など
注意点:確定申告(医療費控除)の詳細は、長井税務署か役場税務会計課税務室にご確認ください
問合せ:山形県後期高齢者医療広域連合事業課給付係
【電話】0237-84-7100
■誰かを傷つけてしまう前にちゃんと自賠責を
令和6年の交通事故発生件数は29万件、死傷者数は約35万人と誰もが交通事故の被害者にも加害者にもなり得る状況です。自賠責保険・共済は、全てのクルマ・バイクなど1台ごとに加入が義務付けられており、一人一人が自賠責制度の役割や重要性、保険金・共済金の支払いを理解、認識することが大切です。
問合せ:山形運輸支局輸送・監査部門
【電話】023-686-4711(音声案内3)
■毒キノコによる食中毒に注意
キノコ狩りシーズンには毒キノコによる食中毒が増加します。食用と判断できない場合は、採らない、食べない、売らない、譲らない選択を!
問合せ:県防災くらし安心部食品安全衛生課
【電話】023-630-2677
■次回発行日
11月6日(木)
