くらし 暮らしの情報 ―お知らせ(1)

■いいで未来カフェ ごみ拾いに参加しませんか
月1回町内のごみ拾いを行います。どなたでも参加可能で参加費・申し込み不要です。ごみ拾い後、芋煮会を予定しています。詳細はインスタグラムに掲載します!
日時:10月12日(日)9:30~
集合場所:小白川公民館

問合せ:いいで未来カフェ
Instagram

■クリスマスイルミネーションを提供してください
12月6日(土)に『X’masマーケットinいいで』を開催します。そこで、当日会場で使用するクリスマスイルミネーションを募集します。昔使っていたけれど今は使っていないイルミネーションを、マーケットの飾り付けに使わせていただける方はいませんか。引き取りに伺いますので、下記まで連絡をお願いします。

問合せ:NPO法人みらいいで
【電話】090-4715-3313(高橋)

■屋外広告物の適正な管理と安全点検をお願いします
全国的に適正に管理されていない屋外広告物が落下または倒壊する事故が発⽣しており、屋外広告物の安全性の確保がこれまで以上に求められています。公衆への危害防止のため、定期的な点検と必要に応じ補修などをお願いします。

問合せ:県置賜総合支庁西置賜建設総務課
【電話】88-8223

■11月11日~17日は「税を考える週間」です
「税を考える週間」に合わせて、国税庁ホームページ内に特設ページを設け、国税庁の取り組みの紹介や各種情報をX(旧Twitter)で発信します

問合せ:長井税務署
【電話】84-1810(音声案内「2」)

■税を考える週間 無料税務相談
相談は無料、電話予約が必要です。

問合せ:東北税理士会長井支部
【電話】090-7565-9540(奈良崎)

■シルバー人材センター とまり木フェスティバル
どなたでもお気軽にお越しください。
日時:10月25日(土)~26日(日)10:00~15:00
場所:小桜館(長井市)
内容:とまり木サークル作品・会員作品の展示

問合せ:(公社)長井・西置賜地域シルバー人材センター
【電話】84-4535

■米沢鶴城高等学校 電動モビリティ体験会
米沢鶴城高生が制作した電動カートを試走サーキットで運転してみませんか。電動キックボードや電動バランススクーターも無料で試乗できます。
日時:11月8日(土)9:00~11:30 予備日9日(日)
場所:米沢鶴城高等学校
対象:小学校3年生~中学校3年生
定員:30名(先着)
申込方法:本紙QRコードから申し込み
申込期限:10月29日(水)17:00

問合せ:県立米沢鶴城高等学校
【Eメール】[email protected]