イベント 11月のイベントステージ(3)

■高柳電設工業スペースパーク
◆宇宙劇場 ※要観覧料
▽イブニングアワー「熟睡プラ寝たリウム」
日時:11/22(土)・23(祝)18:30~
内容:勤労感謝の日にちなみ、お疲れのみなさんを星空のもと、ゆったりと癒しと眠りの時間に誘います。

▽いきいきプラネタリウム教室「今夜の星空と天界2026」
日時:11/27(木)10:15~

◆展示ゾーン ※要観覧料
▽サイエンスステージ
日時:11/30(日)まで
内容:「宇宙空間ってどんなとこ?」「いろいろな紙」

▽3D天文シミュレーション「立体視で宇宙を巡ろう!」
日時:土・日曜日、祝日15:00~
内容:3D天文シミュレーションシステム「Mitaka 3D」を用いて、地球から宇宙の果てまでの姿を紹介

◆駅前観望会
日時:11/1(土)17:30~18:30、29(土)17:00~19:00
※悪天候時は中止
場所:郡山駅西口駅前広場

問合せ:【電話】936-0201

■開成館
◆〔企画展〕「安積開拓のつながり-姉妹都市と郡山」
久留米市・鳥取市との姉妹都市提携周年を記念し、そのつながりを安積開拓の歴史と共に紹介します。
日時:11/24(休)までの10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日)
料金:一般200円、高校・大学生100円
※中学生以下、65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料

▽記念講座「大槻原開拓政策の形成と変遷」
日時:11/13(木)13:30~15:30
場所:ミューカルがくと館
定員:50人 ※抽選
講師:矢部洋三さん(元日本大学工学部教授、安積開拓研究会主宰)
申込み:10/28(火)~11/3(祝)16:30に、窓口、電話、ウェブサイトのいずれかで。

▽講演会「安積疏水と那須野が原開拓」
日時:12/14(日)13:30~15:00
場所:けんしん郡山文化センター
定員:100人 ※抽選
講師:坂本菜月さん(那須野が原博物館主任、学芸員)
申込み:11/18(火)~30(日)16:30に、窓口、電話、ウェブサイトのいずれかで。

問合せ:【電話】923-2157

■AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパーク
◆11/8(土)はキッズデー
〔共通〕
対象:小学生以下

▽アリーナ無料開放
日時:9:00〜17:00(プラレール貸出は10:00〜12:00)

▽ドリームランド大型遊具無料
日時:9:30〜16:30
内容:小型機種を除く大型遊具が無料
※ゴーカート、ジェットコースターは運休中。

◆11/22(土)は感謝祭and家族わくわくデー
▽花苗プレゼント
日時:9:30〜
定員:100人

▽移動動物園
日時:10:00〜13:00
内容:小動物と触れ合う

▽家族わくわくデー
日時:9:30~16:30
場所:ドリームランド
対象:小学生以下のお子さんと保護者
※お子さん1人につき保護者1人まで(要同乗)
内容:観覧車・豆汽車無料

◆その他の催し
〔共通〕
申込み:電話または【メール】[email protected]で。

▽初冬の寄せ植え教室
日時:12/6(土)10:00~12:00
場所:展示室
定員:20人 ※抽選
料金:1,000円
申込み:11/11(火)~24(休)

▽クリスマスリースつくり教室
日時:12/7(日)10:00~12:00
場所:第一会議室
定員:20人 ※抽選
料金:1,000円
申込み:11/5(水)~16(日)

問合せ:【電話】947-1600

■麓山の杜
▽チューリップを育てよう
日時:11/27(木)10:00~12:00
定員:20人 ※抽選
内容:チューリップの球根植え
料金:1,000円
申込み:11/5(水)9:00〜13(木)17:00

▽園芸教室
日時:12/20(土)10:00~12:00
定員:15人
内容:季節の生花アレンジ
料金:2,000円
申込み:11/27(木)9:00~12/6(土)17:00

〔共通〕
申込み:窓口、電話、【FAX】924-2195、【メール】[email protected]のいずれかで。

問合せ:【電話】924-2194