郡山市(福島県)

新着広報記事
-
くらし
今月のOneShot ■田んぼ道のかかしたち 田園の中にかかしがいっぱい!ユニークなかかしたちが稲穂を見守っていました。(2024年9月10日撮影) 撮影者:aizu_shinsengumiさん ■撮りたくなる写真を「#mykoriyama」で投稿しませんか 「#mykoriyama」を付けてインスタグラムに投稿された写真を、今月のOneShotとして広報こおりやまで紹介します。投稿の際には、タイトル、撮影日、撮影場所...
-
くらし
ご提案・ご意見をお寄せください ■みなさんの声 市に寄せられた市政全般へのご意見とその回答の一部をご紹介します。 ◇投稿内容 自宅の庭にスズメバチが巣を作って困っています。 自分では駆除できないのでどうすれば良いですか。 ◇市からの回答 スズメバチは攻撃性が強く、刺されると命を落とすこともあるなど非常に危険なため、専門業者へ駆除を依頼することをおすすめします。市では参考として、ハチ駆除を受け付けている市内の業者一覧を案内していま...
-
くらし
ふぉっと! PHOTO NEWS ■7/25~27 サマーフェスタIN KORIYAMA ビール祭 郡山駅前でビール祭が開かれました。会場のあちこちで「乾杯!」という元気な声が上がり、冷たいビールや郡山の食材を使った料理を堪能する人たちでにぎわいました。クラフトビールや鯉のから揚げなども大人気!楽しいステージイベントやパフォーマンスもあり、笑顔と熱気あふれる3日間となりました。 ■8/1 図書館のお仕事に挑戦! こども司書養成講座...
-
くらし
〔特集1〕祝!ラムサール条約登録(2025.7.15)私たちの猪苗代湖 ~大切な猪苗代湖を未来へつなぐことが、私たちにできる湖への恩返し~ 多様な生物の棲(す)み処(か)であり、水源や農業、観光などの資源として私たちの暮らしを支える猪苗代湖。その猪苗代湖が、7月15日にラムサール条約における「国際的に重要な湿地に係る登録簿」に掲載され、条約の登録湿地となりました。 私たちが条約の掲げる「3つの柱」に取り組み続けることで、猪苗代湖はずっと先の未来まで、豊かな自然環境を維...
-
くらし
〔特集2〕SDGs目標期限まであと5年! 気軽に♪手軽に♪SDGsにチャレンジ! 9月16日から25日はSDGs週間です。2015年に国連で持続可能な開発目標(SDGs)が採択され、10年が経過しようとしています。昨年実施した調査によると、およそ9割の市民の方がSDGsを知っていると回答。一方で「何をすれば良いのか分からない」という回答も25%ありました。難しく考えすぎず、気軽に、手軽にできることから始めてみましょう。 ■~これまでの軌跡~ ・2015 国連総会で採択 ・201...
広報紙バックナンバー
-
広報こおりやま 2025年9月号
-
広報こおりやま 2025年8月号
-
広報こおりやま 2025年7月号
-
広報こおりやま 2025年6月号
-
広報こおりやま 2025年5月号
-
広報こおりやま 2025年4月号
-
広報こおりやま 2025年3月号
-
広報こおりやま 2025年2月号
-
広報こおりやま 2025年1月号
-
広報こおりやま 2024年12月号
-
広報こおりやま 2024年11月号
-
広報こおりやま 2024年10月号
-
広報こおりやま 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 福島県郡山市ホームページ
- 住所
- 郡山市朝日1-23-7
- 電話
- 024-924-2491
- 首長
- しいね 健雄