- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年10月号
市では保険適用とならない不妊治療や、不妊検査を受けた夫婦の経済的負担の軽減を図るため、福島県不妊治療支援事業助成金に上乗せをして費用の一部を助成しています。
■助成を受けることができる方
福島県不妊治療支援事業助成金の助成決定を受けた方で、下記の要件をすべて満たす方。
(1)治療または検査を受けた期間および申請日において、夫婦(事実婚を含む)もしくは、その一方が本宮市に住所を有していること
(2)助成の申請日現在、夫婦に市税等の滞納がないこと
(3)治療または検査期間の初日における妻の年齢が43歳未満である夫婦
※ただし、医療保険の年齢上限を超過した治療に対する助成の場合を除く。
■助成額など
不妊治療または不妊検査に要した費用に対して、支払った治療費または検査費を超えない範囲で県助成金と同額を限度に助成します。
詳しくは保健福祉部保健課までお問い合わせください。
■福島県不妊専門相談センター
県では不妊症に関するさまざまなお悩みにお答えする「福島県不妊専門相談センター」を開設しています。
また、福島県立医科大学付属病院で医師や不妊カウンセラーに相談することもできます。詳しくは県北保健福祉事務所へご相談ください。
相談先:県北保健福祉事務所 児童家庭支援チーム【電話】024-535-5615
申請方法など、詳しくは本紙QRから市のホームページをご確認ください。
問合せ:保健福祉部 保健課(こども家庭センター)
【電話】24-5152