くらし こんにちは♬地域包括支援センターです

■気をつけよう!!「悪徳商法」(1)
悪徳商法や詐欺犯は「だましやすい人」を狙います。そして1番標的にされやすいのが高齢者です。相手はだましのプロなので、言葉巧みに様々な方法でお金を奪い取ろうとしてきます。「私は大丈夫」と思わずに、「狙われている」と自覚する事が大切です。

◇こんな言葉に御用心!
「無料なら大丈夫かしら…」
「今なら無料で点検してあげますよ」
(1)自宅訪問:「保険で修理ができます」「不良品買い取ります」
(2)通信販売:「初回限定。特別価格」「サンプル送ります」
(3)スマホ・ネット関連:「不正アクセスを検知しました」
(4)電話(特殊詐欺):「キャッシュカードの交換が必要です」「お金が返ってきます。還付金があります」

◇困ったときや悩んだときはすぐに下記まで相談しましょう!!
福島県消費生活センター相談専門用電話【電話】024-521-0999

◇体の衰えや物忘れ、介護など高齢者に関するご相談は、下記までお願いします。

問合せ:
大玉村役場福祉課 高齢福祉係【電話】24-8116
大玉村地域包括支援センター【電話】48-4850