くらし 社会教育だより

■わんぱく広場第4回学習「歴史体験」
~大安場史跡公園~
9月20日「わんぱく広場」で郡山市の大安場史跡公園に行ってきました。
天候にも恵まれ、大型バスに乗って元気に出かけてきました!
大安場史跡公園では、古墳の見学や火おこし体験、勾玉作りなどを行いました。
古代の人々の暮らしについて学び、体験活動などを通して歴史に触れることができました。

■令和7年度大玉村二十歳を祝う会
(2025おおたま二十歳のつどい)
~開催のお知らせ~
日時:令和8年1月11日(日)14時開始予定
会場:大玉村農村環境改善センター多目的ホール
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1生まれで大玉村に在住または令和2年度大玉中学校卒業生
内容:第1部「令和7年度大玉村二十歳を祝う会」14時~14時40分

◇写真撮影
第2部「2025おおたま二十歳のつどい」15時~17時頃

対象者の方には、後日ご案内をいたします。
現在、第2部「2025おおたま二十歳のつどい」実行委員メンバーが、第2部の企画を行っています!

■令和7年度
第43回大玉村文化祭
期間:9時~16時最終日は12時まで
11月2日(日)9時30分より芸能発表
改善センター:生け花・絵手紙・写真・書道・川柳
屋内運動場:菊花展(3日まで)・幼稚園、小中学校(絵画・書写)
あだたらふるさとホール:高齢者作品・手工芸品

■9/27おおたまっ子学び舎塾「司書養成講座」受講生
ビブリオバトル県北地区予選会見学
7月に開催された、おおたまっ子学び舎塾「大玉村子ども司書養成講座」を受講し、大玉村子ども司書に認定された受講生の希望者が、令和7年度ビブリオバトル福島県大会県北地区予選会の観戦に行ってきました。
中学生の部5名、高校生の部3名の発表を観戦しました。ビブリオバトルのおもしろさ「知らなかった本との出会い」「人を通して本を知り、本を通して人を知る」ことを感じることができました。
※ビブリオバトルとは…
誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです!

■川柳サークル
九月例会作品の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
※お仲間募集中(毎月第一月曜)

問合せ:大玉村川柳サークル(橋本美津江)
【電話】48-3139

上記事業のお問い合わせ:大玉村教育委員会 教育部 生涯学習課(改善センター内)
【電話】48-3139【FAX】48-3493