- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県大玉村
- 広報紙名 : 広報おおたま 2025年10月号
■県内80カ所のポイントめぐって
スタンプを集めよう!
~ミュージアムスタンプラリー~
令和8年2月から福島県立美術館で開催される「大ゴッホ展」の機運を高めるとともに、県内の美術館や博物館などを気軽に訪れ、直接アートに触れる機会を創出することを目的としたミュージアムスタンプラリー(2025/9/1~2026/3/1)が開催されています。あだたらふるさとホールもラリーのポイント施設になっています。参加者にはオリジナル缶バッジ(数量限定)を差し上げますので受付でその旨お伝えください。
※公式サイトで詳しい参加方法をチェック!本紙またはPDF版で二次元コードをご覧ください。
■こころとあたまの、深呼吸
~2025「読書週間」~
読書の楽しさを伝え、全ての世代の人たちに本に親しむきっかけをつくっていただくために「秋・読書週間に、ぜひ、一冊の本を」を活動の原点として、今年も「読書週間」が「文化の日」を中心に2週間(10月27日~11月9日)開催されます。ふるさとホール図書室でも10月に新しい図書を一般書、児童書合わせて50冊ほど配架予定です。読書で「こころとあたまの、深呼吸」を!ぜひ一冊の本を手に取ってみてください。
■文化財調査委員研修
~山形市・酒田市方面へ~
大玉村教育委員会には、文化財調査委員がおかれています。現在、村内各行政区から1名ずつ合計16名が委嘱されていて、文化財の指定および保存、活用に関する事項について調査研究等の補助を担っています。研修の一環として、今年度は山形県酒田市の土門拳写真美術館と、山形市の山形県立美術館、山形城址を見学しました。文化財の保護や調査等に関して見聞を深めることができました。
■令和7年度第2回
ふるさと歴史講演会のご案内
日時:11月3日(月・祝)午後1時30分
場所:あだたらふるさとホール研修室
演題:発掘された日本列島2025地域展『郡山盆地の前期古墳』の見どころ
講師:郡山市歴史情報博物館学芸員 垣内聖人氏
申込は、ふるさとホール(【電話】48-2569)または、改善センター(【電話】48-3139)まで
問合せ:あだたらふるさとホール(大玉村歴史民俗資料館)
福島県安達郡大玉村玉井字西庵183
火曜日・年末年始休館
