- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県磐梯町
- 広報紙名 : 磐梯弘報 2025年7月号
※イベント等は日時や予定が変更となる場合があります。
■バスの車内事故防止について
走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする場合があります。
お降りの際は、バスが停留所に着いて扉が開いてから席をお立ち願います。
また、バスは安全運転に徹しておりますが、やむを得ず急ブレーキを掛ける場合があります。満席のため、お立ちになってご利用いただく場合には、吊革や握り棒にしっかりおつかまりください。
バスの車内事故防止に皆様のご理解とご協力をお願いします。
問合せ:公益社団法人福島県バス協会
【電話】024-546-1478
■福島県こども救急電話相談の相談時間を拡大しました
福島県こども救急電話相談では、夜間急に子どもの身体の具体が悪くなった時に、家庭で可能な対処法などについてのアドバイスを行い、必要があれば受診可能な医療機関を案内します。
令和7年4月1日より、相談時間が変更となりましたのでお知らせします。
◇こども救急電話相談
・令和7年3月31日まで…午後7時~翌朝8時まで
・令和7年4月1日から…午後6時~翌朝8時まで
・こども救急電話相談【電話】#8000
問合せ:福島県地域医療課
【電話】024-521-7221
■第58回 手紙作文コンクール
将来を担うこども達が手紙に親しみ、手紙を書く機会を増やすことで伝える能力の向上や、文章表現によるコミュニケーションの魅力を知ってもらうことで、手紙文化の一層の振興を図り、豊かな心をはぐくむことを目的としています。
◆応募部門
▽はがき作文部門
対象:小学生・中学生・高校生
▽絵手紙部門
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
▽はがきコミュニケーション部門
対象:小学生
申込締切:9月19日(金)まで(当日消印有効)
詳しくは日本郵便(株)ホームページをご覧ください。
・手紙作文コンクール応募の流れ
※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。
問合せ:第58回手紙作文コンクール事務局
【電話】0120-536-493
■個人事業税の納税をお忘れなく!
個人事業税は、県内に事務所・事業所を設けて、物品販売業や不動産貸付業など、一定の事業を営んでいる方に納めていただく県の税金です。
会津地方振興局県税部から送付される納税通知書により、第1期分(8月送付)と第2期分(11月送付)の2回に分けて納税通知書をお送りします。
ただし、年税額が1万円以下の場合には、第1期分で一括して納めていただくことになります。
詳しいことは下記までお問い合わせください。
問合せ:会津地方振興局県税部課税第一課事業課税チーム
【電話】0242-29-5251
■ポリテクセンターからのお知らせ
◇募集コース
・機械CAD・生産サポートコース…9名
・電気設備技術コース…12名
訓練期間:9月2日から令和8年2月27日まで
対象者:公共職業安定所に求職登録されている方で、職業訓練の受講が望ましいと判断された方
募集期間:8月6日(水)まで
選考日:8月8日(金)
申込方法:最寄りのハローワーク窓口でご相談の上、受講申込書(縦40mm×横30mmの写真を1枚貼付)お申し込みください。
問合せ:ポリテクセンター会津 訓練課
【電話】0242-26-0520