磐梯弘報 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
磐梯町町民幸せプロジェクト Voice02 ■「町民の幸せ」を起点とした、みんなで創る持続可能な磐梯町 上杉 哲哉(うえすぎ てつや) CLO補佐官(行政経営課行政経営・働き方の再デザイン特命係) ▽経歴 福島県出身。2児の父。個別学習塾運営、牧師、フリースクール、NPO運営を経て、日光市で行政書士事務所を開業。多世代との関わりを通じて、世代を超えて安心して暮らせる仕組みづくりの大切さを実感。妻が会津の喜多方出身、妻の祖母が磐梯町出身という...
-
イベント
〔農地・空き家・実家の相続で困っていませんか?〕磐梯町相続対策なんでも相談室andセミナー ・相談無料 ・予約不要 ・どなたでも ・農地や空き家を相続したけどどうすればいい? ・親の実家の相続について家族で準備しておきたい ・相続登記が義務化されたって聞いたけど、何をすればいい? ・磐梯町の相続に関する支援制度を知りたい ■相続関連なんでも相談室 会場:リオン・ドール磐梯店コミュニティスペース内「まちのオフィス」 日時: ・8月12日(火) 11:00~12:00、15:30~17:00...
-
くらし
磐梯町 集落支援員(コミュニティーソーシャルワーカー)だより ■町民の幸せプロジェクトって? ■お聞かせください ■歴史講座・月待ちの明かり ■幸せPJ本部会議 幸せプロジェクトについて詳しくはHPもご覧ください。 ※本紙二次元コードよりご覧ください。 お問合せ先:
-
スポーツ
〔まちのわだい〕第31回 磐梯町ロードレース大会 6月15日(日)第31回磐梯町ロードレース大会が開催され、町内外から集まった83名が星野リゾートネコマ マウンテン(旧アルツ磐梯)南エリア周辺のコースを走りました。 当日はあいにくの雨模様でしたが、参加された皆さんは沿道の応援を受けながら全力の走りを見せました。 結果は以下の通りです。 ■ロードレース大会結果 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
まちのわだい(1) ■磐梯山開き 6月15日(日)晴天の下、磐梯山開きが行われ、八方台登山口では、登山者に記念のペナントが配付されました。 悪天候のため、弘法清水でのイベント等は中止になってしまいましたが、多くの人が山頂を目指しました。 ■食生活改善推進員会表彰報告 5月29日(木)食生活改善推進員会の穴澤園子さん(大寺五区)、戸田正男さん(大寺四区)、鈴木美喜子(大寺六区)が、会津地区食生活改善推進連絡協議会長表彰...
-
くらし
まちのわだい(2) ■ウルトラマラソン 6月15日(日)第4回会津磐梯山ウルトラマラソンが開催され、県内外から集まったランナーが猪苗代町、磐梯町、北塩原村の3町村にまたがる最長100キロのコースを力走しました。 旧オープス磐梯にはエイドステーションが設置され、大会実行委員会や町民ボランティアの皆さんが、完走を目指すランナーを応援しました。 ■高齢者スポーツ大会 6月12日(木)町民体育館において「第40回磐梯町高齢者...
-
イベント
生涯学習通信 ■図書コーナーからのお知らせ 毎月担当者おすすめの本を紹介します♪ おすすめ本は毎月、返却BOXの上に置いてあります。 ◆今月のテーマ 暑くなるこれからの時期に ▽「タイトル」 農家が教える野菜の収穫・保存・料理 ▽「おすすめポイント」 野菜の保存方法や、たくさん収穫したときにおススメなレシピなどが掲載! 無駄なく!長く保存できる方法も充実してます! ■休館日一覧 ◇公民館・体育館休館日 ・7月2...
-
スポーツ
〔磐梯町ふれあいセンターからのお知らせ〕7月のレッスン ■特別価格でフリーパス年会員受付開始します! ※磐梯町民・磐梯町勤務の方 先着200名限定 プール・各種レッスン・トレーニング室が使い放題! ◇年会費 ・通常価格62,040円→12,000円(税込) 契約期間:ご利用開始月から1年間 ※ご利用開始は8月1日から 詳しくは、ふれあいセンターまでお問い合わせください。 問合せ:ふれあいセンター 【電話】0242-73-3617 開館時間:10:00~...
-
健康
地域包括⽀援センターだより ■いつまでも若々しく 認知症の発症リスクの一つに老化現象があります。 一般的に年齢を重ねていくこ日時:老化と思われていますが、加齢と老化は違います。老化現象が起こると急激に認知症の発症リスクが高まるといわれています。「年をとったから仕方がない」「もう年だからしょうがない」こういった考えをするようになるとすぐに老化が始まります。 そのような考えは、まず意欲の低下を招き、それが活動頻度と範囲の低下を招...
-
健康
保健福祉センターだより ■熱中症から体を守りましょう! 毎年多くの方が病院へ搬送され、重症の場合、命に関わることもある熱中症。 熱中症の大きな要因は「体内の水分・塩分の不足」いわゆる脱水症状です。脱水症状を防ぐことが熱中症予防につながるので、知識と対処法を身につけ熱中症から体を守りましょう。 ◇こんな症状が出たら要注意 ・元気がない、食欲がない ・めまいや立ちくらみなどが起こる ・足がつったり、頭痛がする ◇熱中症を予防...
-
健康
〔50歳以上64歳以下の皆様〕帯状疱疹ワクチン予防接種費用を一部助成します ■助成内容 下記の2種類のワクチンを選択して接種となります。 ◆ワクチンの種類 ▽(生ワクチン)乾燥弱毒生水痘ワクチン〔製剤名「ビケン」〕 接種方法:0.5mlを皮下に1回接種 ▽(組換えワクチン)乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン〔製剤名「シングリックス」〕 接種方法:1回0.5mlを2か月以上あけて筋肉内に2回接種 ※生ワクチンは上限1回、組換えワクチンは上限2回のいずれかのみとし、生涯に一度の助成...
-
イベント
令和7年度 磐梯町20歳のつどいのお知らせ 令和7年度磐梯町20歳のつどいを下記のとおり開催します。 日時:令和8年1月11日(日) 午前10時開式予定 場所:磐梯町中央公民館講堂 対象者:令和2年度中学校卒業時、磐梯町に在住していた方、並びに平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方で、式典の前月1日現在に磐梯町住民として登録している方 ※対象者には11月頃に案内通知を発送しますが、事前にご家族からも対象者へ周知をお願いしま...
-
くらし
令和7年度 敬老事業内容変更のお知らせ 多年にわたり社会に貢献された高齢者を敬愛し、長寿を祝うため、敬老事業を行っておりますが、令和7年度から事業内容が変わります。 ■敬老会について 70歳以上の方を町民体育館に招待し開催してきましたが、招待者が年々増加する一方、参加率は減少傾向にあります。 また、熱中症の危険性が極めて高い時期の実施になるので、今年度から対象者を75歳以上、開催場所を中央公民館講堂(エアコン完備)に変更し、令和7年9月...
-
くらし
医療センターお盆期間診療日 〇…通常診療日 休…休診日 ※救急等の診療(内科のみ)は、夜間を含め対応します 問い合わせ先:磐梯町医療センター 【電話】0242-73-2110
-
くらし
国民年金の加入手続き・保険料免除申請等の電子申請ができるようになりました 国民年金第1号被保険者の資格取得・種別変更、保険料免除・納付猶予申請、学生納付特例申請等については、マイナポータルを利用した電子申請が可能となりました。 マイナポータルの情報を活用してスマートフォンやパソコンで申請書等を作成することができるため、紙の申請書より簡単に作成することができます。 また、申請結果もスマートフォン等で確認することができます。お手続きの際は、ぜひご利用ください。 (ご利用には...
-
くらし
後期高齢者医療保険料率改定のお知らせ 後期高齢者医療制度では、今後見込まれる医療給付費に見合う保険料収入を確保し、健全な財政運営を維持するため、2年ごとに保険料率の見直しを行っていますが、令和7年度の保険料率は、以下のとおり改定されました。 ■1 保険料率 ・均等割額…45,900円 ・所得割率…8.98% ■2 均等割額の軽減 問合せ:町民課 生活環境係 【電話】0242-74-1215
-
子育て
県内の屋内遊び場の利用料を補助します! 町では子どもの健やかな成長と親子のふれあいを支援し、子育て期における経済的負担を軽減することを目的として、県内の屋内遊び場の利用料を補助します。 補助対象:補助対象施設の利用料 補助対象者:町内に住所を有する小学生までの児童とその保護者 補助上限額:対象児童1人当たり5,000円まで 補助対象施設:県が掲げる「福島県内の屋内遊び場一覧」掲載施設 補助対象期間:毎年4月1日から翌年3月31日まで(申...
-
くらし
磐梯町地域おこし協力隊通信7月号 ■西山 求(にしやま もとむ) 所属:教育再デザインセンター ◇まなびときばんだいの範囲が広がりました! こんにちは。教育再デザインセンターの地域おこし協力隊、西山求です。磐梯町交流館内のこども達の学びスペース「まなびときばんだい」の運営管理業務を担当しています。今回はこの場をお借りして、令和7年6月1日から始まったまなびときばんだいの新たな運用についてご紹介させて頂きたいと思います。 ◇「廊下部...
-
しごと
就職・求人のお知らせ(1) ■会津若松地方広域市町村圏整備組合職員採用試験 ◆職種 ▽事務局職員(行政職) 採用人員:2名程度 職務内容:総務課・環境センター・用水供給課でそれぞれの業務に従事 受験資格:平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、高校卒業程度の学力を有する者 願書交付:消防署・役場窓口等で請求するか、整備組合のホームページで入手できます。 願書受付:7月16日(水)~8月15日(金) 試験日:...
-
しごと
就職・求人のお知らせ(2) ■自衛官採用試験日程(予備自衛官補・幹部候補生) ◆募集種目 ▽航空学生 資格: ・海…18歳以上23歳未満者で高卒または高専3年次修了者(各見込含) ・空…18歳以上24歳未満者で高卒または高専3年次修了者(各見込含) 受付期間:令和7年8月29日まで 試験期日: ・1次試験…9月20日・27日のいずれか1日 ・2次試験…10月16日~23日(うち1日) ・3次試験 海…11月21日~12月17...
- 1/2
- 1
- 2