健康 お知らせ―休日当番医・すみれ荘だよりなど

◆8月の休日当番医
8月10日(日) 坂下厚生総合病院【電話】0242-83-3511(会津坂下町)
8月11日(月) こばやしファミリークリニック【電話】0242-55-0388(会津美里町)
8月17日(日) 柳津町国保診療所【電話】0241-42-2334(柳津町)
8月24日(日) 金山町国保診療所【電話】0241-54-2031(金山町)
8月31日(日) 星医院【電話】0242-83-2136(会津坂下町)

◆すみれ荘だより
8月4日(月) 総合健診
8月5日(火) 総合健診
8月6日(水) 総合健診
*受付時間について、個別の案内通知をご確認ください。
8月27日(水) 9:30~ 乳幼児健診
8月29日(金) ちょいフィット
14:00~ シニア向け運動教室(やさしいストレッチ)
18:30~ 青壮年(18歳~70歳前後)向け運動教室(ストレッチand脂肪燃焼運動)
*つみきクラブ 毎週水曜日 9:00~11:30
(8月6日(水)は総合健診のためお休みです。)
(会場の都合によりお部屋の変更または休止になる場合がありますのでご了承ください)

◇健康ミニ情報
〔糖尿病予防について〕
糖尿病は、膵臓から分泌されるインスリンというホルモンの分泌量が少なくなってしまったり、効きが悪くなったりすることで血糖が慢性的に増えてしまう病気です。
初期段階ではほとんど自覚症状がないため気づかずに放置して血糖の濃度が高いままになると様々な代謝異常が起きて血管や内臓、骨や歯等がダメージを受け、将来的に心臓病や失明、腎不全などの重篤な合併症が起きやすくなります。
~予防・改善のポイント~
(1)食生活を整える
・野菜を先に、ゆっくり良く噛んで、腹八分目に
(2)身体を動かす
・意識的に歩く等、今より10分多く身体を動かす
(3)体重の管理
・自分の適正体重を知り、肥満を予防する
(4)節酒・禁煙をする
(5)定期的に健康診断を受ける
・自覚症状がないため定期的に確認し、早い段階から対応できるようにする