- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県三春町
- 広報紙名 : 広報みはる 令和7年11月号
■エルカフェ(認知症カフェ)開催
エルカフェ(認知症カフェ)はだれもが気軽に話せる場です。
症状のあるご本人だけでなく、ご家族や地域住民の方も参加できます。息抜きや認知症に対する情報交換、相談・語らいの場として開催されています。ぜひ、お気軽にご参加ください。
日時:11月11日(火)午後2時~3時30分
場所:旧エルマールガーデン(エルキューブ三春内)
内容:
・茶話会
・ミニ講座(脳トレで認知症を予防しよう!)
・健康体操等
料金:200円(お茶・お菓子代)
問合せ:(株)エヌジェイアイエルキューブ三春
【電話】0247-61-6612
■精密検査ちゃんと受けていますか?
がん検診で「要精密検査」となっても、精密検査を受診されない方が一定数います。
理由を聞くと、「何も症状がないから」「来年もまた引っかかったら考える」「元気なので大丈夫」と答える方が多いようです。精密検査はがんの疑いを確かめるもので「何も症状がない」状態のときに受けることが大切です。精密検査を受け、もし、がんだった場合は早期発見・早期治療が可能になります。
せっかく受けたがん検診を意味のないものにせず、「要精密検査」の結果が来たら健康に生活するためのチャンスと捉えてぜひ、精密検査を受診してください。
問合せ:保健福祉課 保健医療グループ・地域ケア推進グループ
【電話】0247-62-5110
■ワンコイン料理教室
ヘルスメイト主催の「ワンコイン料理教室」を開催します。
料理に慣れていない方でも簡単に美味しく作れ、かつ栄養バランスのよいメニューです。ぜひ、ご参加ください。
日時:11月27日(木)午前10時~午後0時30分
場所:保健センター
内容:
・高野豆腐の卵とじ
・青菜と桜えびのだし酢和え
・さんまのつみれ汁
・マシュマロヨーグルトムース
料金:500円(材料費)
持ち物:エプロン、三角巾
定員:10名
※定員になり次第、締切ります。
問合せ・申込み:保健福祉課 地域ケア推進グループ
【電話】0247-62-5110
■マチトレ!ご利用案内
夜間営業を12月まで延長!
三春町営ジム「マチトレ」(保健センター)は開館時間を午後8時まで延長しています。(最終受付は7時30分です)
開館日:
▽11月 7・14・21・28日
▽12月 5・12・19日
上記日程は、夜間時間に利用登録ができます。初回登録のみ予約必須で、次回以降はいつでもご利用いただけます。登録はウェブで随時受付けています。
◇11月のトレーナー来館日
▽10日(月)午前10時~11時
▽7日・21日・28日(金)午後1時30分~2時30分
◇11月のマチトレ開館日
毎週月・水・金曜日、土曜(8日・22日)
午前9時30分~午後4時
注意事項:3日・24日は休館
料金:30分間100円
問合せ:保健福祉課 地域ケア推進グループ
【電話】0247-62-5110
■11月19日は世界COPDデーです
息切れ?その症状、COPDかも?
COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、長引く咳や痰、坂道や階段での息切れが続く病気で、早期発見が何より大切です。
階段や坂で以前より息切れしやすいなど、自覚症状があった場合は「年齢のせい?」と思い込まず、まずはセルフチェック!
◇セルフチェック
□40歳以上で喫煙歴がある
□咳・痰が3か月以上続く
□階段で息切れしやすい
□風邪が長引く・悪化しやすい
□胸がぜいぜいする
一つでもあてはまれば、かかりつけ医にご相談ください。詳しい検査として、スパイロメトリー(呼吸機能検査)で肺の状態を確認できます。早期に治療を始めると、息切れの悪化を抑え、活動量や生活の質の低下を予防できる可能性があります。日常では、無理のない運動、十分な栄養と休養が役立ちます。また、喫煙・受動喫煙を避け、無煙の家庭づくりも進めましょう。禁煙は予防の第一歩です。少しでも禁煙したい気持ちがあれば、禁煙外来の受診も検討しましょう。
▼町内の禁煙外来(要予約)
▽せんざき医院
▽のざわ内科クリニック
▽雷クリニック
※福島県「禁煙外来対応医療機関一覧」掲載の禁煙外来対応医療機関です。
問合せ:地域ケア推進グループ
【電話】0247-62-5110
