広報みはる 令和7年11月号
発行号の内容
-
スポーツ
がんばる三春町のスポーツ少年団(1) ※詳細は、本紙P.2~3をご覧ください。
-
スポーツ
がんばる三春町のスポーツ少年団(2) ※詳細は、本紙P.4~5をご覧ください。
-
くらし
さくら湖キャンプサイトオススメ情報vol.2 さくら湖キャンプサイトでは、キャンプ用品のレンタルやBBQ肉セットの事前予約で『手ぶらキャンプ』が楽しめます。 そこで今回は、レンタル品や食事メニューについてご紹介します。 ■レンタル品のご紹介 キャンプの必需品のテントから食器など、さまざまなキャンプ用品がレンタル可能です。 モンベル製キャンプ用品の充実で、お手軽にキャンプを楽しめます。 イチオシなのが「ムーンライトテント」。その名のとおり、月明...
-
くらし
こまりん日記 Instagramで投稿している~こまさんぽ~♥こまりんの歩いてみた動画♥Vol.3の撮影で、お城山に登ってきたよ! 山頂からは町中を一望できるから、木々が赤や黄色に色づいたらきっと素敵な景色だろうな~ みんなもぜひ、登ってみてね♪ こまさんぽやってるよ♪ ※QRコードは、本紙P.7をご覧ください。
-
くらし
協力隊員、みはるぐらししています。 ■三春シロモト市 秋ノ陣 地域おこし協力隊の佐々木です! 昨年の秋に初めて開催した「三春シロモト市」も、今回で3回目となりました。 今回もたくさんの方に足を運んでいただき、誠にありがとうございます。 「城下町である三春のかつての賑わいを取り戻したい」という思いから始まったシロモト市ですが、意外だったのは、町内の方でも秋季例大祭に来たことがなかったという人が多くいたことです。 町内外問わず、一つのき...
-
くらし
人口・世帯数/納付期限 ■人口・世帯数 男性:7,961人(+7) 女性:8,064人(-1) 計:16,025人(+6) 世帯数:6,128世帯(+4) ※2020(令和2)年10月1日国勢調査の人口基準 2025(令和7)年10月1日現在(前月比) ■納付期限 12月1日(月) ▽国民健康保険税 第5期 ▽後期高齢者医療保険料 第4期 ▽介護保険料 第5期
-
しごと
【田村高校】みらい創生課の職場探訪記〈田高生の先輩訪問〉Vol.6(1) ※詳細は、本紙P.8をご覧ください。
-
しごと
【田村高校】みらい創生課の職場探訪記〈田高生の先輩訪問〉Vol.6(2) ※詳細は、本紙P.9をご覧ください。
-
スポーツ
めざせ! 町の部優勝!!第37回ふくしま駅伝~11月16日(日)午前7時40分スタート~ 第37回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が、11月16日(日)に白河市総合運動公園陸上競技場から福島県庁前までの16区間(96.3km)で行われます。 三春町チームは、町の部優勝を目指して浦山陽介監督のもと、毎日練習を積み重ねて頑張っています。町民皆さんのあたたかい応援をお願いします。 ■監督挨拶 浦山陽介 (三春町役場) 選手一人一人が最高の走りができるようにチームを導きます。今...
-
子育て
令和8年度児童クラブ・まほらっこ教室募集のお知らせ ■児童クラブ 対象:保護者が就労等により放課後留守家庭となる児童で、決められた時間の活動に参加できる各小学校の1年生~6年生 ▼募集しているクラブ(実施場所) 定員: ▽わんぱくクラブ(三春小西校舎)/120名 ▽岩江児童クラブ(旧岩江幼稚園)/120名 ▽御木沢児童クラブ(御木沢小体育館)/30名 申込み:各児童クラブまたは児童生活センター ※募集要領と申請書類は、各児童クラブまたは児童生活セン...
-
くらし
ご応募お待ちしています 滝桜だけじゃない!教えて!あなたの「推し三春」 あなたのいち推しの三春(写真)を集めたパンフレットを制作します。 三春を知らない人や三春といえば滝桜と思っている人に「実はこんな素敵なものもあるぞ!」と教えたい。そんなお気に入りの写真を募集します。 応募いただいた作品の中から優秀作品に選ばれた7作品には素敵な賞品をプレゼント!優秀作品は、広報みはるが好き令和8年3月号で発表します。皆さんのご応募お待ちしています。 ▼応募写真 あなたの推し三春 (...
-
しごと
町で一緒に働いてみませんか 会計年度任用職員を募集します 町では、確定申告時の事務補助員および保育職(保育教諭・保育士)の会計年度任用職員を募集します。募集内容は次のとおりです。 ご希望の方は三春町会計年度任用職員候補者登録申込みフォームからお申込みください。 ■事務補助員 ▼勤務地 ▽通常勤務 三春町役場 税務会計課 ▽申告期間 三春町役場内申告会場 ▼勤務の期間・時間 ▽雇用期間 2026(令和8)年1月6日(火)~3月31日(火) ▽勤務時間 午前...
-
しごと
町で一緒に働きませんか? 令和8年度採用町職員を募集します 令和8年度三春町職員(有資格職務経験者)採用候補者試験を次のとおり行います。 受験を希望される方(身体障害者手帳の交付を受けている方を含みます。)は、期日までにお申込みください。 ※詳細は、町HPまたは役場総務課備付けの受験案内をご覧ください。 ▼試験区分 有資格職務経験者 ▼職種 社会福祉士 ▼採用予定人数 若干名 ▼受験資格※学歴は問いません。 ▽昭和42年4月2日以降に生まれた方 ▽社会福祉...
-
くらし
県内で目撃情報が相次いでいます 今年の秋はクマに注意!出没警報発令中 今年は県内でのクマの目撃件数が過去最多となっており、「ツキノワグマ出没警報」が発令中です。 クマが出没している地域では複数人で行動する、必ずクマ鈴を携帯するなど、クマに出会わないよう十分に注意しましょう。 詳しくは、福島県HPをご覧ください。 ▼クマとの遭遇多発ポイント ▽キノコ狩り ▽農作業・草刈り ▽朝夕の散歩など 問合せ:産業課 農林グループ 【電話】0247-62-2112
-
くらし
まちの話題(1) ■9/3 日本三大絵画展「二科展」 ◇二科展に4年連続で入選 日本三大絵画展の一つである二科展において、第109回二科展デザイン部C部門(自由テーマ・イラスト)で、三春町出身の白岩永璃子さんが4年連続で入選されました。 おめでとうございます。 ■9/14・21 第19回市町村対抗福島県軟式野球大会 ◇一致団結!高みをめざして 第19回市町村対抗福島県対抗軟式野球大会が県営あづま球場(14日)・小野...
-
くらし
まちの話題(2) ■10/2 献血功労者有功章表彰伝達式 ◇献血回数100回!! 舟田憲一さんが金色有功章を受章され、献血功労者有功章伝達式が三春町役場で行われました。 舟田さんは、お父さんが再生不良性貧血という病気により献血に助けられた経験があり、献血の重要性を再認識し、計100回も献血に協力してくれています。 献血にご協力いただきありがとうございます。また、受章おめでとうございます。 ■10/3 朗読講習会 ◇...
-
くらし
M-NAVI(エム-ナヴィ)-町からのお知らせ- ■主な施設の休館日 ◇図書館 【電話】62-3375 11月3・5・10・17・23・24日 ◇体育施設 【電話】62-6212 11月4・10・17・25日 ◇三春町国際交流館「ライスレイクの家」 【電話】62-5800 休まず営業しています。 ◇自然観察ステーション 【電話】61-1546 休まず営業しています。 ◇歴史民俗資料館 【電話】62-5263 11月4・10・17・25日 ◇郷土人...
-
イベント
新着本 その他の新着本は図書館HPや図書館で配付しているチラシをご覧ください。 ■読み物・文芸 ▽天使と歌う(愛野史香) ▽夫婦じまい(あさのあつこ) ▽更級忍法帖(荒山徹) ▽南海王国記(飯嶋和一) ▽関係のないこと(上田岳弘) ▽13月のカレンダー(宇佐美まこと) ▽ライアーハウスの殺人(織守きょうや) ▽ダークネス(桐野夏生) ▽魔法律学校の麗人執事(1)(新川帆立) ▽帰れない探偵(柴崎友香) ▽...
-
子育て
M-NAVI(エム-ナヴィ)-みらいくみはる・子育て広場-(1) ■ままカフェみはる 出産・子育てするママたちの憩いの場です。助産師や保健師に相談したり、ママ同士おしゃべりしませんか。パパやご家族の参加もお待ちしています。 日時:11月13日(木)午前10時~11時30分 場所:保健センター 対象:妊婦さん、1歳までの赤ちゃんとママ、ご家族 内容:赤ちゃんの体重測定、子育て相談(おっぱいのこと、離乳食のこと、育児のこと等)、ワンポイントアドバイス、ママ同士の交流...
-
子育て
M-NAVI(エム-ナヴィ)-みらいくみはる・子育て広場-(2) ■11月の子育て行事 ★開館日時:【月曜日~金曜日】 午前9時~午後4時30分 (正午~午後1時玩具等の消毒の時間) ★子育て支援センターでは一時預かり事業も行っています。詳細については、子育て支援センターまでお問い合わせください。 問合せ:子育て支援センター 【電話】0247-62-0555 ◇ママ・パパと楽しくダンス♪ 「第1回 みんなで体操With わかなお姉さん」 9月20日、子育て支援セ...
- 1/2
- 1
- 2
