くらし 小野町地域包括支援センターからのお知らせ

■認知症の方への接し方
認知症の症状が進行するともの忘れが増え、今までできていたことができなくなり、多くの方は強い不安を感じます。
誰よりも不安で苦しんでいるのは本人だということを考えながら接することが大切です。本人の気持ちに寄り添うことを心掛けましょう。

○認知症の方への対応心得「3つの“ない”」
(1)驚かせない
(2)急がせない
(3)自尊心を傷つけない

○具体的な7つのポイント
(1)まずは見守る
(2)余裕を持って対応する
(3)声をかけるときは一人で
(4)後ろから声をかけない
(5)相手の目線に合わせて
(6)おだやかに、はっきりと
(7)相手の言葉に耳を傾けて、ゆっくり対応する

地域包括支援センターでは、毎年9月の「世界アルツハイマー月間」に合わせてふるさと文化の館図書館に特設図書コーナーを設置し、認知症に関する啓発活動を行っています。ぜひお立ち寄りください。

■オレンジカフェ開催
日時:10月17日(金)
午後1時30分から午後3時30分まで
場所:役場分庁舎講堂
※申し込み不要で参加可能ですので、気軽にご参加ください。

問合せ:小野町地域包括支援センター
【電話】72-2128