小野町(福島県)

新着広報記事
-
くらし
まちトピック(1)
■町制70周年記念ロゴマークを作成 小野町は、令和7年2月に町制施行70周年を迎えました。 町制70周年の節目を祝ってロゴマークを作成しました。ロゴマークは、小野町イメージキャラクターの小桜ちゃんと町のシンボルである夏井千本桜をモチーフにし、小野町の地形を模したデザインとしました。さまざまな用途に使用できるよう、7種類のロゴマークを作成しました。 作成したロゴマークは、町民の皆さんも利用できます。…
-
くらし
まちトピック(2)
■献血へのご協力に感謝 おのショッピングプラザ・コムコムで1月26日に献血を実施し、57人の方にご協力いただきました。 献血にご協力いただいた方には、郡山法人会小野支部様から社会貢献活動の一環として提供された「卵(1パック)」が配付されました。 本年度、町の献血率は目標に対して107%でした。献血にご協力いただいた皆さん、各種団体の皆さんに紙上よりお礼申し上げます。来年度もご協力をお願いします。 …
-
子育て
小野小通信(primary school)
■「クラブ活動見学、3年生に楽しく紹介!」 3年生のクラブ活動見学会を1月29日に行いました。小野小学校のクラブ活動は、4年生から6年生までの児童が参加します。3年生は、来年度からクラブ活動が始まるので、活動を知ってもらうための見学会です。 小野小学校では、スポーツクラブ、手芸クラブ、絵手紙・イラストクラブなど11種類のクラブが設置されています(年間15時間実施)。児童は、どれか一つのクラブを選び…
-
子育て
小野中通信(junior high school)
■「第2回生徒会総会を開催しました」 (1)生徒たちに、総会のイメージとスタイルをとらえさせること、(2)1年間の生徒会活動についての反省を行い達成事項や改善点について意見を交換することで来年度の生徒会活動に生かそうとする態度を養うこと、を目標に掲げ2月4日に「第2回生徒会総会」を行いました。 生徒一人一人の意識を高めるため、生徒会総会では冬の寒い中でしたが、全校生が体育館に集まり、議論したいとい…
-
子育て
小野高通信(high school)
■「町内企業に勤務する外国人技能実習生の皆さんと交流」 1月18日に小野高校で、町内企業に勤務する外国人技能実習生の皆さん(インドネシア)と本校家庭クラブの生徒が食を通じた文化交流会を行いました。 技能実習生の皆さんは、インドネシアの郷土料理(サテサテ・オーレ・メンドワン)を、本校家庭クラブはけんちん汁とおにぎりを作りました。また今年度のそば打ち甲子園に出場した本校そば打ちチームの生徒も参加し日本…
広報紙バックナンバー
-
広報おのまち 令和7年3月号
-
広報おのまち 令和7年2月号
-
広報おのまち 令和7年1月号
-
広報おのまち 令和6年12月号
-
広報おのまち 令和6年11月号
-
広報おのまち 令和6年10月号
-
広報おのまち 令和6年9月号
-
広報おのまち 令和6年8月号
-
広報おのまち 令和6年7月号
-
広報おのまち 令和6年6月号
-
広報おのまち 令和6年5月号
-
広報おのまち 令和6年4月号
-
広報おのまち 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 福島県小野町ホームページ
- 住所
- 田村郡小野町大字小野新町字舘廻92
- 電話
- 0247-72-2111
- 首長
- 村上 昭正