くらし お知らせ INFORMATION(3)

◆国民年金保険料の免除申請について
7月から、令和7年度『国民年金保険料の一般免除申請』の受付を開始しています。現在、国民年金に加入している方で、保険料の納付が困難な場合は免除申請を行ってください。所得に応じて、保険料の全額又は一部が免除されます。なお、平成23年3月11日時点で楢葉町に住所を有していた方は、所得に関わらず原発事故対応として国民年金保険料が全額免除となります。
また、原発事故による免除申請は、毎年申請が必要です。ご注意ください!
今回の免除申請期間:令和7年7月分~令和8年6月分

国の決定に基づき、震災時に楢葉町に住所があった方を対象とした原発事故による免除申請は、今年度をもって終了となります。

▽免除申請に関する注意事項
国民年金は20歳から60歳までの保険料納付の状況により年金受給額が決定されます。このため免除申請した場合、老齢基礎年金が免除期間に応じて減額支給となります。なお、免除期間の保険料は10年以内であれば、追納により受給額を満額に近づけることができます。下記までご相談ください。

お申込み・お問い合わせ先:保健福祉課 国保年金係
【電話】0240-23-6102

◆コンビニでの証明書交付サービス停止のお知らせ
コンビニ交付サービスのメンテナンス作業実施のため、コンビニエンスストアでの証明書交付を下記の期間停止いたします。
停止する期間:令和7年8月25日(月)~9月7日(日)
停止する証明書:
・住民票の写し
・住民票記載事項証明書
・印鑑登録証明書
・戸籍証明書(全部事項・個人事項)
・戸籍附票の写し
・課税・非課税証明書
・所得証明書
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願いします。
※役場の窓口での証明書発行業務は、通常どおり行っています。
※遠方の方は、郵便請求でしかお求めできませんので、余裕のある請求をお願いします。

お問い合わせ先:町民税務課
【電話】0240-23-6101

◆消防署からのお知らせ
7月は豪雨災害に備えを!!
台風やゲリラ豪雨などに備えて、命を守るためには、日ごろから防災意識を高めておくことが大切です。少しでも不安や危険を感じた場合は、避難指示の発令を待たずに安全な場所に避難をお願いします。

お問い合わせ先:
・富岡消防署【電話】0240-22-2119
・楢葉分署【電話】0240-25-2119
・火事と救急は119番

◆戸籍に氏名のフリガナが記載されます
令和7年5月26日に戸籍にフリガナをつけるという改正戸籍法が施行されました。
本籍のある市町村から戸籍に記載される予定の氏名のフリガナの通知が、戸籍の筆頭者に郵送されます。
楢葉町に戸籍のある方への通知は、8月下旬を予定しています。

▽通知のハガキが届いたら必ず、氏名のフリガナを確認
誤りがある場合、必ず、届出が必要です。
届出期限:令和8年5月25日
届け出なかった場合、通知に記載のフリガナが戸籍に記載されます。
記載に誤りがない場合、手続きは不要です。

※届出方法は、町のHPや法務省のHP、「戸籍にフリガナが記載されます」をご覧ください。
マイナポータルからもオンラインで手続きができます。

お問い合わせ先:
・戸籍へのフリガナ記載 専用コールセンター
【電話】0570-05-0310
受付時間:8:30~17:15
開設期間:令和7年5月26日(月)~令和8年5月26日(火)
※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(令和7年12月30日~令和8年1月3日)は除きます。

・町民税務課 戸籍住民係
【電話】0240-23-6101

◆上井出行政区からのお知らせ 第5回手作り「おいで駅前朝市 and フリーマーケット」開催
竜田駅西口イベント広場にて、新鮮野菜の販売や喫茶、読み聞かせなどお楽しみ満載の朝市とフリーマーケットを開催します。ぜひお越しください。
日時:7月27日(日)8:00~10:00
会場:JR竜田駅西口イベント広場

▽出店希望者
ブース、フリーマーケット出店希望者は下記にご連絡ください。

お問い合わせ・出店申し込み:小野治久(上井出区長)
【電話】080-6037-6253

◆令和7年度 オープンスクールのお知らせ
公立双葉准看護学院では、オープンスクールを予約制で開催します。
見学や体験を通じて学内や授業の雰囲気を感じ、先輩や教員と直接お話ができるチャンスです!
看護に興味のある方はもちろん、どなたでも参加大歓迎!
お気軽にお越しください。
日時:
・第1回 7月19日(土)10:00~12:00
予約締切:7月14日(月)

・第2回 10月4日(土)10:00~12:00
予約締切:9月29日(月)

場所:公立双葉准看護学院 南相馬市原町区萱浜字巣掛場45-76
内容:学院紹介、学内見学、体験コーナー、先輩と話そう!(相談コーナー)

予約・問合せ:公立双葉准看護学院
【電話】0244-32-0990

◆令和7年度国民健康保険税のお知らせ
・国民健康保険税の通知書を7月15日(火)に発送予定です。
・令和7年度は特例減免措置が終了となり保険料(税)の全額をご負担いただきます。ご理解・ご協力をお願いします。
・国民健康保険税の賦課について
国民健康保険税は、令和6年中の所得額に応じた所得割、加入者数に応じた均等割、加入世帯数に応じた平等割で構成されます。
令和7年度の各税率については下記のとおりです。

・国民健康保険税の納付について
納付書に記載の納期限までに納付してください。納期限を過ぎると延滞金や督促手数料が発生します。
口座引き落としにより、口座から自動引き落としにすることもできます。ご希望の方はお問い合わせください。

お問い合わせ先:町民税務課
【電話】0240-23-6101