楢葉町(福島県)

新着広報記事
-
くらし
≪特集≫町の南北に防災倉庫を設置 暮らしと生命を守る! 「自助」、「共助」、「公助」で災害に備える 災害等に備え、町は、南北2か所に防災倉庫を新設しました。防災倉庫は、食料や飲料水、発電機、簡易トイレなど、避難所の運営や災害対応に必要な資機材の保管を目的に整備されたものです。 6月、これまで公共施設の空きスペースに保管していた資機材の移動作業を実施し、集中的に管理できるようになりました。 町の主な備蓄は下記表のとおりです。災害時に必要不可欠な物資を備蓄...
-
くらし
NARAHA TOPICS ならはの話題(1) ◆楢葉小学校の2年生児童が町役場を訪問しました 6月16日、楢葉小学校の2年生児童30名がコミュニティセンターと町役場を訪問し、各施設の機能や仕事について学習しました。 コミュニティセンターでは、図書館、博物館、大ホールで、それぞれの機能などを学習しました。役場では各課を訪問し、議場では青木議長から議会の仕事についても教わりました。 この後、子どもたちは町長室を訪問。子どもたちの鋭い質問の連続に、...
-
くらし
NARAHA TOPICS ならはの話題(2) ◆人権擁護委員に吉田ちひろさん・横田一夫さん 任期満了に伴い再任命となる吉田ちひろさん並びに新規任命の横田一夫さんが、人権擁護委員に委嘱されました。 民生委員・児童委員など様々な活動を行う吉田さんは、住民と関わることも多く、広く地域実情に精通しています。 また、横田さんは、小学校教諭として長年教壇に立ち、退職した現在も小学校に会計年度任用職員として勤務されています。地域での人望も厚く、広く地域実情...
-
くらし
スポーツ・まなびの広場 ◆令和7年度 第1回「落語と読み聞かせ」が開催されました 6月25日、デイサービスセンター「やまゆり荘」を会場に、令和7年度第1回目となる「落語と読み聞かせ」が行われました。今回は落語・読み聞かせの他に、楢葉市民大学合唱講座の受講者8名が友情出演し、「花」「夏の思い出」「里の秋」など8曲を披露。場内からは盛んな拍手が送られアンコールの「ふるさと」が演奏されました。そのあと、紙芝居「たべられたやまん...
-
くらし
図書室だより ◆おすすめ図書 (一般図書) 『文化財に泊まる。』偏愛はな子/著(エクスナレッジ) 文化財に指定されている歴史的建造物の中には、宿泊できるところがあることをご存知ですか?本書では、由緒ある温泉宿やクラシックホテルなど、各界の著名人にも愛された特別な宿の見どころを、写真や建築のキーワードを用いて丁寧に解説しています。福島県からは、国の登録有形文化財に指定されている会津藩ゆかりの宿、東山温泉「向瀧」が...
広報紙バックナンバー
-
広報ならは 第667号 令和7年8月号
-
広報ならは 第666号 令和7年7月号
-
広報ならは 第665号 令和7年6月号
-
広報ならは 第664号 令和7年5月号
-
広報ならは 第663号 令和7年4月号
-
広報ならは 第662号 令和7年3月号
-
広報ならは 第661号 令和7年2月号
-
広報ならは 第660号 令和7年1月号
-
広報ならは 第659号 令和6年12月号
-
広報ならは 第658号 令和6年11月号
-
広報ならは 第657号 令和6年10月号
-
広報ならは 第656号 令和6年9月号
-
広報ならは 第655号 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 福島県楢葉町ホームページ
- 住所
- 双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
- 電話
- 0240-25-2111
- 首長
- 松本 幸英