楢葉町(福島県)

新着広報記事
-
くらし
≪特集≫楢葉町 2025年の3.11-東日本大震災から14年-
震災から14年となる3月11日を迎え、町内で追悼行事やこの経験を今後の防災に活かすイベント等が行われました。 ◆献花 震災で亡くなられた方を追悼する献花台がここなら笑店街に設置され、多くの方が献花を行いました。 ◆防災・伝承 3月8日、楢葉町コミュニティセンターで、「3.11・つなぐ・未来。」を開催しました。 楢葉町は3月11日を「ならは防災と伝承の日」、3月5日からの1週間を「ならは防災と伝承週…
-
くらし
当初予算から紐解く今年1年
令和7年度当初予算は、3月定例会において可決されました。 一般会計の総額は92億1,500万円で、昨年度に比べると、21億5,000万円の減額となりました。 教育・農業・健康とスポーツという重点施策については新たな取り組みも実施しながら、移住・定住や交流人口拡大に係る事業も引き続き充実させ、住民生活の向上につながる商業施設の改修・整備を行うことで、誰もが安心して暮らすことができる、魅力ある町とする…
-
くらし
NARAHA TOPICS ならはの話題(1)
◆「方言」は“宝言” 2月16日、町コミュニティセンターにおいて、第3回楢葉学@ならは「今に生きる文化財方言は宝言」が開催されました。 講師として福島大学の半沢康教授、奥羽大学の本多真史講師がこれまでに実施した方言調査結果をふまえ、クイズを交えながら楢葉方言の特徴や分布の状況を楽しく解説しました。 参加された方は、標準語にはない方言の持つ表現力に驚き感心していました。 ◆ふたば支援学校が笑店街で販…
-
くらし
NARAHA TOPICS ならはの話題(2)
◆スイーツ甲子園による特産品開発お披露目会について 3月2日、道の駅ならはにて、楢葉町振興公社が新たに開発した焼き菓子「ひとくち焼き芋」のお披露目会がありました。今回の商品には、楢葉町産さつまいもが使用されており、昨年8月に行われた「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」にて審査員を務めていただいた「アンヴデット(EN VEDETTE)」森大祐シェフからアドバイスをいただいています。 お披露目…
-
子育て
あおぞらこども園通信
あおぞらこども園では、【げんきなこども・やさしいこども・がんばるこども】の教育・保育目標に向けて、様々な特色ある取り組みを行っています。 ◆お別れ会 and お楽しみバイキング ・卒園する5歳児のこすもす・ひまわり組のお別れ会を開催しました。 ・早朝から給食の先生方による子どもたちからのリクエストメニューが含まれたお楽しみバイキングが用意されました。 ◆もうすぐ1年生~「小学校授業参観」 園児が小…
広報紙バックナンバー
-
広報ならは 第663号 令和7年4月号
-
広報ならは 第662号 令和7年3月号
-
広報ならは 第661号 令和7年2月号
-
広報ならは 第660号 令和7年1月号
-
広報ならは 第659号 令和6年12月号
-
広報ならは 第658号 令和6年11月号
-
広報ならは 第657号 令和6年10月号
-
広報ならは 第656号 令和6年9月号
-
広報ならは 第655号 令和6年8月号
-
広報ならは 第654号 令和6年7月号
-
広報ならは 第653号 令和6年6月号
-
広報ならは 第652号 令和6年5月号
-
広報ならは 第651号 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 福島県楢葉町ホームページ
- 住所
- 双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
- 電話
- 0240-25-2111
- 首長
- 松本 幸英