楢葉町(福島県)

新着広報記事
-
くらし
≪特集≫楢葉町フォトコンテスト2024 結果発表
楢葉町フォトコンテスト2024へたくさんの応募をいただきありがとうございました。 総応募数95点の中から、厳選なる審査の結果、最優秀賞1名、優秀賞1名、審査員賞3名の受賞が決定しました。 受賞作品は、今後、町や観光協会のPR作品として活用される予定です。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
NARAHA TOPICS ならはの話題
◆鈴木幸子さん 100歳賀寿 1月20日、鈴木幸子(ゆきこ)さん(大坂)が100歳の誕生日を迎えました。当日は県と町から賀状や祝金、記念品が贈呈されました。 幸子さんは、ストレスを感じることなく、自分のペースで自由に生活することが長生きの秘訣とおっしゃっておりました。当日はご家族も同席され、祝福の言葉を受けながら、会話を楽しんでおられました。 これからも益々ご壮健にお過ごしください。 おめでとうご…
-
子育て
あおぞらこども園通信
あおぞらこども園では、【げんきなこども・やさしいこども・がんばるこども】の教育・保育目標に向けて、様々な特色ある取り組みを行っています。 ◆保育参観へのご参加、ありがとうございました 今年度最後の保育参観を開催し、保護者対象の講話や給食参観に加え、災害時の引き渡し訓練も同時に行いました。 ◆サッカーボール完成! モルテン社のご厚意により、5歳児がボール作りを体験しました。 設計図を見ながらキットを…
-
くらし
図書室だより
開室時間:午前9時〜午後5時 休室日:3月10日(月)、17日(月)、20日(木・祝)、24日(月)、31日(月) ◆おすすめの図書 ▽一般図書 『もう会えない人を思う夜に』坂口幸弘、赤田ちづる/著(ディスカヴァー・トゥエンティワン) 著者は、関西学院大学「悲嘆と死別の研究センター」の坂口幸弘と赤田ちづるさん。本書は、深い悲しみや喪失感を抱えている人にそっと寄り添うグリーフケアの本です。グリーフケ…
-
文化
スポーツ・まなびの広場
『町の石炭産業と地質図展』 楢葉町では、明治・大正・昭和と3つの時代を通して石炭採掘が盛んに行われていました。木戸・竜田地区の山間部には11か所の炭坑が掘られており、昭和20年代には従業員数として竜田地区の曙炭鉱では従業員382名、木戸地区の千代田炭鉱では277名を数え、従業員の家族が住む炭鉱住宅は活気にあふれ、当時の石炭産業は町産業の花形ともいうべきものでした。 当町域を含む常磐炭田は、茨城県北…
広報紙バックナンバー
-
広報ならは 第662号 令和7年3月号
-
広報ならは 第661号 令和7年2月号
-
広報ならは 第660号 令和7年1月号
-
広報ならは 第659号 令和6年12月号
-
広報ならは 第658号 令和6年11月号
-
広報ならは 第657号 令和6年10月号
-
広報ならは 第656号 令和6年9月号
-
広報ならは 第655号 令和6年8月号
-
広報ならは 第654号 令和6年7月号
-
広報ならは 第653号 令和6年6月号
-
広報ならは 第652号 令和6年5月号
-
広報ならは 第651号 令和6年4月号
-
広報ならは 第650号 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 福島県楢葉町ホームページ
- 住所
- 双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6
- 電話
- 0240-25-2111
- 首長
- 松本 幸英