子育て お知らせ INFORMATION(5)

子ども家庭センターからのお知らせ

◆妊婦のための支援給付金(妊娠支援給付金)を給付しています
全ての妊婦や子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育て等に関する伴走型相談支援(面談・アンケート)を充実させるとともに、経済的支援(給付金)を一体として実施するため、令和4年度に国が設立した「出産・子育て応援給付金」は、令和7年度から「妊婦のための支援給付」に生まれ変わりました。

▽支給対象者
1.令和7年4月1日以降に出産した方、または出産予定の妊婦の方(妊婦以外の方は対象になりません)
2.妊婦給付認定の申請日時点で、楢葉町に住民票がある方
3.産科医療機関等を受診し、医師等が胎児心拍を確認した方
*流産・人工妊娠中絶・死産も対象になります。
4.他の自治体で妊婦支援給付金(1回目)を受け取ってない方

▽申請方法と給付内容

お問い合わせ先:こども課 子育て支援係
【電話】0240-23-5515

◆出産祝金
令和7年4月より出産祝い金の制度が変わりました

お問い合わせ先:こども課 子育て支援係
【電話】0240-23-5515

◆7月の子育て情報
▽母子健康相談
子どもの育児の相談、言葉の遅れ、きょうだいや家族の事などを、町保健師、心理士、看護師が相談を受けます。
日時:7月10日(木)10:00~12:00
対象者:就学前の乳幼児とその保護者
会場:子育て支援センター

▽ふたば教室
お子さんの言葉や発達についての相談や子育ての相談など、教室を通して専門職がアドバイスします。広野町、楢葉町、富岡町合同で行っている教室です。
対象者:就学前のお子さんと保護者
日時:7月22日(火)10:00~11:30ごろ
受付時間:9:45~10:00
会場:広野町保健センター
申し込み:事前にこども課へご連絡ください。

▽ベビママ教室

◆楢葉町家庭教育支援活動 ふらっと ながら
あおぞらこども園子育て支援センターで毎週火曜日に開催しています。

何かをしながら(お茶を飲みながら、遊びながら等)、ホッと一息つける場所です。お子さんやご家族、ご友人とのんびりとした時間を過ごしたりしませんか?
どなたでもふらっと気軽にお立ち寄りください。子育て経験や保健師経験があるスタッフがいつでもお待ちしています!
場所:あおぞらこども園 子育て支援センター
日時:毎週 火曜日 10:00~15:00(7月は1日・8日・15日・22日・29日)
対象:妊婦さん~子育て中の保護者の方・そのご家族、地域のみなさん
申込み:なし

お問い合わせ先:
・こども課【電話】0240-23-5515
・家庭教育支援活動【電話】070-3798-5557