その他 下妻市食生活改善推進員おすすめ おいしいヘルシーレシピ

■鶏と香味野菜のさっぱり梅だれそうめん
◆作り方
1 鍋にささみ、Aを入れて弱めの中火で熱する。4~5分して煮立ったら火を止め、そのまま粗熱を取る。ささみを取り出し、食べやすい大きさにほぐす。大葉、みょうが、きゅうりはせん切りにし、混ぜ合わせる。
2 梅干しは種を取り除いて果肉をたたき、ボウルに入れる。Bを加え、混ぜ合わせる。
3 鍋に湯を沸かし、そうめんを入れて袋の表示通りにゆでる。ざるに上げて流水で洗い、氷水で冷やして水けをしっかりきる。
4 器に(3)を盛り、ささみ、大葉、みょうが、きゅうりをのせる。最後に(2)をまわしかける。

◆材料(2人分)
そうめん(乾麺)…3束(150g)
鶏ささみ…2本
大葉…4~5枚
みょうが…2本
きゅうり…1/2本
梅干し…2個
○A
しょうが(薄切り)…3枚
ネギ(青い部分)…適量
水…1カップ(200ml)
酒…大さじ1
○B
米酢、米油…各大さじ1と1/2
しょうゆ…大さじ1
はちみつ…少々

◆1人分栄養量
エネルギー 437kcal
たんぱく質 18.6g
脂質 10.3g
カルシウム 31.1mg
鉄 1.0mg
食物繊維 2.8g
食塩相当量 2.4g

◆Point!
夏バテしていても香味野菜のさわやかさと梅干しの酸味で食べやすい一品。

■コラーゲンたっぷり!レンジでかんたん鶏手羽元煮
◆作り方
1 フォークで鶏手羽元を数か所刺す。
2 食品用保存袋(ポリ袋等)に鶏手羽元、料理酒とAを合わせ入れ、10分程度おく。
3 保存袋に入っている鶏手羽元としめじ、玉ねぎ、調味液を全て耐熱容器に移し入れ、ラップをして電子レンジで加熱する。(500W約7分30秒/600W約6分)
4 上下を返して、再度ラップをし、さらに加熱する。(500W約6分/600W約5分)
5 中まで火が通ったら、器に盛り付け小ねぎを散らす。

◆材料
鶏手羽元…6~7本
しめじ…1/2株
玉ねぎ…1/2個
小ねぎ…適量
料理酒大さじ1
○A
焼肉のたれ…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
砂糖…大さじ1
にんにく小さじ1(2人分)

◆1人分栄養量
エネルギー 297kcal
たんぱく質 21.9g
脂質 13.7g
カルシウム 28.7mg
鉄 1.1mg
食物繊維 1.6g
食塩相当量 3.1g

◆Point!
暑い夏でも火を使わずかんたんにメインのおかずができます!