広報しもつま 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
下妻市に食品工場が続々誕生します!しもつま中央工業団地に進出 カルビー・エバラ食品・プレジィール 「あの有名企業の工場が下妻市にできる?」今年5月に竣工した「しもつま中央工業団地」に、カルビー、エバラ食品、プレジィールという食品企業3社の進出が決定し、土地売買契約が締結されました。圏央道からの好アクセスな立地に、2028年度から順次操業を開始予定の新工場。新たに下妻市に進出する3社について、市民の皆さんにご紹介します。 ※各社の紹介商品と新工場での生産品目は...
-
くらし
5年に一度、全員参加の統計調査 国税調査2025 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした国の最も重要な統計調査です。私たちの暮らしや社会の現状を正確に把握し、未来の日本をより良くしていくために必要不可欠なものです。調査は、昭和2(1927)年の開始から5年ごとに行われ、今回で22回目の実施となります。 本格的な人口減少社会が到来する中で、私たちの未来の暮らしやまちづくり、安全・教育・医療などさまざまな施策に役立てるために、正確な...
-
くらし
TOPICS~しもつまニュース~(1) ■地元企業と未来をつなぐ 下妻市合同企業説明会が開催 6月14日、LIXIL下妻総合体育館において「下妻市合同企業説明会」が開催されました。 今年で4回目を迎える説明会では、市内に立地している15の企業が参加し、約115名の高校生から専門学生、大学生、一般求職者などの就職希望者が集まりました。参加者は各企業のブースを訪れ、担当者の話に耳を傾け、熱心に質問をする姿が印象的でした。 市内に立地する企業...
-
くらし
TOPICS~しもつまニュース~(2) ■防災事業説明会を開催 地域の協力を促進 6月28日、市の防災事業に対する地域の理解と協力を深めることを目的に、市内の自治区長や自主防災会長を対象に、防災事業説明会を4回開催し、約170名の参加がありました。 菊池市長は、「公助だけでなく、自助や共助の重要性」を強調し、自治区長連合会代表からは、自主防災組織や避難行動支援者対策などの意見が寄せられ、参加者からも多くの質問がありました。(当日の説明資...
-
くらし
食品寄付にご協力ください! ■きずなBOXって? 社会的支援を必要とする世帯や福祉施設等に食の支援を行うことを目的に、NPO法人フードバンク茨城が展開する常設型の食品預かりBOXです。ご家庭で消費しきれない食品を寄付いただくことで、社会的支援を必要とする方を支援し、地球温暖化の原因である二酸化炭素の排出量を減らすことにつながります。 ■寄付いただきたい食品 缶詰、びん詰、お米、インスタント食品、レトルト食品、乾麺、調味料、飲...
-
くらし
ふるさと下妻寄付金(ふるさと納税)特集 ■全国からの声援に感謝! 下妻市では、平成20年度から始まったふるさと納税が、令和6年度において過去最高の寄付総額17億1,067万3,500円を達成しました。全国から寄せられた寄付金は、子育て支援や防災対策、環境整備、文化教育の充実など、さまざまな分野で活用されており、魅力ある下妻市のまちづくりのために重要な資金源となっています。 ◆令和6年度寄付総額 寄付総額:17憶1,067万3,500円(...
-
その他
下妻市食生活改善推進員おすすめ おいしいヘルシーレシピ ■鶏と香味野菜のさっぱり梅だれそうめん ◆作り方 1 鍋にささみ、Aを入れて弱めの中火で熱する。4~5分して煮立ったら火を止め、そのまま粗熱を取る。ささみを取り出し、食べやすい大きさにほぐす。大葉、みょうが、きゅうりはせん切りにし、混ぜ合わせる。 2 梅干しは種を取り除いて果肉をたたき、ボウルに入れる。Bを加え、混ぜ合わせる。 3 鍋に湯を沸かし、そうめんを入れて袋の表示通りにゆでる。ざるに上げて...
-
くらし
戸籍に記載予定の振り仮名の通知が届きます 本籍地の市区町村から順次、戸籍に記載予定の振り仮名の通知が発送され ています。 下妻市が本籍地の方は8月上旬~8月末までに順次通知が届きます。 ■通知書の振り仮名が正しい場合、届出は不要です 本籍地からの通知を受け取り、振り仮名を確認 ※令和7年5月26日時点の戸籍情報を基に通知書を作成しています。 ※同じ戸籍内でも住所が異なる方には別途通知しているため、名前が記載 されていません。 ▼ 振り仮名...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(1) 各お知らせの詳細は、本紙枠内の二次元コードをご覧ください。 ■危険ブロック塀等除却費補助制度 期限:10月24日(金)まで 対象: ・危険ブロック塀等の所有者又は共有者 ・申請日現在において、市税を滞納していない者 補助額(上限10万円):危険ブロック塀等の除却に要した費用の3分の2 受付予定件数:3件(原則先着順) 申込み:補助金の交付を受けるためには、対象ブロック塀等が補助要件に該当するか確認...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(2) 各お知らせの詳細は、本紙枠内の二次元コードをご覧ください。 ■不適正な土砂の搬入にご注意 県内で不適正な土砂の搬入事案が多発しています。自分の土地は自分で守りましょう。 ◇防止策 ・業者の“うまい話”に乗らない。 ・口頭での約束(契約)はしない。 ・土地を定期的に見廻る。侵入防止柵や警告掲示板を設置する。 ◇ご注意 ・急に山林が伐採された ・空き地などに工事用の鉄板が敷かれた ・重機類(バックホウ...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(3) 各お知らせの詳細は、本紙枠内の二次元コードをご覧ください。 ■家屋の用途を変更したらご連絡ください 住宅以外の家屋を住宅用に変更したり、住宅を住宅以外に変更した場合は、住宅用地の特例により、固定資産税の税額が変更になる場合があります。 ◇住宅用地に係る固定資産税の課税標準の特例 住宅用地とは、専ら人の居住の用に供する家屋の敷地をいい、その面積および戸数によって、小規模住宅用地と一般住宅用地に分けて...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(4) 各お知らせの詳細は、本紙枠内の二次元コードをご覧ください。 ■使用済農ビの回収を有料で行います 農ビの回収を希望する方は、9月10日(水)までに農業政策課までご連絡ください。事前連絡のない方の回収はできません。 期限:9月24日(水)午前9時~午後3時 ※24日の搬出が難しい方はご連絡ください 場所:JA常総ひかり千代川野菜集出荷所[別府1240] 料金・費用: [農ビ]56円(税込)/kg [農...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(5) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■令和7年度(前期)障害者就職面接会を開催します 日時:9月25日(木)午後1時~3時30分事前予約制 場所:ダイヤモンドホール[筑西市玉戸1053-4] 問合せ:ハローワーク下妻 【電話】0296-43-3737 ■保健師が心の悩みお聞きします 9月10日~9月16日は自殺予防週間です。市基幹相談支援センターの保健師が心の健康についての...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(6) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■くらしの困りごと何でもご相談ください 日常生活におけるちょっとした悩みや困りごと、誰に相談したらよいかわからない、そんな時は、「ライフサポートセンターいばらき」にお電話ください。専任相談員がアドバイスします。また、適切な専門家・相談機関をご紹介します。※匿名、秘密厳守いたします 日時:月~土曜日午前10時~午後5時(日・祝日・年末年始を...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(7) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■無料相談会開催 弁護士、司法書士、行政書士、税理士、公認会計士、社会保険労務士、土地家屋調査士、不動産鑑定士が、無料相談に応じます。(当日受付順・事前予約不可) 日時:9月7日(日)午前10時~午後3時30分(受付午後3時終了) 場所:茨城県産業会館大会議室[水戸市桜川2-2-35] 内容:法律、司法、行政、税務、社会保険、不動産などの...
-
子育て
みんなのギャラリー From SHIMOTSUMA ■大和保育園 ◇きんきらはなび ばら組担任:黒須先生から 共同制作をして花火を作りました。ちぎり絵の山は子どもたち自ら「手伝うよ」「一緒にやろう」と助け合いながら取り組むことができました。手形の花火の周りには切り絵で思い思いの花火を貼りました。「どんな形になるかな」と想像しながら切り進め、開くと「すごーい!」「花みたい」と笑顔も沢山見られ、楽しくできたと思います。これからも花火のような輝く笑顔を沢...
-
くらし
下妻のシャインマスカット 下妻産シャインマスカットは、そのまろやかな甘さと爽やかな香りで、多くの方に愛されている高級ぶどうです。薄い果皮に包まれた一粒一粒は大きく、みずみずしい果肉が口の中でとろけるような食感をお楽しみいただけます。 夏から秋にかけて収穫され、市内の直売所で新鮮な状態で販売されています。贈り物としても喜ばれる一品ですので、大切な方へのギフトにも最適です。この機会に下妻産のシャインマスカットをぜひご賞味くださ...
-
文化
街なか案内板整備事業 しもつま歴史探訪~光岸寺~ 嘉暦元年(1326年)徳誉牛悦により創建されたと伝えられています。最初は、小島の地に建立されましたが、その後、徳川家光の時代に現所在地へ移されたとされています。 本尊は阿弥陀如来三徳像です。また、境内には釈迦涅槃図が安置されており、その絵図は狩野湛楽、春智、雅信の作とされます。 塔碑に関しては、元治元年(1864年)7月の天狗騒動において戦死した下妻藩士と水戸藩士の墓石が存在します。また、戊辰戦争...
-
くらし
【9月】相談ごと・人口と世帯・今月の表紙 ■相談ごと ◆行政相談 日時:9月19日(金)午後1時30分~午後3時30分 場所:下妻市役所 1階 小会議室 問合せ:秘書課 【電話】43-2112【FAX】43-1960 ◆人権相談 日時:9月26日(金)午後1時30分~午後3時30分 場所:下妻市役所 3階 会議室3-6 問合せ:福祉課人権推進室 【電話】43-8246【FAX】43-6750 ◆こころの健康相談 日時:9月10日(水)・2...
-
くらし
健康カレンダー Health calendar ■9月1日~9月30日 ※場所の記載がないもの=下妻保健センター [在]…休日在宅当番医 午前9時30分〜午後4時 [小]…小児救急当番医 月・火・水・木・金・土曜日:午後6時〜午後11時 日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日):午前9時〜午後4時 小児輪番病院は、入院治療を必要とする子供の救急医療を行なっています。 受診される際は、医療機関に必ず事前に電話でご相談ください。 Please...
- 1/2
- 1
- 2