くらし ふるさと下妻寄付金(ふるさと納税)特集

■全国からの声援に感謝!
下妻市では、平成20年度から始まったふるさと納税が、令和6年度において過去最高の寄付総額17億1,067万3,500円を達成しました。全国から寄せられた寄付金は、子育て支援や防災対策、環境整備、文化教育の充実など、さまざまな分野で活用されており、魅力ある下妻市のまちづくりのために重要な資金源となっています。

◆令和6年度寄付総額
寄付総額:17憶1,067万3,500円(前年度比1.5倍)
寄付件数:87,888件(前年度比1.5倍)
今年度の寄付総額は17億1,067万3,500円、寄付件数は87,888件となり、前年に比べて金額・件数ともに約1.5倍の増加を記録しました。

○寄付額の推移

◆安全安心都市に関する事業(福祉・子育て・医療・防災・防犯等)
民間児童福祉施設整備事業、保育料軽減事業

◆生活環境都市に関する事業(都市基盤整備・生活環境等)
消防ポンプ自動車購入事業、避難所物資強化事業

◆産業活力都市に関する事業(農業・商業・工業・観光等)
果樹園地継承事業

◆文化創造都市に関する事業(教育・文化・スポーツ・生涯学習等)
早期英語教育事業、英語検定料補助

問合せ:農業政策課