下妻市(茨城県)

新着広報記事
-
イベント
下妻まつり2025 8月2日、下妻市の夏の風物詩「下妻まつり2025」が盛大に開催されました。下妻まつり実行委員会の主催により、約19,000人の観客が集まり、会場は熱気に包まれました。 会場では、市民団体による演技や伝統芸能の披露、扇子絵付け体験やキッチンカーが並ぶナイトマーケットなど多彩なアトラクションが展開され、家族連れで大変な賑わいを見せていました。 今年は大迫力の噴水が登場。光と音楽に合わせて舞い上がる噴水...
-
イベント
第28回ふるさとまつり連合渡御 7月26日、下妻市の千代川地区で「第28回ふるさとまつり連合渡御」が開催され、約2,000人の観客で賑わいました。本まつりは、地域の伝統文化を通じて活性化と交流の場を提供することを目的としています。 今年は、地域を代表する神輿9基と山車5台が一堂に会し、会場内はお囃子の演奏とともに、勇ましい掛け声が響き渡りました。観客は迫力に引き込まれ、まつりの雰囲気を存分に楽しんでいました。 会場では、浴衣姿で...
-
くらし
下妻市主催 オレンジカフェ誕生 みんなで考えよう、認知症のこと。 高齢者だけに限らず、誰もがなり得ると言われている認知症。認知症の方やその家族はもちろん、支援者や認知症に関心のある地域の人が、誰でも気軽に参加できるカフェが始まりました。 日時:毎月第2火曜日(原則) 会場:下妻市役所 1階 交流スペース ■新たな取り組み 令和7年4月から市が主催する「オレンジカフェ(認知症カフェ)」がスタートしました。オレンジカフェとは、認知症...
-
くらし
【防災特集】あなたと大切な人を守る-備えは万全ですか?災害に備えるためのポイント- 首都直下地震や南海トラフ地震は、いつ発生してもおかしくないと言われています。地震が起きる予兆を正確に予測するのは難しく、いつ何時でも突然大きな揺れに見舞われる可能性があります。また、巨大台風の直撃も不安の一つです。だからこそ、「他人事」とは思わず、自分や家族のためにできる備えを今すぐ始めることが大切です。日常生活の中でちょっとした準備を積み重ねるだけで、いざという時の安心感は格段に高まります。必要...
-
くらし
TOPICS~しもつまニュース~(1) ■笑いと文化でつながる国際理解 ダイアン吉日(きちじつ)氏による人権教育講演会 8月6日、千代川公民館において、イギリス出身の落語家・ダイアン吉日氏をお招きし、「ダイアンから見た日本~笑いで世界をひとつに~」と題して、人権教育講演会を開催しました。 ダイアン氏は、バックパッカーとして60カ国以上を旅した経験をもとに、日本の文化の素晴らしさや異文化の魅力をユーモアたっぷりに語りました。英語落語では、...
広報紙バックナンバー
-
広報しもつま 令和7年9月号
-
広報しもつま 令和7年8月号
-
広報しもつま 令和7年7月号
-
広報しもつま 令和7年6月号
-
広報しもつま 令和7年5月号
-
広報しもつま 令和7年4月号
-
広報しもつま 令和7年3月号
-
広報しもつま 令和7年2月号
-
広報しもつま 令和7年1月号
-
広報しもつま 令和6年12月号
-
広報しもつま 令和6年11月号
-
広報しもつま 令和6年10月号
-
広報しもつま 令和6年9月号
-
広報しもつま 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 茨城県下妻市ホームページ
- 住所
- 下妻市大字本城町2-22
- 電話
- 0296-43-2111
- 首長
- 菊池 博