下妻市(茨城県)

新着広報記事
-
イベント
はたちのつどいーYELLー
成人の日に、最高の私を 1月12日、千代川公民館において「はたちのつどい-YELL-」が開催され、令和6年度に二十歳を迎える329人が出席し、人生の節目を祝いました。 式典では、参加者に向けて菊池博市長から「自分の夢を追い求め、勇気を持って大人の世界に飛び込んでください。下妻での活躍を期待し、ふるさとへの愛を大切にしながら、共にまちづくりを進めましょう」とエールを贈りました。 また、中学時代の恩師…
-
くらし
ごみの減量・分別・リサイクルにご協力を!!
■ごみ組成調査結果 市では、今後の基礎資料を得ることを目的に、市内のごみ集積所を無作為に抽出し、家庭からのごみがどの程度分別されているかを分析する、ごみの組成調査を毎年1回実施しています。令和6年11月に実施した調査結果は、以下のグラフのとおりです。 ■「食品ロス」が昨年と比べて18.4%減少しました! 食品ロスとは、まだ食べることができたのに捨てられてしまった食品のことです。 食品を食べずに捨て…
-
くらし
TOPICS~しもつまニュース(1)~
■令和7年下妻市消防出初式を開催 1月12日、下妻市役所西側駐車場において「令和7年下妻市消防出初式」が盛大に行われました。消防署員や消防団員など、関係者386人が参加しました。 今回の出初式では、下妻小学校4年生の高橋(たかはし)歩夢(あゆむ)さんと望月(もちづき)麻衣(まい)さんが一日点検官に任命され、服装点検、機械器具点検が行われました。参加者は、真剣な表情で式に臨み、消防の役割を再認識しま…
-
くらし
TOPICS~しもつまニュース(2)~
■新春歩け歩け大会が開催 1月3日、第54回下妻市新春歩け歩け大会が砂沼広域公園で開催されました。当日は、389名が参加し、新年の新鮮な空気を感じながらウォーキングを楽しみました。 参加者は、約6kmの遊歩道を一周するコースと、約3kmの半周コースに分かれ、家族連れや友人同士で和気あいあい楽しく歩く姿が見られました。完歩を果たした参加者には、完歩賞としてだるまが配布され、さらに抽選で福袋が当たる特…
-
子育て
みんなのギャラリー From SHIMOTSUMA
■下妻保育園 ◇不思議の国のアリス 新下妻保育園が開園して初めてのクリスマス会。ゆり組さんの演目は「不思議の国のアリス」の音劇でした。役になりきって上手に演じた思い出の物語です。自分が演じた役を、色画用紙や折り紙、キラキラシールなどを使って自由に製作しました。 衣装や身につけた小道具を思い返しながら、髪型や帽子、足元まで忠実に再現!舞台で楽しく演じていた時の子どもたちの姿が蘇ってくるような作品に仕…
広報紙バックナンバー
-
広報しもつま 令和7年2月号
-
広報しもつま 令和7年1月号
-
広報しもつま 令和6年12月号
-
広報しもつま 令和6年11月号
-
広報しもつま 令和6年10月号
-
広報しもつま 令和6年9月号
-
広報しもつま 令和6年8月号
-
広報しもつま 令和6年7月号
-
広報しもつま 令和6年6月号
-
広報しもつま 令和6年5月号
-
広報しもつま 令和6年4月号
-
広報しもつま 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 茨城県下妻市ホームページ
- 住所
- 下妻市大字本城町2-22
- 電話
- 0296-43-2111
- 首長
- 菊池 博