- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常総市
- 広報紙名 : じょうそう お知らせ版 令和7年9月号(No.380)
■第1回 茨城県つくば保健所精神保健福祉の家族教室
日時:10月14日(火)13時30分~15時30分
場所:つくば保健所2階大会議室(つくば市松代4-27)
対象者:精神障がい者、精神障がい者のご家族の方、家族会、地域の支援者、その他希望者
内容:講演「発達障害の理解と支援」、家族会の紹介 参加者交流、その他
講師:佐々木銀河(ぎんが)氏(筑波大学准教授)
費用:無料
申込:10月7日(火)までに、いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みください。電子申請の利用が難しい方は、電話またはメールでお申し込みください。
問合せ:つくば保健所保健指導課・飯泉
【電話】029-860-6002【メール】[email protected]
■地域支えあい協議体を開催します
毎月、様々なテーマに沿って開催しています。
生活支援コーディネーターと一緒に地域のことや健康のことについてお話ししましょう。
日時・会場(地区):
(1)10月10日(金)10時~11時 (水)本庁舎市民ホール(水海道地区)
(2)10月10日(金)13時30分~14時30分 大生公民館会議室(大生地区)
(3)10月14日(火)13時30分~14時30分 内守谷公民館洋室(菅生・大塚戸・坂手・内守谷地区)
(4)10月15日(水)13時30分~14時30分 豊岡公民館ホール(豊岡・菅原・大花羽地区)
(5)10月28日(火)10時~11時 玉文化センターホール(石下・玉地区)
(6)10月24日(金)10時~11時 石下西公民館小会議室(飯沼地区)
対象者:地域に住む方、地域にある企業や団体、地域を良くしたい想いがある方など、どなたでも参加できます。(予約不要)
内容:
(1)(2)(3)(4)人には聞きにくい尿漏れ予防対策
(5)地域について
(6)お薬についての講話
問合せ:生活支援コーディネーター
(1)(2)(3)(4)NPO法人 みんなの広場【電話】21-2232
(5)(6)市社会福祉協議会【電話】30-8789