常総市(茨城県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度常総市の予算
令和7年度の市の予算が決定しました。 一般会計の予算は263億2千万円(前年度に比べて12.5%増)、国民健康保険など6つの特別会計の予算は188億1,614万円(前年度に比べて0.1%増)となり、合計451億3,614万円です。 令和7年度の市の予算を紹介します。 物価高騰への対応や人口の減少、地域防災力の強化などの多くの課題を抱えているなか、未来に誇れる常総市をつくるため、じょうそう未来創生プ…
-
くらし
令和7年度に実施する主な事業
今年度実施する事業を紹介するよ 令和7年度も常総市はいろいろやるのね! ■〔次世代支援〕子どもまんなかまちづくり常総 ▽水海道地区市街地まちづくり事業 12億9,680万円 官民連携による公共施設の改修や集約整備などを実施すると共に、公園や歩道などを改修し、利便性向上と親子が安心して利用できる環境を整備することで、市民主体による賑わい創出を支援します。 ▽小児科神経発達外来運営費補助金 364万円…
-
くらし
この学校を忘れない ーありがとう鬼怒中学校ー
■鬼怒中学校 鬼怒中学校は、令和7年3月31日をもって閉校となり地域と共に歩んだ50年の歴史に幕を降ろしました。 3月8日に閉校記念式典、11日には最後の卒業証書授与式が行われました。閉校記念式典には卒業生や学校関係者、地域住民が出席し、鬼怒中学校に想いを馳せました。 ▽最後の卒業生として、紡いだ絆と思い出 飯村杏羽(こう)さん 鬼怒中最後の卒業生として、先生やクラスメイトと共に「笑顔あふれる1年…
-
くらし
TOPICS
■地域安全マップコンクールʼ24で受賞 昨年12月16日、常総警察署において、「地域安全マップコンクール’24」の表彰式が開催され、「低学年の部」で100点の応募の中から、吉川蒼惟(あおい)さん(三妻小1年)が警察本部長賞を受賞しました。 このコンクールは、小学生が通学路や遊び場などの安全度を友人や保護者と一緒に確認し、その結果を「地域安全マップ」にまとめることにより、危険を予測したり回避したりす…
-
くらし
常総環境センターごみ処理場にて火災事故が発生しました
■ごみの捨て方を間違えないで! ∇事故の経緯 昨年12月に、常総環境センター資源化施設において火災が発生し、作業員1人が火災による煙を吸い込み、救急車で搬送されました。 この火災に伴い、不燃ごみ処理施設が稼働できなくなり、常総環境センターでは、ごみの直接搬入の受け入れを一時停止するなどの措置が行われました。 ∇火災の原因 当火災の原因は現在も調査中ですが、同様の火災においては「小型充電式電池」が原…
広報紙バックナンバー
-
広報常総 2025年4月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年3月号(No.374)
-
広報常総 2025年3月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年2月号(No.373)
-
広報常総 2025年2月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年1月号(No.372)
-
広報常総 2025年1月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年12月号(No.371)
-
広報常総 2024年12月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年11月号(No.370)
-
広報常総 2024年11月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年10月号(No.369)
-
広報常総 2024年10月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年9月号(No.368)
-
広報常総 2024年9月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年8月号(No.367)
-
広報常総 2024年8月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年7月号(No.366)
-
広報常総 2024年7月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年6月号(No.365)
-
広報常総 2024年6月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年5月号(No.364)
-
広報常総 2024年5月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年4月号(No.363)
-
広報常総 2024年4月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年3月号(No.362)
-
広報常総 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 茨城県常総市ホームページ
- 住所
- 常総市水海道諏訪町3222-3
- 電話
- 0297-23-2111
- 首長
- 神達 岳志