常総市(茨城県)
新着広報記事
-
くらし
《特集》公共施設の新たな可能性 市では、公共施設マネジメントの取り組みの一環として、児童生徒一人ひとりにとってより良い学習環境の整備、地域の教育基盤の強化に取り組んでおり、閉校となった学校の利活用を進めています。遊休資産を活用することにより、新たな人の流れによる地域活性化や、草木の繁茂など環境の悪化を抑え、周辺の防犯も期待できます。 今月号では、令和5年3月に閉校した大花羽小学校と令和7年3月に閉校した鬼怒中学校の利活用の状況に...
-
イベント
第42回 常総将門まつり
-
イベント
常総市は合併して20周年を迎えます ■合併20周年記念式典を開催します 市は、令和8年1月1日に合併20周年を迎えます。合併20周年を記念して、地域交流センターにおいて式典を開催します。当日は、地域貢献いただいた方の表彰などを予定しています。 開催日:11月9日(日)10時から 開催場所:地域交流センター 〔第一部〕 ・合併20周年記念ロゴマーク表彰 ・市政功労者表彰 ・アトラクション 〔第二部〕 ・タイムカプセル開封式 問い合わせ...
-
くらし
石下市街地で自動運転の公道実験が始まります! ■石下市街地で自動運転の公道実験が始まります! 市と(株)本田技術研究所は「AIまちづくりに向けた技術実証実験に関する協定」に基づき、移動と暮らしの進化に向けた取り組みを行っています。 この取り組みの一環として、2025年1月からは、石下市街地公道での技術実証実験が開始され、2027年までにレベル4(無人自動運転)の認可取得を目指します。 実験の初期段階では、時速20km未満の低速走行となるためご...
-
イベント
第33回 常総ふるさとまつりの開催について 秋の風物詩「ふるさとまつり」を開催します。市内の食や農業の魅力に触れられる企画をご用意しています。皆さんのご来場をお待ちしています。 日時:11月2日(日)10時~15時 場所:石下庁舎および石下総合福祉センター 主催:常総ふるさとまつり実行委員会 ・商工コーナー グルメandショップ コメPRイベント 企業PRなど ・産業コーナー 軽トラ市など ・体験コーナー 自衛隊車両などの乗車体験
広報紙バックナンバー
-
広報常総 2025年10月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年9月号(No.380)
-
広報常総 2025年9月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年8月号(No.379)
-
広報常総 2025年8月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年7月号(No.378)
-
広報常総 2025年7月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年6月号(No.377)
-
広報常総 2025年6月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年5月号(No.376)
-
広報常総 2025年5月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年4月号(No.375)
-
広報常総 2025年4月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年3月号(No.374)
-
広報常総 2025年3月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年2月号(No.373)
-
広報常総 2025年2月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年1月号(No.372)
-
広報常総 2025年1月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年12月号(No.371)
-
広報常総 2024年12月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年11月号(No.370)
-
広報常総 2024年11月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年10月号(No.369)
-
広報常総 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 茨城県常総市ホームページ
- 住所
- 常総市水海道諏訪町3222-3
- 電話
- 0297-23-2111
- 首長
- 神達 岳志
