常総市(茨城県)

新着広報記事
-
くらし
《特集》支えあいのまちづくり 高齢者が笑顔で暮らせるまちへ(1) 高齢者が住み慣れた地域で自分らしく生活できるよう、市・医療・地域が連携して、様々な福祉事業を展開しています。地域全体で高齢者を支えるための活動を通じて、より安心で暮らしやすい社会づくりを目指している高齢福祉課の取り組みを紹介します。 ■高齢者とその家族を支える事業 ▽近くにスーパーがなくて大変… ・移動スーパー 移動スーパーは、(株)カスミ協力の下、地域の集会所など市内86か所を巡回し、食材やお弁...
-
くらし
《特集》支えあいのまちづくり 高齢者が笑顔で暮らせるまちへ(2) ■支えあいの地域づくり 市では、平成28年度から助け合い活動の創出と地域ネットワークの仕組みを目指し、地域支えあい協議体を立ち上げました。住民がそれぞれの困りごとを共有し、より暮らしやすい地域を目指して社会資源の把握に取り組んでいます。 生活支援コーディネーターは、地域住民と協力しながら暮らしやすいまちづくりの進行役として活動しています。 今回は、3人の生活支援コーディネーターに地域での支えあいに...
-
子育て
中学生の声から、新しい常総市を 令和7年常総市中学生議会
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します ■日本に住むすべての人と世帯が対象です 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人および世帯を対象に5年ごとに行われる国の最も重要な調査です。 ■10月8日までに回答をお願いします 9月中旬頃から、すべての世帯に調査書類が配布されますので、受け取ったら期限までに回答をしてください。 ■インターネット回答が便利です スマートフォンやパソコンで24時間いつでも回答できるインターネット回答をぜひご利用くださ...
-
くらし
TOPICS(トピックス) ■図書館で防犯訓練・火災訓練を実施 6月27日、市立図書館において図書館の安全確保を目的とした防犯訓練および火災訓練を実施しました。防犯訓練では、職員の安全意識向上を図るため、常総警察署の指導のもと、万が一の事態に備えた対応策や避難誘導の手順・役割を確認しました。また不審者に変装した警察官をさすまたで取りおさえたり、ナイフを持った警察官の手を棒で叩き落とすなど、緊張感のある訓練が行われました。担当...
広報紙バックナンバー
-
広報常総 2025年9月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年8月号(No.379)
-
広報常総 2025年8月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年7月号(No.378)
-
広報常総 2025年7月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年6月号(No.377)
-
広報常総 2025年6月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年5月号(No.376)
-
広報常総 2025年5月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年4月号(No.375)
-
広報常総 2025年4月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年3月号(No.374)
-
広報常総 2025年3月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年2月号(No.373)
-
広報常総 2025年2月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年1月号(No.372)
-
広報常総 2025年1月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年12月号(No.371)
-
広報常総 2024年12月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年11月号(No.370)
-
広報常総 2024年11月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年10月号(No.369)
-
広報常総 2024年10月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年9月号(No.368)
-
広報常総 2024年9月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年8月号(No.367)
-
広報常総 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 茨城県常総市ホームページ
- 住所
- 常総市水海道諏訪町3222-3
- 電話
- 0297-23-2111
- 首長
- 神達 岳志