常総市(茨城県)

新着広報記事
-
くらし
お知らせ ■市立公民館の館長を紹介します 今年度の各地区公民館長は次の方々です。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:(石)生涯学習課 【電話】内線8421 ■令和7年度 地籍調査を実施します 市では、国土調査法に基づき、次の地区の地籍調査を実施します。調査の対象となる土地所有者の皆さんには、事前に説明会などの案内を郵送します。 地籍調査の実施にあたっては、土地所有者の皆さんのご理解とご協力が...
-
子育て
手続き・申請 ■「JOSO赤ちゃん応援ギフト」のご案内 子育て用品の価格高騰が続く中で、子育て用品の購入などを支援し、子育て世代の経済的負担を軽減するため「JOSO赤ちゃん応援ギフト」を交付します。 対象者:令和7年4月1日に、常総市にお住まいで、常総市に住民登録がある次の対象児童を養育している保護者の方 ただし、対象者本人および対象者と生計を一にする者が市税などを滞納していない方 (1)2歳児(令和5年4月1...
-
くらし
くらし・環境 ■農業用廃プラスチックの集団回収(事前申込制) 市農業用廃プラスチック収集処理対策協議会では、リサイクルを目的として農業用ビニールおよびポリエチレンの回収を石下野菜集出荷所で2回行います。回収を希望される方は、必ず申込期日までに、(水)農業政策課にお申し込みください。 ※当集団回収で、回収できない緑マルチなどは、産業廃棄物として個別に処分してください。 費用: 基本料…2,000円/年 重量割額(...
-
くらし
健康・医療 ■特定医療費(指定難病)受給者証郵送による更新手続きのご案内 お手持ちの受給者証は、令和7年11月30日で有効期限が終了します。12月1日以降も引き続き受給者証の使用をご希望の場合は、更新手続きが必要です。 受付期間:7月1日(火)~9月30日(火)消印有効 提出方法:郵送での申請をお願いします。郵送での申請が難しい場合は、必ず予約してから窓口へ持参してください。 予約受付期間:6月25日(水)~...
-
くらし
福祉 ■就労準備支援事業を利用してみませんか? 日時:月~金曜日(祝日は除く)8時30分~17時15分 場所:(水)社会福祉課窓口(議会棟1階) 対象者: ・コミュニケーションが苦手で社会に出ることが不安な方 ・ブランクがあって働く自信がない方 ・昼夜逆転など生活リズムが乱れがちな方 内容:相談員がお話を伺い、その後、茨城NPO法人センター・コモンズの支援員が、ご本人の状況、希望などを聞き取り、一人ひと...
広報紙バックナンバー
-
じょうそう お知らせ版 令和7年6月号(No.377)
-
広報常総 2025年6月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年5月号(No.376)
-
広報常総 2025年5月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年4月号(No.375)
-
広報常総 2025年4月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年3月号(No.374)
-
広報常総 2025年3月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年2月号(No.373)
-
広報常総 2025年2月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年1月号(No.372)
-
広報常総 2025年1月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年12月号(No.371)
-
広報常総 2024年12月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年11月号(No.370)
-
広報常総 2024年11月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年10月号(No.369)
-
広報常総 2024年10月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年9月号(No.368)
-
広報常総 2024年9月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年8月号(No.367)
-
広報常総 2024年8月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年7月号(No.366)
-
広報常総 2024年7月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年6月号(No.365)
-
広報常総 2024年6月号
自治体データ
- HP
- 茨城県常総市ホームページ
- 住所
- 常総市水海道諏訪町3222-3
- 電話
- 0297-23-2111
- 首長
- 神達 岳志