常総市(茨城県)

新着広報記事
-
くらし
お知らせ ■就学時健康診断を実施します 就学前の子どもが、必ず受けなければならない健康診断です。入学予定の小学校で受診してください。 ◇就学時健康診断予定表 対象者:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの幼児 持物:健康診断通知書、入学に必要な健康調査書、母子健康手帳、子ども用室内履き、保護者用スリッパ、ハンカチ、水筒、食物アレルギー調査 その他:保護者の方への通知は、9月初旬に郵送しました。健康診断...
-
くらし
手続き・申請 ■令和8年度保育園・認定こども園・地域型保育事業所の申し込みについて 令和8年4月からお子さんを保育施設などに入所希望の方は、次の期間および場所において申し込みを受け付けます。保育施設利用のための認定を受ける必要がありますので、申請をお願いします。 ◇市内保育所 ◇市内認定こども園(保育園部分) ◇地域型保育事業所 入所資格:保育の必要な事由に該当し、2号認定・3号認定を受けた方 申込期間: ・第...
-
くらし
防犯・防災 ■自動通話録音機の貸し出しを行っています “不審電話には十分注意しましょう” 市では、振り込め詐欺などの被害を防ぐため「自動通話録音機」を無償で貸し出しています。 この録音機は、家庭の固定電話に取り付けて使用し、着信時に警告メッセージが流れ、会話を自動録音しますので、録音されることを嫌がる犯罪者からの電話を遮断し、被害を未然に防ぐ効果が期待できます。 対象者:市内に住所のある65歳以上の方が居住す...
-
くらし
くらし・環境 ■ペットの飼い主の方へ ペットと共に生活を送るためには、飼い主の方が、マナーを守り、近所の方や動物の苦手な方にも配慮しながら飼うことが大切です。自身の飼い方を見直し、ペットとの楽しい生活を送りましょう。 ◇[犬]届け出を出そう 犬を飼い始めた場合、犬が亡くなった場合、引っ越し(転入転出)をした場合などには、市役所への届け出が法律により義務付けられています。必ず届け出を出しましょう。 ◇[犬]狂犬病...
-
健康
健康・医療 ■高齢者インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症予防接種(定期接種)の一部助成について 助成期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土) ※上記期間以外で接種された場合は、助成を受けられません。 ※新型コロナウイルス感染症の助成期間および助成額が変更になっていますので、ご注意ください。 対象者: ・常総市民かつ接種日当日に65歳以上の方 ・常総市民かつ接種日当日に60歳~64歳までの一定の...
広報紙バックナンバー
-
じょうそう お知らせ版 令和7年9月号(No.380)
-
広報常総 2025年9月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年8月号(No.379)
-
広報常総 2025年8月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年7月号(No.378)
-
広報常総 2025年7月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年6月号(No.377)
-
広報常総 2025年6月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年5月号(No.376)
-
広報常総 2025年5月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年4月号(No.375)
-
広報常総 2025年4月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年3月号(No.374)
-
広報常総 2025年3月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年2月号(No.373)
-
広報常総 2025年2月号
-
じょうそう お知らせ版 令和7年1月号(No.372)
-
広報常総 2025年1月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年12月号(No.371)
-
広報常総 2024年12月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年11月号(No.370)
-
広報常総 2024年11月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年10月号(No.369)
-
広報常総 2024年10月号
-
じょうそう お知らせ版 令和6年9月号(No.368)
-
広報常総 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 茨城県常総市ホームページ
- 住所
- 常総市水海道諏訪町3222-3
- 電話
- 0297-23-2111
- 首長
- 神達 岳志