じょうそう お知らせ版 令和7年9月号(No.380)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ ■就学時健康診断を実施します 就学前の子どもが、必ず受けなければならない健康診断です。入学予定の小学校で受診してください。 ◇就学時健康診断予定表 対象者:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの幼児 持物:健康診断通知書、入学に必要な健康調査書、母子健康手帳、子ども用室内履き、保護者用スリッパ、ハンカチ、水筒、食物アレルギー調査 その他:保護者の方への通知は、9月初旬に郵送しました。健康診断...
-
くらし
手続き・申請 ■令和8年度保育園・認定こども園・地域型保育事業所の申し込みについて 令和8年4月からお子さんを保育施設などに入所希望の方は、次の期間および場所において申し込みを受け付けます。保育施設利用のための認定を受ける必要がありますので、申請をお願いします。 ◇市内保育所 ◇市内認定こども園(保育園部分) ◇地域型保育事業所 入所資格:保育の必要な事由に該当し、2号認定・3号認定を受けた方 申込期間: ・第...
-
くらし
防犯・防災 ■自動通話録音機の貸し出しを行っています “不審電話には十分注意しましょう” 市では、振り込め詐欺などの被害を防ぐため「自動通話録音機」を無償で貸し出しています。 この録音機は、家庭の固定電話に取り付けて使用し、着信時に警告メッセージが流れ、会話を自動録音しますので、録音されることを嫌がる犯罪者からの電話を遮断し、被害を未然に防ぐ効果が期待できます。 対象者:市内に住所のある65歳以上の方が居住す...
-
くらし
くらし・環境 ■ペットの飼い主の方へ ペットと共に生活を送るためには、飼い主の方が、マナーを守り、近所の方や動物の苦手な方にも配慮しながら飼うことが大切です。自身の飼い方を見直し、ペットとの楽しい生活を送りましょう。 ◇[犬]届け出を出そう 犬を飼い始めた場合、犬が亡くなった場合、引っ越し(転入転出)をした場合などには、市役所への届け出が法律により義務付けられています。必ず届け出を出しましょう。 ◇[犬]狂犬病...
-
健康
健康・医療 ■高齢者インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症予防接種(定期接種)の一部助成について 助成期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土) ※上記期間以外で接種された場合は、助成を受けられません。 ※新型コロナウイルス感染症の助成期間および助成額が変更になっていますので、ご注意ください。 対象者: ・常総市民かつ接種日当日に65歳以上の方 ・常総市民かつ接種日当日に60歳~64歳までの一定の...
-
講座
福祉 ■第1回 茨城県つくば保健所精神保健福祉の家族教室 日時:10月14日(火)13時30分~15時30分 場所:つくば保健所2階大会議室(つくば市松代4-27) 対象者:精神障がい者、精神障がい者のご家族の方、家族会、地域の支援者、その他希望者 内容:講演「発達障害の理解と支援」、家族会の紹介 参加者交流、その他 講師:佐々木銀河(ぎんが)氏(筑波大学准教授) 費用:無料 申込:10月7日(火)まで...
-
くらし
相談 ■納税相談 休日相談:10月5日(日)8時30分~12時 夜間相談:第2・4木曜日19時まで(予約制になりますので、事前にご連絡ください) 用意するもの:直近の給与明細書3か月分、家計の収支が分かるもの 場所・問合せ:(水)収納課 【電話】内線1520 ■健康相談 日時:10月28日(火)9時30分~11時 場所:石下総合福祉センター 費用:無料 その他:電話相談も随時受け付けます。 申込・問合せ...
-
イベント
イベント ■常総市合併20周年記念イベント あなたの好きを探せ!じょうそうロゲイニングを開催します 水海道第一高等学校の1年生で構成されるチームお亀納豆が、常総市で一般の方を対象とした「ロゲイニング」を開催します。 大人から子どもまで誰でも参加OK!1人でも、お友達、ご家族でも大歓迎です。(小学生以下は保護者同伴)皆さんのご参加をお待ちしています。 日時:11月1日(土)9時~15時 場所:水海道第一高等学...
-
イベント
募集(1) ■市民文化祭 市民美術展作品募集 期間:10月25日(土)~29日(水) 場所:生涯学習センター1階展示室1 対象者:市内在住・在勤・在学の高校生以上の方 内容:日本画・水彩画・水墨画・油彩画 作品:作品は1人3点まで(全作品の合計面積 縦3m×横3m以内) ※額装し紐を付けること。 搬入:10月24日(金)10時~12時までに、生涯学習センター1階展示室1へ各自搬入してください。 搬出:10月2...
-
講座
募集(2) ■石下プロジェクトから講座などの参加者募集のご案内 ◇英語を楽しみませんか(初心者・初級者向け) 日時:10月13日(月・祝)13時~15時 場所:石下総合福祉センター研修室 対象者:市内外を問わずどなたでも参加できます。 定員:20人 内容:初心者・初級者向けの英語講座です。まずは英語を楽しみましょう! 講師:トニー・オオナー(ジャマイカ出身) 費用:大人…1,000円 小中高生…500円(教材...
-
しごと
求人 ■市立保育所の会計年度任用職員 職種: (1)保育士(2)看護師(3)早朝保育士 勤務場所: (1)第一・三・四・六保育所のいずれか (2)・(3)第三保育所 勤務時間: (1)8時30分~16時30分(早朝・残留保育による時差出勤あり) (2)8時30分~16時30分 (3)7時45分~9時45分 対象者: (1)・(3)保育士資格を有する方 (2)正看護師資格を有する方 定員:(1)若干名 (...
-
スポーツ
スポーツ ■指定管理者常総スポーツパートナーズによるスポーツ教室・講習会 ◇トレーーニング講習会 日時: ・水海道 10月4日(土)14時~15時 11日(土)14時~15時 16日(木)19時~20時 25日(土)14時~15時 ・石下 10月5日(日)14時~15時 18日(土)14時~15時 26日(日)14時~15時 対象者:15歳以上の方(中学生を除く) 費用:市内の方400円、市外の方500円 ...
-
くらし
困ったときの各種相談 ■市民相談※ 日時:市役所執務時間中の毎日※日曜開庁日を除く ■法律相談※(要予約) 日時:毎月第2火曜日13時~ ※11月は第3火曜日も実施 ■くらしの困りごと相談(行政相談)※ 日時:10月15日(水)9時~12時 ※印…詳しくは、(水)市民と共に考える課【電話】23-2145へ ■年金事務所年金相談(要予約) 日時:10月9日(木)10時~14時 場所:市商工会水海道事務所 受付:下館年金事...
-
くらし
10月の納税 ■市税等 市・県民税・森林環境税…3期 国民健康保険税…4期 ■保険料 介護保険料…4期 後期高齢者医療保険料…4期 納期限は10月31日(金)です。 ・口座振替の方へ…引き落とし日は納期限日です。引き落とし日前には必ず残高確認をお願いします。 ・納期内に限り、スマホアプリ(市税・保険料)・クレジットカード(市税のみ)・インターネットバンキング(市税のみ)で納付できます。 問合せ:(水)収納課 【...
-
子育て
10月の子育てイベント情報 ■子育て支援センター・児童センター・児童館とは 地域ぐるみで子どもの成長を願って、子育て家庭を応援する施設です。子どもたちに遊びの場を提供し、子育ての不安や悩みの相談もできます。 ◆印…予約が必要です。(定員などの要件があります) 基本的に平日は自由開放日です。詳しくは、各子育て支援施設にお問い合わせください。 休館日:土曜(児童館・児童センター除く)・日曜・祝日 ■児童館・児童センター土曜開館日...
-
子育て
10月の乳幼児健診・教室・相談 予定表 ■保健センター(予約制) ■石下総合福祉センター(予約制) 申込・問合せ:保健推進課 【電話】23-3111
-
その他
その他のお知らせ(じょうそう お知らせ版 令和7年9月号) ■常総市役所【電話】0297-23-2111(代表) 防災無線情報【電話】0297-22-8778 ■常総市役所 (水):本庁舎、議会棟 (石):石下庁舎 ■10月の日曜開庁 本庁舎…5日・19日、 石下庁舎…12日・26日 開庁時間…8時30分~12時 問合せ: (水)市民課【電話】内線1110 (石)暮らしの窓口課【電話】内線8011 ■野焼き(野外焼却)は、法律で禁止されています。 自身が所...