講座 募集・資格・講座(2)

■ひとり親家庭の方へ 調剤薬局事務講座
とき:11月2日・9日・16日・30日、12月7日・21日、令和8年1月11日・18日(全8回)
*各日曜日午前10時~午後4時
*調剤事務管理士技能認定試験…令和8年1月24日(土)
ところ:県母子寡婦福祉連合会(水戸市八幡町)
対象:ひとり親家庭の母・父・寡婦(全日程出席でき、今後就労を希望する方)
定員:20人程度
受講料:無料(テキスト代・保険料は別途自己負担)
*試験料…6500円
*交通費一部支給(条件あり)
*託児あり(2歳~小学6年生・事前登録制)
申込期限:10月2日(木)
*必着
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、FAXまたは郵送でお申し込みください。
*申込書は子ども福祉課または県母子寡婦福祉連合会ホームページからダウンロードできます。
問合せ・申込み:県母子寡婦福祉連合会母子・父子福祉センター〒310-0065水戸市八幡町11-52
【電話】029-221-8497【FAX】029-221-8618

■ペアレント・トレーニング(ダイジェスト版)参加者募集
保護者の方がお子さんのほめ方や声かけの仕方を変えることで、よい行動を増やしていこうというプログラムです。今回は6回のセッションを2時間にまとめたダイジェスト版を開催します。
とき:10月18日(土)午前10時~正午
ところ:こども家庭センターここキララ
対象:市内在住で、おおむね2歳~6歳のお子さんをもつ保護者
定員:6組程度(事前予約制)
*託児あり
受講料:無料
問合せ・申込み:こども家庭センターここキララ
【電話】72-1100

■茨城キリスト教大学2025年度後期公開講座
語学、カルチャー、心理、健康など、本学の特徴を生かした11講座を開講します。
とき:10月14日(火)~12月22日(月)
*開講の日程・回数・時間は講座によって異なります。
ところ:茨城キリスト教大学(日立市大みか町)
受講料:講座によって異なります。
*65歳以上の方の受講料は各講座半額となります。
申込期間:9月8日(月)~24日(水)
申込方法:本紙左記QRコードから詳細な情報を確認の上、お申し込みください。

問合せ:茨城キリスト教大学地域・国際交流センター地域交流課
【電話】0294-52-3215

■大門城址と国見山散策
佐竹氏との関連が深かった大門北城址と大門南城址および国見要害があった国見山(茨城百名山)を巡ります。
とき:11月2日(日)午前8時50分~午後0時30分
*予備日…11月9日(日)
集合場所:下大門二町集会所
*駐車場あり
定員:25人(先着順)
参加料:500円(昼食代・資料代・保険代等)
*小学生以下無料
申込期限:10月19日(日)
申込方法:電話でお申し込みください。
*動きやすい服装で参加してください。
問合せ・申込み:大門城址と自然を守る会 井上
【電話】090-2170-0991
市関係課:市民協働推進課

■第17回歴史講座
とき:9月13日(土)午後1時30分~3時30分
ところ:生涯学習センター
内容:講義「常陸国風土記の長幡部と倭文部の織物はどちらが古いのか」
講師:高橋裕文氏(歴史学博士)
定員:60人(先着順)
参加料:300円(資料代)
*学生無料
持参する物:筆記用具

問合せ:太田の歴史を考える会事務局
【電話】080-5482-3355
市関係課:文化課