- 発行日 :
 - 自治体名 : 茨城県常陸太田市
 - 広報紙名 : 広報ひたちおおた お知らせ版 2025年10月27日号
 
■第14回市太鼓連盟演奏会「おおたの太鼓まつり」
市太鼓連盟に加盟の和太鼓団体による演奏会です。各団体が、郷土に伝わる伝統芸能や新たな創作活動を力一杯、華麗に披露します。
とき:11月29日(土)午後2時
ところ:生涯学習センターふれあいホール
出演予定団体:内堀天神ばやし保存会、さたけ太鼓の会、里美太鼓会、三才太鼓保存会、天神林町天神ばやし保存会、市役所天神ばやし保存会、天神林町子供天神ばやし
入場料:無料
問合せ:市太鼓連盟会長 清水
【電話】090-8587-8285
市関係課:文化課
■秋の市民将棋大会
とき:11月23日(日・祝)(受付午前9時~9時20分)
ところ:生涯学習センター
対象:市内在住または在勤・在学の方
参加料:
・小中学生の部…500円
・一般の部(高校生含む)…1300円
*大会当日に納入
持参する物:昼食、飲み物
申込方法:大会当日に、受付でお申し込みください。
問合せ:常陸太田一歩会 関
【電話】76-2452
市関係課:文化課
■金砂郷地区芸術文化の祭典
金砂郷地区を中心に活動している芸術文化団体や市民、園児の作品を展示・発表します。
とき:11月29日(土)・30日(日)午前9時~午後5時
*芸能発表会…30日午前10時~
*30日は午後4時まで
ところ:交流センターふじ
問合せ:交流センターふじ
【電話】76-2221
■12月4日~10日は人権週間ハートフルフェスタひたちおおた
一人ひとりが人権について関心を高め、人権が尊重される社会の実現を図るため「ハートフルフェスタひたちおおた」を開催します。
とき:12月7日(日)午後1時30分
ところ:生涯学習センター
内容:
・市内中学生による人権作文発表
・講演会「うつくしい、命」講師…大島花子氏(歌手)
・人権作品展示(書道、各中学校の人権宣言パネル等)
入場料:無料
申込期限:11月14日(金)
申込方法:住所・氏名・電話番号・年齢を明示の上、電話・メールまたは直接お申し込みください。
問合せ・申込み:生涯学習課
【電話】72-8888【E-mail】[email protected]
■忍たま乱太郎「もっと!!常陸国(ひたちのくに)で大冒険!の段」
県とNHKアニメ「忍たま乱太郎」がコラボした周遊イベントを開催します。
とき:11月22日(土)~令和8年1月31日(土)
開催地域:常陸太田市、常陸大宮市、大子町
内容:
・ARフォトラリー…3市町の全15カ所に、乱太郎・きり丸・しんべヱ等のキャラクターパネルが登場します。スマートフォン等でイベントページにアクセスし、周遊スポットを訪れると、限定デジタルスタンプやスマートフォンの画面上で楽しめるARフォトフレームを集めることができます。全15カ所のうち10カ所でスタンプを集めると、数量限定でオリジナルグッズをプレゼント。
・コラボフード…地域の飲食店で特別コラボフードを提供します。コラボフードを注文した方には、数量限定でオリジナルステッカーをプレゼント。
問合せ:県県北振興局
【電話】029-301-2727
市関係課:企画課
■フリーマーケット開催
よいものいっぱい、楽しさいっぱいのフリーマーケットにお越しください。
とき:12月7日(日)午前9時~11時30分
ところ:総合福祉会館
出店品:手芸品、陶芸、農産物、園芸品、自宅のリサイクル品等
問合せ:太田温泉やまぶきの湯(総合福祉会館内)
【電話】72-2111
市関係課:健康づくり推進課
■勝田駐屯地・施設学校開設74周年記念行事
とき:11月22日(土)午前8時30分~午後3時
ところ:陸上自衛隊勝田駐屯地(ひたちなか市勝倉)
内容:観閲式、観閲行進、装備品展示、体験試乗等
*詳細は陸上自衛隊施設学校ホームページをご確認ください。
入場料:無料
問合せ:勝田駐屯地広報班
【電話】029-274-3211
市関係課:総務課
■アレルギー疾患住民向け講演会
医師、薬剤師、および管理栄養士が分かりやすくお話しします。
とき:12月7日(日)午後1時~3時(開場午後0時30分~)
ところ:筑波大学附属病院桐の葉モール2階講堂(つくば市天久保)
*外来用駐車場を利用の方は、駐車料金300円自己負担となります。
対象:県民の方
内容:成人喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、エピペンの正しい使い方等
定員:80人(先着順)
参加料:無料
申込期間:11月1日(土)~12月4日(木)
申込方法:本紙左記QRコードまたは電話でお申し込みください。
問合せ・申込み:筑波大学附属病院総務部医療支援課
【電話】029-853-5673(平日午前8時30分~午後5時)
市関係課:健康づくり推進課
